goo blog サービス終了のお知らせ 

アラン・ドロン LE REGARD D'ALAIN DELON

アラン・ドロンさんの魅力を多方面から考察し、またファンの方々との交流に重きを置いております。

【ご報告】『追悼アラン・ドロン・シネマ・ライブ』は満席となりました。

2025-05-15 | CINEMA LIVE

『追悼アラン・ドロン・シネマ・ライブ』につきまして、現時点でご予約が満席となりましたこと、ここにご報告いたします。

ありがとうございました。

本日以降はキャンセル待ちの受付とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2015年に『アラン・ドロン生誕80年記念祭』を初めて開催して以来、10年目にして初めてご招待の方々を除いて満席となりました。

これもひとえにこれまでご参加いただいた皆様、銀座タクトの田口店長、スタッフの皆様、バンドメンバーの皆様のおかげと心より感謝いたしております。

開催日まであと数日ですが、私も残りのいろいろな作業を頑張ります。

今回ご検討いただいておりました皆様におかれましては大変申し訳ありません。

またの機会も必ず設けますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hatena Blog へ引っ越しました。

2025-05-01 | THE INFORMATIONS

このたび永年お世話になったこのGoo Blogが11月18日に終了するとの連絡がありました。

こちらのブログは壁紙がちょうどドロンさんの佇まいにフィットしていると感じ、ずっと変えずにおりましたので大変残念です。

 

したがいましてこのブログをHatena Blogへ移行することにしました。

以下のリンクをご確認ください。

https://chaser34.hatenablog.com/

恐れ入りますが、ブックマークの変更をいただきたく存じます。

過去の記事もすべて移行完了しております。

 

移行作業をする中で下書きしたまま公開していない記事が90件近くあることが改めてわかりました。

今後はこれらも含めてHatena Blogで更新してまいります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月31日『追悼アラン・ドロン・シネマ・ライブ』を開催します。

2025-04-23 | CINEMA LIVE

来たる5月31日の土曜日のお昼12時30分より東京の老舗ライブハウス銀座タクトにおきまして『追悼アラン・ドロン・シネマ・ライブ』を開催する運びとなりました。

2024年8月18日は世界中のドロンさんのファンにとって忘れられない日となりました。

おそらく皆様も悲しみに打ちひしがれていたことと思います。

そのような日々も過ぎ、やがて春を迎え、改めてアラン・ドロンさんが映画界に残した功績の数々が忘れられることのないよう、残された私たちが次の世代に語り継いでいかなければならないと強く感じる今日この頃となっております。

そしてファンの方々が直接参加できる世界で唯一のイベントであるこの「アラン・ドロン・シネマ・ライブ」に、ドロンさんへの追悼の思いを込めた特別な場として皆様に集まっていただき、ともにドロンさんの思い出を語り合う有意義なひとときを過ごすことができればと思っています。

今回は新たに男性シンガーに加わってもらい、これまでお届けすることができなかったサントラの楽曲を数曲加えることになります。

例年通り、ミュージシャンたちの熟練の技を駆使した熱い演奏により、皆様の脳裏にドロンさんのかつての雄姿や映画の名場面の数々が呼び覚まされることになるはずです。

 

また会場内ではドロンさんが亡くなられた直後に本国フランスで発刊された新聞、雑誌、や書籍を全て展示します。(少ないですが販売も行います。)

約2時間半の短い時間ではありますが、皆様に心ゆくまでお楽しみいただけるよう鋭意努力してまいる所存です。

 

なお、昨今の物価高騰、人件費の引き上げ等の影響もあり、入場料が上がっておりますこと、何卒ご理解ご容赦のほどお願いいたします。

 

以上よろしくご検討のほどお願い申し上げます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラン・ドロンさんの追悼イベントを来年5月に開催します。

2024-11-23 | CINEMA LIVE
今年は開催することができませんでしたが、来年5月31日にアラン・ドロンさんの追悼イベントを開催することになりました。
 
詳細については後日改めてご案内いたしますが、まずはティーザー版のチラシを作りましたので公開します。
 
ドロンさんの主演映画のサントラを再現するシネマ・ライブには男性シンガーにも新たに加わっていただきます。
 
たくさんのドロンさんのファンの方々にお越しいただきたいと思っております。
 
どうぞご期待ください。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼アラン・ドロンさん フランスの追悼雑誌【3】

2024-11-08 | THE MAGAZINES

前々回の続きで今回が最終となります。

 

