陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

豪州旱魃と日本の降雨状況

2007-05-19 11:39:53 | Weblog
 今冬の東北地方の降雪量(06.12-07.2)は、平年の19%と言う。雪解けの水量が減り、この地方の河川も影響があるかと思っていたら、いまの所そうでもないようだ。最上川の上流である松川、また白川も例年並みに水量はあるし、水田への水導入も何時ものように滞りなく行われている。西吾妻山には残雪があり、飯豊(いいで)山塊もまだ山頂は雪に覆われたままだ。

 オーストラリアの旱魃のことが気になっていたら、今年は日本各地で猛暑と渇水の可能性があると朝日新聞が伝えた。まあ、お得意の捏造記事では無いようだが(笑)。

「ラニーニャ現象」で猛暑・渇水の恐れ
2007年05月13日17時18分

 暖冬による少雪に続き、春以降は少雨が続く。四国では取水制限が始まり、首都圏ではダムからの補給が平年より早まる見通しだ。さらにこの夏、世界的に異常気象をもたらす「ラニーニャ現象」が発生する見込みで、梅雨明けは早く、気温は高くなると予想される。猛暑と渇水が気になる夏になりそうだ。

 国土交通省によると、四国では那賀川水系の2ダムで、取水制限が12日から農業、工業用水ともに55%に強化された。

 吉野川水系銅山川の3ダムでは4月から、水道用水も5%の制限が続く。徳島県では4月19日に知事を本部長とする渇水対策本部を設置した。

 首都圏の水がめとなる利根川上流8ダムの貯水率は11日現在72%で、平年比82%。奈良俣ダム(群馬県)で過去最小の積雪となるなど雪が少なく、平年より1カ月程度早く、積雪は消えてしまった。このため、利根川水系ダム群からの補給開始は、平年より1週間早い5月14日ごろになると予想される。

 積雪が少なかったうえに、4月は全国的に少雨となった。岐阜市や京都市など9地点では同月の降水量が観測史上最も少なかった。

 夏の渇水のかぎをにぎる梅雨の降水量について、気象庁は最新の3カ月予報で平年並みとの予想を出した。ただ、この夏は梅雨明けが早まる可能性を示唆する。
「ラニーニャ現象が1、2カ月以内に発生する可能性が高い」とみるからだ。赤道付近の東風が強まるこの現象が起きると、日本の南の太平洋高気圧の勢力が強くなるという。前線の北上を抑えるオホーツク海高気圧はあまり強くなく、「梅雨明けが遅れるようなことは考えにくい」とみる。

 ラニーニャ現象が発生した過去の夏場をみると、東北や四国、九州南部で梅雨明けが早まる傾向がある。盛夏が早く訪れ、しかも高温になるケースが多い。

 農林水産省は、田植えなどへの影響を懸念。国土交通省関東地方整備局は「融雪水がほとんどなく、今後の降雨状況によっては利根川上流ダムの貯水量が不足することも考えられる」と、早くも貯水状況を気にしている。
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY200705120218.html


 1週間前、国道13号線栗子街道から少し入ったところにある多目的の「水窪ダム」(貯水量5000万トン)へ行ってみた。ダム湖畔には、八重桜がまだ咲いていて、日中でも肌寒い。ここの貯水量は現在95%で、放水はしていなかった。水位は高く上がり、水は新緑を映して青々としている。このダムの水は、南置賜(おいたま)地域の水道水と農業灌漑に利用される。
 豪州の水不足に関して、下記のような注目すべき情報がある。今月の内に雨が降らないと、豪州はかなり農作物被害で大変なことになりそうだ。

【オーストラリア】水資源の見積り、4割も過大評価の恐れ
5月17日8時0分配信 NNA

 豪州東部の主要水源の1つであるマレー・ダーリング河川系の水の流入量が、40%も過大評価されていた可能性がある――16日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー紙が報じた。地下水を2重に計算していたのが原因。深刻な水不足を引き起こし、既に決められた割当分の削減を求められる恐れが浮上した。また、連立与党内で、同河川系の問題に対する意見を異にする自由党と国民党の溝を深めるとの見方も出ている。

 同紙によると、高額な補償金の支払いや提訴につながると取り沙汰する声も上がったという。しかも連邦政府は、水資源が2重に計算されているという指摘を以前から受けていたもようだ。
 
 豪北部農業タスクフォースの会長を務めるヘファナン連邦議員(自由党)は、「マレー・ダーリング河川系で水源の4割が地下水とされている」とコメント。「だが、これを(地表水と)別の水源と考えるのは深刻な誤り」と続けた。
 
