明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

円、79円台後半〔NY外為〕(3日)6時55分

2012年07月04日 06時48分50秒 | Weblog
円、79円台後半〔NY外為〕(3日)6時55分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】3日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、海外市場で売られた流れになびき弱含んだ。

ただ、米独立記念日(4日)の休場を翌日に控えて市場参加者が少なく、日中の値動きは上下約20銭の狭い値幅内に限られた。

午後5時現在は1ドル=79円74~84銭と前日同時刻(79円45~55銭)比29銭の円安・ドル高。

 円相場は、前日の6月の米サプライ管理協会(ISM)製造業景況指数の悪化を受けたドル売りが海外市場で一服し、79円台後半まで値を戻して始まった。

欧州中央銀行(ECB)が5日の理事会で、景気不振や欧州債務問題に対応するため政策金利の引き下げや流動性供給を打ち出すとの観測が浮上。

円はユーロに対して売られる中で、ドルに対しても小幅に軟化した。

 ただ、祝日の前日だったほか、週後半にECB理事会や米国の雇用統計発表という注目度の高いイベントを控えて、上にも下にも大きくは動きにくい地合い。このため、ニューヨーク市場では様子見姿勢が強く、小動きが続いた。

 一方ユーロは、前日の下落後は対円、対ドルともに小幅上伸。この日発表された5月の米製造業受注は前月比0.7%増と、市場予想(ロイター通信調べ)の0.2%増を上回った。

このため、リスク選好志向の強まりとともに株式や商品などが買いを集める一方、外為市場では相対的に安全な通貨とされる円やドルが売られ、ユーロが買い進まれる展開となった。


 同時刻現在は1ユーロ=1.2603~2613ドル(前日午後5時は1.2568~2578ドル)、

対円では同100円56~66銭(同99円98銭~100円08銭)。

FX すべてのチャンスはチャートの中にあり。7 1
http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11292390601.html

ユーロドル・18週サイクル理論の検証。7月1日
http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11290544594.html

米国株、ダウ反発 72ドル高で2カ月ぶり高値 欧州の緩和期待

2012年07月04日 06時37分54秒 | Weblog
米国株、ダウ反発 72ドル高で2カ月ぶり高値 欧州の緩和期待

【NQNニューヨーク=滝口朋史】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均が反発し、前日比72ドル43セント(0.6%)高の1万2943ドル82セントと5月7日以来ほぼ2カ月ぶりの高値で終えた。

5月の米製造業受注額の市場予想以上の増加を好感した買いが入った。欧州の中央銀行が景気下支えのために金融緩和に踏み切るとの思惑も相場を押し上げた。4日の独立記念日の祝日を控えて短縮取引だったこともあり、市場参加者は限られた。

 5月の米製造業受注額は前月比0.7%増と、0.1%程度の増加を見込んでいた市場予想を上回った。このところ米製造業の活動減速を示唆する経済指標が相次いでいたため、米景気の先行き警戒感がやや後退した。

 欧州の中央銀行が金融緩和に動き、調達しやすくなった資金が株式市場などに向かうとの期待も相場を支えた。

5日はイングランド銀行(英中央銀行)と欧州中央銀行/(ECB)がそれぞれ金融政策を決める予定。

 勢いを欠いた景気を下支えするためにイングランド銀が量的緩和枠を追加し、ECBは政策金利/を引き下げるとの観測が強まっている。

追加緩和観測から原油や金など商品相場が上昇し、エネルギー株や素材関連株が買われたことも株式相場の支援材料だった。

 ハイテク株の比率が高いナスダック/総合株価指数は3日続伸し、前日比24.85ポイント(0.8%)高の2976.08と5月3日以来2カ月ぶりの高値で終えた。

アップルやインターネット検索最大手のグーグルなど主力株の上昇が支えになった。

 業種別S&P500種株価指数は全10業種中6業種が上昇。

「エネルギー」や「素材」のほか、「資本財/・サービス」など景気動向に収益が左右されやすい業種の上げが目立った。

一方、「公益事業」や「電気通信サービス」などが下げた。

 ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約4億7000万株(速報値)、ナスダック市場は約10億1000万株(同)だった。

 向こう20年間に世界で新たに3万4000機の民間航空機需要が発生するとの長期予測を発表したボーイングが上昇。

6月の北米の新車販売台数が市場予想以上に伸びたフォード・モーターやゼネラル・モーターズ(GM)も買われた。

 一方、英銀大手バークレイズの米預託証券/(ADR/)が下落。短期金利の指標であるロンドン銀行間取引金利(LIBOR/)を不正に操作したと英当局から指摘された件に絡みボブ・ダイヤモンド最高経営責任者(CEO)が辞任した。

格付け/会社フィッチ・レーティングスが長期債務格付けを引き下げた医薬品大手ブリストル・マイヤーズスクイブも下落した。

CME日経225先物 9145円