今回ご紹介するのは以下の8誌で、画像では【17】から【20】が上段の左から右へ、【21】から【24】が下段の左から右へ並べて掲載しています。

【17】"Album Spécial" 132ページ ①②⑨⑤⑥その他多数

【18】"Première Hors Série" 82ページ ①②⑮④⑳⑧

【19】"Collectionneur & Chineur" 4ページ ②

【20】"Cahiers du Cinéma" 8ページ ②

【21】"Ciné Télé revue" 13ページ ①⑤②⑥

【22】"ALAIN DELON FRENCH MAGAZINE EDITION SPECIALE " 51ページ ①②⑤⑨⑩

 

以下の2冊は雑誌ではなく、8月18日以降に出版された書籍で、項目は多岐にわたっています。

【23】"Alain Delon, un destin français Philippe Durant" 878ページ

【24】"Alain Delon Marc Dufand" 128ページ

------------------------------------ 

各項目については以下の通りです。

①生まれてから亡くなられるまでのバイオグラフィー

②映画や舞台、テレビの作品歴

③映画で共演した俳優、演出を担当した監督について

④過去のドロンさん自身のインタビュー

⑤過去の女性遍歴

⑥子供たちとの関係

⑦映画以外のビジネス活動について

⑧フランス以外での国での人気について

⑨ベルモンドとのライバル関係

⑩政治思想と政治家との交友、支援活動について

⑪過去のスキャンダルについて

⑫美術品のコレクターとしての素顔

⑬動物への愛情について

⑭ドゥーシーの別荘について

⑮ご遺族の方々、生前親しかった人たち、一緒に仕事を共にした人たちのインタビューや追悼コメント

⑯写真アルバム(ポートレート、映画のスチール、撮影時の写真、プライベートの写真)

⑰ドロンさんのファッションについて

⑱舞台活動について

⑲過去の映画祭などでの受賞歴

⑳過去の記事の復刻

-------------------------------------------------

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joyeux anniversaire, M.Delon

2024-11-08 | PORTRAIT

本日はアラン・ドロンさんが生きていれば89歳のお誕生日にあたる日となります。

 

今は天国でたくさんの友人や女性たちから祝福されていらっしゃることと思います。

 

人生最良の日々をお過ごしください。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼アラン・ドロンさん フランスの追悼雑誌【2】

2024-11-06 | THE MAGAZINES

前回の続きです。

今回ご紹介するのは以下の8誌で、画像では【9】から【12】が上段の左から右へ、【13】から【16】が下段の左から右へ並べて掲載しています。

【9】"Gala" 42ページ ⑯⑭⑥④①⑤⑮

【10】"Pèlerin" 6ページ ⑮①

【11】"Le Nouvel Obs" 27ページ ①②⑫⑩⑥ 

【12】"France Dimanche Hors-série" 76ページ ①②⑤⑥⑨⑭

【13】"Elle" 5ページ ①②

【14】"Télé Star" 5ページ ①②

【15】"France Dimanche" 13ページ ⑥⑮①②⑤

【16】"Paris Match" 23ページ+6ページ ⑭⑳⑰⑦

------------------------------------ 

各項目については以下の通りです。

①生まれてから亡くなられるまでのバイオグラフィー

②映画や舞台、テレビの作品歴

③映画で共演した俳優、演出を担当した監督について

④過去のドロンさん自身のインタビュー

⑤過去の女性遍歴

⑥子供たちとの関係

⑦映画以外のビジネス活動について

⑧フランス以外での国での人気について

⑨ベルモンドとのライバル関係

⑩政治思想と政治家との交友、支援活動について

⑪過去のスキャンダルについて

⑫美術品のコレクターとしての素顔

⑬動物への愛情について

⑭ドゥーシーの別荘について

⑮ご遺族の方々、生前親しかった人たち、一緒に仕事を共にした人たちのインタビューや追悼コメント

⑯写真アルバム(ポートレート、映画のスチール、撮影時の写真、プライベートの写真)

⑰ドロンさんのファッションについて

⑱舞台活動について

⑲過去の映画祭などでの受賞歴

⑳過去の記事の復刻

-------------------------------------------------

次回に続きます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼アラン・ドロンさん フランスの追悼雑誌【1】 

2024-11-05 | THE MAGAZINES

ドロンさんが亡くなられてから早くも2か月を過ぎてしまいました。

SNS上では今も世界中のファンの方々の追悼のコメントを目にする毎日ですが、私自身も「ドロンさんが存在しない世界」の重さに耐えられない日々が続いており、これからもまだまだ続きそうです。

ただ、本国フランスでのドロンさんの追悼の雑誌はほぼ出そろったようで、私が購入してきたこれら新聞、雑誌の紙面でドロンさんがどのように報じられてきたかを今回から3回に分けて整理してご紹介してまいります。