 地下水と地表水それぞれの水源としての関係性は、連邦政府が委託したリポートに盛り込まれる4つの主項目の1つになるとみられている。水文地質学者のエバンス博士による同リポートは、まもなく発表される予定。
 
 なお、2月に公表されたデータによると、地下水の使用量は1996/97年度に40億キロリットルだったのに対し、2005/06年度には60億~80億キロリットルに跳ね上がるという。
 
 ハワード首相は先月19日、向こう6~8週間にまとまった雨が降らない場合、マレー・ダーリング盆地周辺の農家に対し、かんがい用水の供給を打ち切る方針を発表済み。だが、貯水施設の水量は現在、平均5.7%にとどまっている。ニューサウスウェールズ(NSW)州政府は今週、マレー、マランビジー(Murrumbidgee)両河川流域の住民に対する取水制限を、7月1日までに「レベル4」まで引き上げることを示唆した。
 
 水不足は、クイーンズランド(QLD)、NSW、ビクトリア(VIC)の3州にある鉱山や発電所に対する給水だけでなく、総額100億豪ドル(約10兆円)に上る。の農作物生産にも影響を与えるとみられている。農産地を降雨量の多い北部に移動させる案の推進者であるヘファナン議員は、現実的な解決策をとるよう提唱した。
 
 同議員は「水不足から目を背けることなく、長期的な結果を認識しておく必要がある」と主張。連邦・各州政府にとっての最大の問題は、既に割り当てた水使用権の削減方法だと述べている。
 
 ■WA州に新淡水化プラント
 
 一方、西オーストラリア(WA)州政府は15日、パースの150キロ南方に位置するビニンガップ(Benningup)近郊に総工費9億5,000万豪ドルの淡水化プラントを建設する計画を明らかにした。地元各紙が伝えた。
 
 同州は6カ月前、パース南方41キロの場所に国内初の淡水化プラント(総額4億豪ドル)を開設し、4,500万キロリットルの供給を始めていた。
 
 2つ目の工場も風力発電で動力源にしていた最初のものと同様に、再生可能エネルギーを利用。供給量は当初の4,500万キロリットルから最終的に1億キロリットルに引き上げ、2010年には両工場合わせてWA州全体の水道の3分の1をまかなう予定という。
 
 同州のカーペンター首相は、州内におけるダムの水源としての割合が、30年前の90%から25%まで低下していると指摘。新しい水源やリサイクル、需要管理によって、年間1億8,000万キロの水が追加された計算になると述べた。

最終更新:5月17日8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070517-00000009-nna-int


 一方、支那大陸でも旱魃被害が襲っている。レコード・チャイナが伝える所によると、

中国大干ばつ被害、ますます深刻化―国家防ジン抗旱総指揮部弁公室

2007年5月15日、国家防ジン抗旱総指揮部弁公室の最新統計によると、今年5月14日までに中国全土で干ばつ被害にある耕作地面積は2.11億ムー(約1400万ヘクタール)、そのなかで深刻な状況にある耕作地は2173万ムー(約144万ヘクタール)、867万人と688万頭の家畜の飲料水確保が困難な状況にあるという。

もっとも重大な干ばつ被害地帯は、中国華北・西北・東北および黄淮地域。

中国全土では、5月に入ってからも降雨量が少なく、特に北方地域では高温と強風が続いており、干ばつ状況は悪化するばかり。春の種まき時期や成長期に雨がなく、作物の生育に深刻な影響が出ており、この秋の収穫量は激減すると予想される。

同時に、飲料水の確保が危機的状況にある地域も増えており、河南省や寧夏回族自治区では全省をあげて、給水活動を展開。河南省では人工降雨もおこなわれた。

気象台の予報では5月下旬も依然として高温・乾燥の天候が続くため、干ばつ被害は今後ますます広がり、さらに深刻な状況になるもよう。(翻訳/編集本郷智子)
http://www.recordchina.co.jp/group/g8029.html


 この状態では、旱魃のため世界中で食料不足が起こる可能性大である。早速、東北農政局では、休耕田を利用するなどの方策で、麦や大豆作付けに手を打ちつつあるようだが、支那大陸の旱魃はスケールが大きいだけに相当に気になる。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BDA問題とブッシュ政権内... | トップ | 銃器発砲犯罪者へ厳罰を求める »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海賊版DVD)
2013-03-28 17:07:59
これは、スゴい!!
サイトでシャンプーの5つ星を 獲得していたのを見つけ、まずはお試しと、このサイズを購入?
カラーもパーマしてガサガサに乾いていた毛先も一回でとぅるとぅるに?
デミミレアムシャンプーも使っていたけど、切り替え決定!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事