ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

ツクシと福寿草

2014-02-17 15:34:10 | 草花
暦の次の節気が近付いて来ました。
「雨水」が19日に来ますが、この日はまた雪の降りそうな週間予報が出ていますね。

ところで今までの節気であった「立春」は、とんだ”名前倒れ”の節気でしたね。
各地に思い切り雪を降らせて日本中を混乱させてしまいました。
これでは”春が立つ”どころか、春を蹴飛ばしているようなものでしたね。

夏が暑くて長い、そして、その反対の冬も寒くて長い・・・・・気象の振幅がたいへん劇的になったような気がします。
これも大気中の二酸化炭素が増え、いわゆる「地球温暖化」の影響なのでしょうか。

そんなことをちょっと心配しながらも、それでもまだ季節の変化は年々歳々やってきてくれます。
できることならば中間に位置する春と秋の期間がもう少し長いと助かりますね。


外に出かけないままに雨水を迎えそうな今日この頃ですが、庭の福寿草の花の咲き具合を眺めて毎日を過しています。
自転車でたまに外に出かけますと花粉症を拾うようになって来ましたね。

福寿草のアップはこれが最終回のつもりで何枚かを見ていただきます。
昨年久しぶりに植え替えをして、株の間隔を取っていますので、咲いたときの花全体の密度が未だばらつきますが、これは来年には良い具合になると見ています。











毎年のことですが、フクジュソウが咲き終わってから花がら摘みをしますが、昨年は50輪咲いたようですが、植え替えをやったあとのこの春はどういう結果になるか楽しみです。





ツクシ ↓

今年のつくし一番乗りはこれでした。スギナの多関節に近いような姿ですが、初物ですので記録に留めておきます。
野原で本格的なツクシ採りができるのはもう一ヶ月先くらいになりそうですね。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の景色 | トップ | どうやら冬眠明けするようです。 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草 (山ちゃん)
2014-02-17 21:53:53
ぶちょうほうさん、今晩は!
いや~あっ、福寿草がきれいに咲き揃いましたね。
一足早く春を見せて頂き有難うございます。
霊仙の福寿草は来週末辺りかな?そろそろ花巡りが忙しくなりますね。
返信する
山ちゃん様へ (ぶちょうほう)
2014-02-18 08:18:13
山ちゃん様 こんにちは コメントをありがとうございます。
拙庭のフクジュソウはもう20年以上も頑張ってくれています。
そんなことですのでフクジュソウとの付き合い方もだんだん判って来ました。
矢張り、植えっぱなしですと、株がくたびれてくるようで、適当な間隔で植え替えしたほうが良さそうです。
今年の花は、去年植え替えしたばかりですので、株間が開きすぎた感じがありますが、花そのものは清新で良く開きました。
他の花に先駆けて朗々と咲く姿が何とも言えず嬉しいですね。

霊仙山のフクジュソウはそんなに早くから咲きますのでしょうか。そうとなりますとうかうかしていられなくなりますね。
返信する
つくし (かなこ)
2014-02-18 10:58:13
ぶちょうほうさん今日は。
お元気でお過ごしなのですね。
良かったです。

フクジュソウが沢山開花しましたね。
お見事!! 見たいるだけで福が来そうです。
どのお花も春を告げているようですが 実際はなかなか変化の激しいこの頃です。

二酸化炭素による温暖化の影響で今後益々激しい気象になると言われていますので ノアの洪水も現実味を帯び人類滅亡になるシナリオが書かれているようですね。
繁栄の先は・・です。

ツクシ出るところには出るのですね。
もうお店に売っているようです。
私はまだ見ていません・・・散策して探したいですが・・なかなかです。

花粉症の季節ですね。
お大事になさってください。
返信する
かなこ様へ (ぶちょうほう)
2014-02-18 13:58:38
かなこ様 こんにちは コメントをありがとうございます。
ご無沙汰していて恐縮です。
未だ気合が入ってきませんので、ネット交流の方も休み、自分のブログ内で沈殿しています。
こちらから御ページに出かけられないで、ネット交流が停滞していますが、もう少し猶予期間を頂きたいと思います。

外に出かけていないので、庭のフクジュソウばかりをネタにしていますが、それも今回限りにしようと思っています。
ところで、今年のフクジュソウはもしかすると成績が良いかもしれません。
今日現在で40輪近く花を開いてきています。
この勢いですと昨年の50輪を大幅に上回るかもしれません。
この花は小生のブログの扉の花であり、ブログを始めてかずっとこの花を先頭にしてやって来ました。
今後もこの花が牽引役を続けることでしょう。

地球温暖化現象による気候の劇症化の傾向は今後ますます強まりそうな気がしますね。
仰言る様にノアの大洪水の予兆かもしれません。

ツクシが未だに拙庭で顔を出してきます。
この地に引越してきたときは、他所の人が我が敷地内にツクシ取りに来ていたほどでした。
もう少し季節が進めば、ツクシのおひたしが食べられそうです。

これからは忌まわしい花粉症が出てきますね。
あれさえなければ良い季節なのですが・・・。
返信する
大丈夫ですよ (かのこ)
2014-02-19 11:05:56
ぶちょうほうさん今日は。
今年の天候はちょっと異常で 私も沈没しそうですが どうにか頑張っています。
でも身近なものばかりのUPにて 自分自身に嫌気がさしていますが 見に来てくださる方の数が多いので頑張っています。
きっと雪国のかたでは・・・?と勝手な判断して 世の為人の為に・・ 自分の為と。

花が咲く春が到来するまで冬籠もりも理にかなっていると思います。
若い方々にはパワーで負けそうですから・・。

フクジュソウの管理が上手なのですね。
毎年感心しています。
幸せなフクジュソウですね。
返信する
かなこ様へ (ぶちょうほう)
2014-02-19 15:11:30
かなこ様 こんにちは コメントをありがとうございます。
「北風と太陽」のたとえがありますが、かなこ様から太陽の暖かい「気」.を照射していただきまして、小生も少しずつ冬眠からお目覚めモードの入ってきたようです。
昨日付近を少し歩き、本日も朝食後に線路沿いを歩いて来ました。
カメラを持って行きましたので、それなりに撮ることができました。
これならブログ3回分くらいはありそうです。

ところで、今度の雪は凄かったですね。小生は関東に幼馴染がいるのですが、熊谷市と前橋市に住むお友達のところが大変なことになっていました。
山梨県にも9ヶ月くらい住んだことがありますので、あそこの被害も他人事には思えませんでした。
また小生の住む愛知県でも東三河の山間部では深刻な被害に遭遇しています。
こう書いてくると春が未だ遠いような気がしますが、それでもあと一ヶ月くらいの辛抱ではないでしょうか。
花が咲き出したらスタートダッシュをできるようにソロソロ身体を作り始めることに致しましょう。

フクジュソウはなんとか友好関係が確立できたようです。

このあと出来ることならセントポーリアに付き合いたいと思っています。
過去に二度門前払いを食わされているのです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-02-20 07:42:46
フクジュソウが綺麗に咲いていますね。
お手入れの成果ですね。
我が家のものも雪の中で咲きました。
ぶちょうほうさんのように、増やしていきたいものです。
花粉がそろそろ飛び始めるようですね。
返信する
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2014-02-20 12:19:04
多摩NTの住人様 こんにちは コメントをありがとうございます。
このフクジュソウとのお付き合いもこれで25年くらいになるかと思います。
長い付き合いになりましたので、この草との呼吸が合い始めています。

御家のものも雪の中で咲いたとなりますとさぞかし風情ある姿でしょうね。
どうか愛育されて株を増やされてください。

季節は雨水になり、暖かさが出てくるとまた一段と花粉の飛散量も増えることでしょう。
怖い怖い・・・・ですね。
返信する
福寿草 ()
2014-02-28 08:23:38
ぶちょうほう様 お早うございます。
毎年お庭のフクジュソウの花を楽しみに見させていただいています。
いつもお写真につられまして、私ももう一度育ててみたいと思っていました。
その様に思いながら、ここ数年苗を買う時季を逃してばかりでしたが
昨年の秋ごろホームセンターで聞いてみましたら、正月の寄せ植え用のが
12月頃に出回るとのこと教えて頂いて、やっと植木鉢ですが、二株植えることができました。
今のところは二株のたったの二輪なんですが、綺麗な花を見せてくれています。
ここ身近にあって思いましたが、本当にお日さまが好きなんですね。
過去に二度失敗していますので、今回の花だけで喜んでいてはと思いますが
来年を楽しみに育ててみようと思います。
お写真から可愛らしく咲き揃いましたフクジュソウの花、楽しませていただきました。
ありがとうございました。
返信する
蓬様へ (ぶちょうほう)
2014-02-28 13:52:50
蓬様 こんにちは コメントをありがとうございます。
今年もお約束の花が咲いて来ました。
昨年思い切って植え返しましたが、それが原因で株全体ではやや元気ないような感じがしました。
しかし、花数のほうは昨年の50輪を上回って80輪ほどになるようですから、それほどのダメージではなかったのかもしれません。
この草ともう20年以上のお付き合いとなりますが、長く付き合っていますので、お互いの波長もだんだん合うようになってきました。
この草を栽培していて一番気遣うのは日当たりの良さですね。
その次に気遣っているのは夏の休眠期には地面が焼けないように何らかの措置をしておくことです。
この措置として、傘を差しかけて日よけにしたりして来ましたが、昨年はそれをせずに、庭の草引きをして抜いた雑草を何度も何度も積み重ねておきました。
枯れ草は肥料になりますし、何層も積めば日よけにもなると考えたからです。
でもそれが原因で害虫が発生するのは困りますので、枯れ草の中に適宜オルトランを撒いていました。

御家の2輪が倍々ゲームで増えていくといいですね。
上手く行けば20輪、50輪なんてすぐですよ。

今日もフクジュソウの写真を撮りましたが、もう草そのものが伸長してきて、全体の風情はずっと減じられて来ました。
返信する

コメントを投稿