ご紹介するにあたって、まず初めに記事の内容を、以下の20項目に分類しました。

-------------------------------------------------

①生まれてから亡くなられるまでのバイオグラフィー

②映画や舞台、テレビの作品歴

③映画で共演した俳優、演出を担当した監督について

④過去のドロンさん自身のインタビュー

⑤過去の女性遍歴

⑥子供たちとの関係

⑦映画以外のビジネス活動について

⑧フランス以外での国での人気について

⑨ベルモンドとのライバル関係

⑩政治思想と政治家との交友、支援活動について

⑪過去のスキャンダルについて

⑫美術品のコレクターとしての素顔

⑬動物への愛情について

⑭ドゥーシーの別荘について

⑮ご遺族の方々、生前親しかった人たち、一緒に仕事を共にした人たちのインタビューや追悼コメント

⑯写真アルバム(ポートレート、映画のスチール、撮影時の写真、プライベートの写真)

⑰ドロンさんのファッションについて

⑱舞台活動について

⑲過去の映画祭などでの受賞歴

⑳過去の記事の復刻

---------------------------------------------

その上で、今回の画像でご紹介している新聞、雑誌のそれぞれについて、表紙を含む記事のページ数と、上記のどの分野の記事が掲載されているかの分類番号を紙面での掲載順に記します。

今回ご紹介するのは以下の8誌で、画像では【1】から【4】が上段の左から右へ、【5】から【8】が下段の左から右へ並べて掲載しています。

 

【1】"Le Figaro" 8ページ ①②⑤⑨⑱⑧⑩⑪⑥⑮

【2】"Aujourd'hui En France" 17ページ ①⑮②⑭⑤⑥⑲⑩

【3】"Libération" 13ページ ①②⑦⑥⑩⑰⑧

【4】"Figaro Hors-Série" 100ページ ①⑯②④③⑤⑪⑫⑦⑩⑳

【5】"Point de Vue" 17ページ ①②⑤③⑨⑥

【6】"Le Point" 70ページ ①⑤④③②⑨⑩⑥⑮

【7】"Paris Match" 68ページ ⑯⑮①⑨⑩⑤⑥⑬

【8】"Aujourd'hui en France Hors-Série" 68ページ ①②⑤⑥⑪⑩⑧⑦

 

次回に続きます。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『追悼アラン・ドロン』 11月1日より東京日仏学院にて開催

2024-10-30 | THE INFORMATIONS

11月1日より東京日仏学院にて『追悼アラン・ドロン』と題したイベントが開催されるようです。

公式サイトからの転載ですが、

---------------------------------------------------

★タイムテーブル
11月1日(金)
13:30『サムライ』
15:45『ル・ジタン』
18:30『仁義』※上映後トークイベントあり

11月2日(土)
11:30『ル・ジタン』
14:00『仁義』
16:50『サムライ』
19:00『フリック・ストーリー』

11月7日(木)
13:00『パリの灯は遠く』
15:30『山猫』
19:00『サムライ』

11月8日(金)
13:00『サムライ』
15:30『フリック・ストーリー』
18:00 講演会 ※上映なし

11月10日(日)
10:45『暗殺者のメロディ』
13:00『パリの灯は遠く』※上映後ディスカッションあり
16:30『山猫』

11月1日(金) 18:30『仁義』上映後
登壇者:荻野洋一(映画評論家) 司会:坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本 映画プログラム主任)

11月8日(金) 18:00
クレモン・ロジェによる講演会(映画上映なし)

11月10日(日) 13:00 『パリの灯は遠く』上映後 ディスカッション
登壇者:上条葉月(字幕翻訳・文筆)、クレモン・ロジェ、坂本安美

--------------------------------------------

上記の通り、上映される作品群は、ドロンさんがインタビューの中で常に尊敬する監督として明言してきたヴィスコンティ、メルヴィル、ロージーの監督作と、ドロンさんにとって親友とも言えるジャック・ドレー監督作、フィルム・ノワールの名匠ジョゼ・ジョバンニ監督作品がそれぞれラインナップされているのが主催者のこだわりのように感じます。

ただし、右側のポスターの画像は『ヌーヴェル・ヴァーグ』からのもので、この作品の上映はありませんのでご注意ください。

 

また、ドロンさんの89回目の誕生日にあたる11月8日金曜日の午後6時からはクレモン・ロジェという方の講演会も開かれるようで、私はこういうイベントに今まで参加したことがありませんでしたが、参加してみようと思います。

登壇される方についての予備知識は全くありませんが、ドロンさんがどのように語られるのか、大変興味深いところです。

講演会のチケットは下記のリンクから購入することができますのでご興味のある方はどうぞ。

https://teket.jp/6415/42064

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Affiche PARIS MATCH 2024

2024-09-26 | THE MAGAZINES

昨日『パリマッチ誌 ドロンさん追悼特集号』の表紙のポスターがフランスから届きました。

これらパリマッチ誌のポスターの数々は毎年のドロンさんのイベント会場を飾るのに非常にインパクトがあります。

今年は残念ながら開催日時の調整が付きませんでしたが、いずれまた何らかの機会があれば、このポスターを最前列に飾ってドロンさんを追悼したいと考えております。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら ドロンさん 3

