goo

BBQ、そして旨い肉とは




夫が米国のウイリアムズ・ソノマで見つけた!と喜々として持ちかえった攻略本。


この分厚い本にはめまいがしそうなくらい旨そうなレシピが満載で、こういった刺激、身体に良いんだか悪いんだか(笑)。

お客にあわせて夫が選んだレシピはTボーン・ステーキだ。
こちらではあまりメジャーな部位ではないため、おそらく初体験になる人が多かろうと、食のエンターテイメント面にも気配りを忘れない...というか単純なうれしがり屋/まめ男。


ワタクシにとってはTボーンと言うのは、大阪のステーキハウス・オリンピックのもの以外にありえないのだが、そんな叶わぬ妄想はとりあえず忘れて、比較的脂ののったスコットランド産アンガス・ビーフを求めてブラッセルまで行った。



ほれぼれするような美しいステーキは、肉のうまみを存分に味わうため、シンプルにペッパー・コーン、塩、オリーブ・オイルのみで調理することに。
....そんな基本レシピなら大仰な本など必要ではないではないか。「火加減や焼き具合に秘密があるのだよ」と、夫。


さて、夫が想定した通り、ベルギー人のお客人たちには、やはりTボーンとして見たこと食べたことのある人はいなかった。
料理としても非常に上手く仕上がり、想像したよりも美味、脂身の風味抜群よし、ジューシーで、肉にあまり興味のない(和牛以外ね)ワタクシでも大満足。ぜひまた食べたい!万歳BBQ!


ところが。
ベルギー人客のお皿を見てわたしたちは憮然...
なんとなればみんなお約束通り小指の爪の先ほどの脂身さえも、ボーンの周りの最高に旨い部分さえも除いて食べているのだもん...


いったいベルギー人が全く脂身のない真っ赤な肉のみを食べるようになったのはいつ、どんな理由、どんな価値判断でだったのか(こんなことに関しても零度を探求できるのだ)。
今でこそ健康面を気にして、などということが言えそうだが、ここ数年に始まった習慣ではなさそうである。
完全に脂身を除いた肉であるから故、こってりと油脂分の多いクリーム・ソースやバター・ソースを使わねばぱさぱさで食べられないのだし、つまり健康面を気にしているからではない、と言えよう。


わたしとて、彼らが普通に食す、白桃や梨や巨峰の皮は食べない。

食文化、なのか...

だから「旨いからだまされたと思って食ってみろ!」と説得しようなどとは思わない方がいい。
ただ今後は脂ののった肉はわたし(と夫)で頂くまでさ。






この本の中で著者も愛用している、とあるBBQグリルと同じもの。
近頃は特に米国では火力の一定したガス・タイプが人気のようだが、
わたしは(夫は)燃料を足しながら使う昔ながらのこのタイプが好き。

燃料を食材の直下ではなく、脇においてフタをし、
スモークをかけたように仕上げる焼き方は鴨などにぴったりで最近の気に入り。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

maatje




旬。

若いニシンにスモークをかけたものである。


脂ののった身に、たまねぎのみじんぎりをぶっかけ、口を空へ向けて開けて、しっぽをつまんで食道へ誘導する...
この時期には3つ星レストランでもおめかししたバージョンが登場する名物する。

ワタクシはもっぱら、たまねぎ、鎌田のだししょうゆ、おろししょうが党。
夫に言わせたら邪道だそうだ。


地ビールにはもちろん、キリキリに冷えた辛口のシャンパーニュにもぴったり。
日本人の友人には冷酒を添えてアミューズしてみようか、全く飲めないあの人には洋風すし飯に合わせて差し上げようか...





変形のレンゲに盛る。薬味とともに、一口で味わう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月の薔薇





友人の滞在、小さな旅、死、
ベルギー連邦政府選挙、学年末試験...

それでも薔薇は咲く。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

happje




happje(はっぴゃ)。

フラマン語でおつまみのこと。


わたしが作る簡単なアミューズを自分のために記録しておけるよう、備忘録として作ったジャンル「amuse」。
だが、やっぱりお客の目の前で食べものの写真を撮るなどしていられないし(わが家は対面式のオープン・キッチン)、第1回をアップしたきりになっていた...
友だちにつっこまれて、今日はわたしと夫が食前食後に毎日食しているhappjeを紹介してお茶を濁したいと思う(笑)。


登場頻度が高いのはこの2種類。





フランスはリヨンのsaint-felicienというわたしの好物のチーズ。
熟成がすすんだものはトロトロ。
大大大好きなbrugse beschuiten(ブルージュのビスケットという意)に合わせる。






鴨のピスタチオ入りパテ。胚芽ぶどうパンとタマネギのコンフィテュールと共に。



すべてデリカテッセンwesthoekで買う。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

George!




故JFK Jr.の創刊した雑誌、ではなく...


B&Bのソファである。

わたしにとっては世にも美しいB&Bのソファ、George。
鮮やかな赤のGeorgeの到着に合わせて、マントルピースも白に塗り変えることにした。


実はマントルピースを現在のダークグレーに塗ったのはこのワタクシ。
前から一度ペンキ塗りがやってみたかったので、Flamantのシロウトでも上手く仕上げられるペンキで挑戦した(それ以前はバター色だった)。
想像した通り、楽しかった。シャンパーニュなぞを飲みながら塗るのでさらに楽しい(笑)。


2度目の挑戦の今日は4時間かかって下塗りを完成させた。ダークグレーの上に白を塗るため、色が透けないよう均一に塗るのは難しいかと思ったが...心配無用...いや、透けて見えてもそれが「寂び」ぽくてええんやんか!

明日は午前中に2度塗りを終わらせ、お茶に出かけたい。





一度塗りの後。写真で見ると下のグレーがばっちり透けて見えますね(笑)。





リビング中をすべて白と黒に近いダーク・グレーに統一し、Georgeのみ鮮やかな赤とする魂胆で、例えば壁には縦横2X4メートルの黒の額入り鏡を注文した。その鏡面にシャンデリアのステッカーを貼るつもり。

模様替え、アメリカからのお客さん、ジョージ...いや(だったら出来過ぎ)、マイクが来週到着する前に終わるだろうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »