ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
アラン・ドロン LE REGARD D'ALAIN DELON
アラン・ドロンさんの魅力を多方面から考察し、またファンの方々との交流に重きを置いております。
D'URBAN (24)
2010-02-11
|
CM FILMS
このCMの本編映像は私見た記憶がないのですが、
Tomo様の
D'URBAN
で調べてみますと恐らく1973年のものではないかと思います。
後年の
『真夜中のミラージュ』
のファースト・シーンを思い起こさせる印象的なスチールです。
Comments (2)
D'URBAN (23)
2010-02-09
|
CM FILMS
久しぶりにダーバンのスチールです。
私のブログには「ダーバンCM」を検索してお見えになる方がたくさんいらっしゃいますので
少し手持ちの画像をアップしていきます。
この写真に出てくるような場面はCMの映像には出てこなかったように記憶してます。
Comments (2)
D'URBAN (22)
2008-05-15
|
CM FILMS
1973年春のダーバンCMより。
愛馬に話しかけながら世話をしたり、
海岸で子供たちとサッカーで戯れるドロンさんの姿が収められています。
この当時は本国、日本ともに人気絶頂の頃ですが
映画でのアウトローな役柄とは違った、
こういう日常風景の中での自然体な姿が映像として残っていることは
非常に貴重なことだと言えるのではないでしょうか。
Comment
D'URBAN (21)
2007-12-24
|
CM FILMS
このカテゴリーの更新は、気がついてみるとちょうど昨年の今日が最後となっていました。
その昨年のと同じフィルムからのスティール写真です。
ドロンさんも子供たちと一緒にどこかでクリスマスを過ごされているかもしれないですね。
Comment
D'URBAN (20)
2006-12-24
|
CM FILMS
1980年度ダーバンCMのスティールです。
この年度の3作品は全てパーティーをテーマとして
フォーマルな装いでアラン・ドロンは登場します。
私としては全体的にドロンのキャラクターには
向いていなかったのではと思っていますが、
パーティー会場を独り抜け出してベランダでたたずむこの写真は
とても良い感じです。
今日はドロンさんもどこかでパーティに参加しているのでしょうか。
Comment
D'URBAN (19)
2006-12-20
|
CM FILMS
1974年ダーバンCMのスティールです。
アラン・ドロンの絶頂期を思わせる力強いポーズの写真です。
Comments (2)
Mazda Cappella (9)
2006-11-06
|
CM FILMS
カペラCM第9弾で、最終回です。
美術館の中を歩きながらロダンの彫刻に足を止め、
じっと見入るアラン・ドロンの姿をカメラがじっくりと捕えています。
まだ他にも違うバージョンがあるようですが、
一応私の手元にある画像はこれが最後です。
Comment
Mazda Cappella (8)
2006-11-05
|
CM FILMS
カペラCM第8弾です。
カペラに乗ってドライブ中、どこかの田舎のアンティーク雑貨のお店に
ふと立ち寄ったアラン・ドロン。
お店の中を見回しても店員さんはおらず、
目に留まったランプに顔を近づけると突然ランプに灯が点り驚くドロン。
後ろを振り向くと店番をしているのか、少女がこちらを見て微笑んでいる。
思わずドロンも彼女に微笑を投げ返す。
Comment
D'URBAN (18)
2006-10-15
|
CM FILMS
1979年ダーバンCMの映像です。
朝自宅でコーヒーを飲みながら新聞をチェックする場面から
スタジオに出勤してスタッフと撮影したフィルムをチェックしたり、
その他もろもろのシチュエーションでの男の生きる姿を
短いカットを積み重ねてコラージュ風に描写したかなり贅沢なCMです。
10年間続いたこのCMフィルム群の中でも
この作品で一つの頂点に到達したといえるのではないかと思います。
Comment
REMY MARTIN (2)
2006-10-09
|
CM FILMS
レ●ー・マルタンCMの別バージョンです
前回にご紹介したのとは異なり、
今回はアラン・ドロンが視聴者に向かってカメラ目線で語りかける
正統スタイルの商品紹介CMです。
ダーバンCM初期にもこういうタイプのものがありますが、
より洗練されている反面、幾分バブリーな雰囲気も感じられるCMです。
Comments (2)
REMY MARTIN (1)
2006-10-08
|
CM FILMS
1990年前後の頃であったと思うのですが、
テレビのCMに突然アラン・ドロンが登場した時は驚きました。
それもほんの数十秒足らずで、
しかもほとんど目隠しをされたままで終わります。
これがそのレ●ー・マルタンのCMです。
あえて目を出さずに口角だけでこの商品の上質さを表現できる
ドロンの演技に注目です。
Comment
D'URBAN (17)
2006-07-27
|
CM FILMS
D'URBAN (16)と同じCMのスティール写真です。
ロードショー誌より。
Comment
D'URBAN (16)
2006-07-22
|
CM FILMS
1975年ダーバンCMより。
ドライブ途中に立ち寄ったカフェでコーヒーを飲んで休憩しているアラン・ドロン。
同じく休憩で立ち寄っていた見ず知らずのトラックの運転手のおじさんから
「こんばんは。ドロンさん。」と声を掛けられます。
振り返ったドロンはおじさんに挨拶し、カウンターで煙草を吸いながら談笑します。
やがて一緒に店を出た二人。
おじさんのトラックが出発する際、ドロンは車の外に立ってお別れの挨拶をします。
トラックが立ち去ったのを確認した後、自分も車に乗り込み、お店を後にします。
ドロンの年長者への礼儀正しさや、細やかな気配りが画面から感じ取れる、
静かで気品に満ちたダーバンCMの名作です。
先日Tomo様がご自身のサイトの掲示板で、
ドイツのあるファンが偶然に遭遇したドロンとのエピソードをご紹介して下さいましたが、
このCMでの二人のやり取りが目に浮かびました。
Comment
D'URBAN (15)
2006-06-09
|
CM FILMS
ダーバンCMの功罪について
70年代はスクリーンとお茶の間の両方でアラン・ドロンが活躍しつづけた時代であり、
70年代後半、人気が下降線を辿り始めた頃に本格的なファンとなった、
つまりリアルタイムで全盛期のドロンの活躍ぶりを知ることのできなかった私にとっては
ダーバンCMの突然の終了は非常にショックだった反面、
もうあれぐらいでよかったのではないかとも思うようになりました。
私が本格的に映画ファンになった当時を振り返って考えてみますと、
毎月発売される映画雑誌に掲載されていたドロンの情報はと言えば極めて少なく、
その代わりグラビアで毎月紹介されていたのは、
年に一度フランスで大量に撮影されたダーバンのスティールばかり。
つまり最新の情報ではなく過去の写真を1年間ずっと見せ続けられることがお約束で、
しかもスクリーン誌とロードショー誌、両方に同じ写真が掲載され続けていました。
写真の下にダーバンのロゴを見つけるたびに、がっかりした記憶があります。
もちろん今となってはそれらの写真は貴重なものであることを私は素直に認めます。
こうやってこのブログでも引き続きアップしていく所存ですが、
それでも「ドロンと言えば“ダーバンセレレガンスデュラモディアンヌ”とか何とか言ってた人」
といった、日本ではある意味テレビタレントのように軽く見る傾向があるのも事実で、
それはとてもドロンに対して失礼ではないかと思ってしまいます。
もちろんこのCMの仕事を引き受けたドロンにもその責任の一端はあるのですが。
ドロンが日本のファンの為に良かれと思って10年間出演し続けたCMが
ドロンを親しみのある身近な存在のスターにした反面、
逆にスターとしての神格化にマイナス効果をもたらしてしまった事も否定できません。
もしドロンがダーバンやその他のCMに出演していなかったら、
現代の日本ではもっとドロンは神秘的な存在になっていたように思います。
先日のカンヌ映画祭でのテレビ出演の映像で沿道の市民から盛大なリスペクトを受けていた姿を見ると
いっそうその思いが強まります。
Comments (2)
D'URBAN (14)
2006-06-08
|
CM FILMS
ダーバンCM最終年度の映像のスティール写真です。
よもやこのフィルムが最後のアラン・ドロンのCMになろうとは当時全く知る由もなく、
いきなり放映が終了したときのショックはかなりのものでした。
この作品はプールサイドで戯れる水着姿の女性たちの間を、
時折水をかぶりそうになってよろけながら歩く姿を
ワンショットで収めたものであったように記憶します。
バックの小林亜星氏の作曲の音楽はスローテンポなジャズであったように思いますが、
これもレコード化はされませんでした。
ということで、この写真を観ると一抹の寂しさを感じてしまう私ですが、
ドロンが珍しく着ているラガーシャツは、
その色合いが極めて新鮮で今でも十分魅力的なデザインに思えます。
写真左は“ロードショー”誌より。
右は当時ダーバンの売り場で商品を購入したお客様に渡されていたポイントカードです。
Comment (1)
Entry List
|
Image List
|
Follower List
|
Photochannel List
«
Prev Page
Next Page
»
Categories
PORTRAIT
(1)
CINEMA LIVE
(53)
AVEC ROMY
(24)
THE 00'S CINEMA
(15)
THE 60'S CINEMA
(13)
THE 70'S CINEMA
(29)
THE 80'S CINEMA
(18)
THE 90'S CINEMA
(8)
THE SOUNDTRACKS
(89)
ALAIN DELON SELECTION
(22)
THE MAGAZINES
(103)
AVEC MIREILLE DARC
(1)
INTERVIEW
(28)
THE BOOKS
(14)
CM FILMS
(49)
BELMONDO
(12)
Douchy
(6)
ROMY
(17)
THE DUBBING ARTISTS
(12)
ON STAGE
(17)
TRIVIA
(25)
THE BRILLIANT PHOTOS
(260)
Philippe Barbier Collection
(28)
TV APPEARANCES
(68)
BEHIND THE SCENES
(23)
Dossiers de Presse
(31)
INTERIOR
(18)
THE INFORMATIONS
(177)
ABOUT MY BLOG
(35)
ENCOUNTER
(11)
Recent Entries
【ご報告】『追悼アラン・ドロン・シネマ・ライブ』は満席となりました。
Hatena Blog へ引っ越しました。
2025年5月31日『追悼アラン・ドロン・シネマ・ライブ』を開催します。
アラン・ドロンさんの追悼イベントを来年5月に開催します。
追悼アラン・ドロンさん フランスの追悼雑誌【3】
Joyeux anniversaire, M.Delon
追悼アラン・ドロンさん フランスの追悼雑誌【2】
追悼アラン・ドロンさん フランスの追悼雑誌【1】
『追悼アラン・ドロン』 11月1日より東京日仏学院にて開催
Affiche PARIS MATCH 2024
>> もっと見る
Recent Comments
チェイサー/
1987 KIMONO PARTY IN MATSUYAMA (2)
ローサ/
1987 KIMONO PARTY IN MATSUYAMA (2)
サイキック/
アラン・ドロンさんの追悼イベントを来年5月に開催します。
サイキック/
アラン・ドロンさんの追悼イベントを来年5月に開催します。
サイキック/
アラン・ドロンさんの追悼イベントを来年5月に開催します。
fpd/
Affiche PARIS MATCH 2024
chaser34/
Affiche PARIS MATCH 2024
fpd/
Affiche PARIS MATCH 2024
サイキック/
アラン・ドロンの映画吹替史 (10) 1990年代以降
みちよ/
さようなら ドロンさん 3
Calendar
Aug,2025
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Prev
Next
Back Numbers
May,2025
Apr,2025
Nov,2024
Oct,2024
Sep,2024
Aug,2024
Oct,2023
Oct,2022
Oct,2021
Sep,2021
Jul,2021
Jun,2021
May,2020
Apr,2020
Mar,2020
Feb,2020
Jan,2020
Nov,2019
Oct,2019
Sep,2019
Aug,2019
Jun,2019
May,2019
Apr,2019
Nov,2018
Oct,2018
Sep,2018
Aug,2018
Jun,2018
Feb,2018
Jan,2018
Dec,2017
Nov,2017
Oct,2017
Sep,2017
Aug,2017
Jul,2017
Jun,2017
May,2017
Apr,2017
Mar,2017
Jan,2017
Dec,2016
Nov,2016
Oct,2016
Sep,2016
Jun,2016
May,2016
Apr,2016
Mar,2016
Feb,2016
Jan,2016
Dec,2015
Nov,2015
Oct,2015
Sep,2015
Aug,2015
Jul,2015
Jun,2015
May,2015
Apr,2015
Mar,2015
Feb,2015
Jan,2015
Dec,2014
Nov,2014
Jun,2014
May,2014
Apr,2014
Jan,2014
Dec,2013
Nov,2013
Oct,2013
Sep,2013
Jul,2013
Jun,2013
May,2013
Apr,2013
Mar,2013
Feb,2013
Jan,2013
Dec,2012
Nov,2012
Oct,2012
Aug,2012
Jul,2012
Jun,2012
May,2012
Apr,2012
Mar,2012
Feb,2012
Jan,2012
Dec,2011
Nov,2011
Oct,2011
Sep,2011
Aug,2011
Jul,2011
Jun,2011
May,2011
Apr,2011
Mar,2011
Feb,2011
Jan,2011
Dec,2010
Nov,2010
Oct,2010
Sep,2010
Aug,2010
Jul,2010
Jun,2010
May,2010
Apr,2010
Mar,2010
Feb,2010
Jan,2010
Dec,2009
Nov,2009
Oct,2009
Sep,2009
Aug,2009
Jul,2009
Jun,2009
May,2009
Apr,2009
Mar,2009
Feb,2009
Jan,2009
Dec,2008
Nov,2008
Oct,2008
Aug,2008
Jul,2008
Jun,2008
May,2008
Apr,2008
Feb,2008
Jan,2008
Dec,2007
Nov,2007
Oct,2007
Sep,2007
Aug,2007
Jul,2007
Jun,2007
May,2007
Apr,2007
Mar,2007
Feb,2007
Jan,2007
Dec,2006
Nov,2006
Oct,2006
Sep,2006
Aug,2006
Jul,2006
Jun,2006
May,2006
Apr,2006
Mar,2006
Feb,2006
Jan,2006
Dec,2005
Nov,2005
Oct,2005
Sep,2005
Aug,2005
Jul,2005
Jun,2005
May,2005
Apr,2005
Bookmarks
BBS
ファンの方々の交流を目的とした掲示板です。どうぞご利用下さい。
アラン・ドロン・インフォメーション・デスク
ドロン・ブランド・ライセンシーの管理会社。社長の誠実なお人柄にドロンも絶大な信頼を寄せています。
google.france.Alain Delon news
アラン・ドロンさんの最新動向のチェックに欠かせません。
シアター・マリニー公式サイト
ドロンさんの舞台公演が行われていたロベール・オッセン主催の劇場です。
IMDB Alain Delon
ドロンさんの作品データについて調べるならまずはこちらから
FILM DE FRANCE COM
ドロンさんの作品解説が英語で分かりやすく書かれています。
DVDFR COM
フランスでのドロンさん関連作品のDVD発売状況はこちらでチェックしています。
DVD Fantasium
米国盤DVDオンライン・ショップ。クライテリオン盤はこちらから購入可能。
soundtrackcollector.com
ドロンさんの作品のサントラを調べるならこちらです。
UNKNOW DATA FOR ALAIN DELON
ドロンさんについて情報満載の世界一詳しいTomo様のページです。
Unknown data for Nathalie Delon
tomo様が新しく立ち上げたナタリー・ドロンを探求するサイトです。
アナログ音源CD化サービス
聴けなくなったレコードが高音質のCDになって蘇ってくる技術は素晴らしいの一言。お勧めです。
vivre sa vie
フランス映画中心の映画評がわかりやすいサイト
LE CERCLE ROUGE BLOG