2024-08-25 | ENCOUNTER
本日ドゥーシーの敷地内で親しい関係者と近親者のみでのご葬儀が行われたようです。

数時間前には息子のアンソニーとアラン・ファビアンがドゥーシーの別荘の入り口に集まったファンの方々にお礼を言う映像がパリマッチのインスタグラムにアップされていました。

またご遺体を乗せた車両が別荘に入って行く画像もアップされています、

真偽のほどは不明ですが、ドロンさんらしく、ベルモンドのような国葬は拒否されているといったニュースも読みました。

いずれにしましても、亡くなられて1週間が経ち、ようやく世界中のファンとのお別れをされたドロンさん、どうぞ天国で今まで以上のご活躍を。

私もそれほど長くない年月を経て、いずれそちらの世界に行った際はお会いできるのを楽しみにいたしております。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら ドロンさん 2

2024-08-18 | ENCOUNTER
ドロンさんは50年近く自分の目標とする師匠のような存在でした。
 
2007年にパリの舞台『マディソン郡の橋』の楽屋で初めてお目にかかった時の事をまるで昨日のことのように鮮明に記憶しています。
 
スターとしての鮮やかな立ち居振る舞いを見せながらも、決して偉ぶらない謙虚さ、ファンを愉快な気持ちにさせてくれるサービス精神と優しい気遣い、驚くほど力強い握手、肩に手を回したときに感じた想像以上にゴツい体格、身長の低い私に対して正面から前屈みになって話を聴いて下さった笑顔と、最後の別れ際のチャーミングなウィンク。
 
この人のファンであったことは間違いではなかったんだという確信を当時44歳だった私は持つことができました。
 
改めてご冥福をお祈りいたします。
天国ではロミーさん、ナタリーさん、ミレイユさん、ベルモンドさん、ヴィスコンティさん、クレマンさん、メルヴィルさん、三船さん、ブロンソンさん、ドレーさん、ギャバンさん、ヴァンチュラさん、らが盛大に出迎えてくれることでしょう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら ドロンさん

2024-08-18 | THE INFORMATIONS

今朝ドロンさんがお亡くなりになられたとのニュースがフランスから飛び込んできました。

3人の子供たちに見守られて亡くなったと書かれていますが、詳細はまだ不明です。

謹んでお悔やみ申し上げます。

 

いつかこのような日が来るであろうと覚悟はしておりましたが、やはりショックです。

Comments (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕88年記念祭』のご案内

2023-10-13 | CINEMA LIVE
11月5日の日曜日、毎年恒例のイベント『アラン・ドロン生誕88年記念祭/アラン・ドロン・シネマライブVOL.11』を東京銀座の老舗ライブハウス「銀座タクト」にて開催します。
 
三連休の最終日となりますが、極上のアラン・ドロン主演映画のサウンドトラックの生演奏に包まれる至福のひとときをお届けできればと思っております。
 
今年も昨年に引き続き神戸在住の実力派ボーカリストうしをみやこが参加。
昨年の再現ばかりでなく、新曲も用意して、より一層鮮やかなステージになることをお約束します。
 
本日より情報解禁となりましたので、ご参加いただける方におかれましては、画面左上の「メッセージを送る」ボタンを押していただき、お名前、参加人数、返信用メールアドレスをご記入いただければご予約エントリーを承ります。
 
お時間のある方は是非ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕87年記念祭』のご案内

2022-10-20 | CINEMA LIVE
11月6日に東京のライブハウス銀座タクト様で恒例の『アラン・ドロン生誕87年記念祭 シネマLive vol.10』を開催します。
 
フランスの大スター、アラン・ドロンさんの主演映画『太陽がいっぱい』『冒険者たち』『サムライ』『さらば友よ』などサウンドトラックの名曲の数々を、凄腕のプロミュージシャンたちで編成されたスペシャルバンドの生演奏にて原曲通りそっくりそのまま再現する世界で唯一のイベントです。
 
また今回は10回目記念のLiveとなりますので、初めてボーカリストを迎えたセットリストを数曲お届けします。
私と同じ神戸在住で、今年デビュー10周年を迎えた「うしをみやこ」様が初参加となります。
 
もしお時間ありましたらお友達お誘い合わせの上、ご参加ご検討いただければ幸甚です。
 
まだお席には十分余裕がありますので、画面左上の「メッセージを送る」ボタンを押していただき、お名前、参加人数、返信用メールアドレスをご記入いただければご予約エントリー完了となります。
 
よろしくお願い申し上げます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする