Ed's Slow Life

人生終盤のゆっくり生活をあれやこれやを書き連ねていきます。

ガードレール

2011年08月11日 | Weblog

夏休み初日の昨日(10日)はカミサンは友達と出掛けたので、エアコンつけて家の中に引きこもっていたのだけれど、流石に朝からだと退屈になり14時ごろ猛暑の中思い切って隣町の図書館へ行った。隣町といっても国道(R356)を跨いですぐ向こうだから歩いて10分ほどの距離である。

庇の大きいカウボーイ・ハットを被り、Tシャツに半パンツだからこれ以上の軽装はないのだが、それでも日陰を探して歩かないと暑くてやりきれない。R356には歩道というものがないお粗末な3桁国道である。Edの家から図書館へ行くにはこのR356を100mほど歩くのが最短距離なので、車道の脇、ほんの僅かのスペースをヒヤヒヤしながら歩く。

          

信号を渡ると、道の両側に数十メートルにわたってガードレールを設置してある。そこを歩きながら「何だ、こりゃあ・・・」と思った。普段車に乗って通るだけで気にもかけていなかったのだが、ガードレールの内側、つまり本来人間が歩くべき所にスペースがなく、民家の塀にくっついている! 両側とも同じ具合になっている。3桁とは云え、国道なのにガード・レールがガードしているのは人間じゃなくて「塀」かい? 「へえ~・・・」なんて笑ってすまされないよ。これだって国の”立派な”税金の無駄使いだ!

          

図書館では山本周五郎の大炊介始末を少しだけ読んで1時間半ほど過ごした。涼しいので思ったよりたくさん利用者がいた。避暑と暇つぶしには持ってこいの場所だった(笑)。