マサヤ様のメルヴィル監督作品についてデザインのきれいなブログです。
LE CERCLE ROUGE
ジャン・ピエール・メルヴィル監督のファン・サイト
THE BEST OF ME
好きな音楽について私の別のブログです。
りおなのVIVA!WIDESCREEN
スクリーンサイズに視点を置いた映画サイト。作品別画像比較が勉強になります。
Virginie Ledoyen et le cinema francais
フランスの女優ヴィルジニー・ルドワイヤンとフランス映画の話題が満載。翻訳記事も大変参考になります。
Cartouche
Cartouche様の映画紹介中心のブログです。幅広いジャンルから選りすぐられた作品評は大変読み応えあります。
パリ・フランスを見てみよう!Un oeil sur Paris
パリ在住のBiscuit-lu様から生のパリ情報満載のブログです。
映画の宝石箱
chouchou様のヨーロッパ映画中心の映画解説ブログ。奥深い探求の姿勢に脱帽します。
DELON ET BELMONDO
KAMPO様のHPより、ドロンさんとベルモンド関連のサイトがまとめられています。
fpdの「映画スクラップ帖」(Old Cinema館)
fpd様の映画紹介ブログ。古い映画から最新の話題作まで幅広いご見識でわかりやすく解説されています。
fpdの映画スクラップ帖
Yahooブログから移行:カリスマブロガーfpd様の映画紹介ブログです。
ジュリアン サントラがいっぱい
ジュリアン様が探求するドロンさん映画のサントラが楽しい語り口で紹介されています。
J'sごった煮blog
Yahooブログから移行:ジュリアン様のいろいろな情報満載のブログです。
Alain Delon - Still the Best
アメリカ人のファンsamourai様のドロンさん情報満載のサイトです。英語もわかりやすい文章でご本人のあたたかい人柄が伝わってきます。
Bouffes-Parisiens
2011年1月から4月9日まで上演されるドロンさんの舞台「典型的な一日」の劇場です。チケットの予約もここから可能です。
Kiki's random thoughts
kiki様がその博識でもって数々の映画について綴った読み応え十分なブログです。
DVD/BDになるまで待って
これまで日本ではVHSビデオ、LDなどパッケージソフト化されて いない作品を中心に紹介、「もしもDVD/BDで発売されたら どんな仕様、パッケージ、ピクチャーディスクになるのか」と いう視点で語っています。
新・字幕映画のススメ
Yahooブログから移行:GH字幕様が運営する映画紹介サイト
字幕映画のススメ
GH字幕様が運営する映画紹介サイト。記事の内容の充実振りにはいつも感嘆させられます。
Romy, Clair de femme ロミー、クレール・ド・ファム
「ロミー、映画に愛された女-女優ロミー・シュナイダーの生涯」の著者の方の奥様がつづるロミーの情報満載のブログです。
Kontaの歓びの毒牙
多種多才に映画と音楽を語るナオ様運営のブログです。
星屑シネマ
管理人のべべ様がポイントをつかみながら分かりやすく映画を解説しているブログです。
映画音楽サントラ盤とスコティッシュフォールド「みはちゃん」のお部屋
映画音楽に幅広い見識をお持ちのスコの「みはちゃん」様のブログです。
Tout le monde prefere Belmondo!
粋田化石様と白野様お二人が運営するジャン・ポール・ベルモンドのファン・サイト。ベルモンド探求サイトの決定版です。
Access Status
アクセス
閲覧
487
PV
訪問者
283
IP
トータル
閲覧
4,551,429
PV
訪問者
1,306,109
IP
ランキング
日別
2,594
位
週別
3,095
位
Profile
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ハンドルネームは私の一番のお気に入り作品の題名を借用して「チェイサー」としております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
goo blog
Recommends
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
News
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
Login
編集画面にログイン