日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2025年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1583) |
役に立たない旅の記憶(587) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(316) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
なんでもない日おめでとう |
アナトリア半島の文化の交差点に建つ |
アフタヌーン |
地中海でめぐり逢う夏 |
別の彼を追いかけて 軍靴の音が聞こえる世界で |
彼を追いかけて 「確かなのは愛だけ」 |
古代ローマのオリーヴ・オイルを求めて |
雲丹のパスタ 南イタリア料理 |
8888カステロ・デル・モンテ8888 |
バロックの視線 南イタリア |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
春が80本、ミツバチが1匹
水仙80本(10本1ポンド=約170円を8束)の春。
温室内のリビングルームも今日から解放した。
昨日のお客さんをご案内できなかったのが残念だ。
拭き掃除をしていたら、早速ミツバチが水仙に誘われて入ってきた。
そういえば2、3日前の英新聞ガーディアンに、「ミツバチはコミュニケーションを取るのはもちろん、自己認識し、感覚があり、原始的な意識をもつ。人間の顔と個体を識別し、心的外傷後ストレス障害にさえなる」という記事があった。
もしミツバチがこの研究の通りに「感性」を持つのなら、蜂に対する人間の倫理の問題を提示する、と。
「楽観主義、欲求不満、遊び心、恐怖...一般的には哺乳類の特性とされている洗練された感情を示すことができると主張している。実験では、ミツバチはPTSD心的外傷後ストレス障害のような症状を経験し、さまざまな人間の顔を認識し、寝ている間に長期記憶を処理し、おそらく夢を見ることさえできる」
ということはワーズワースの『水仙』のような夢を見るのだろうか...
今年の水仙、茎が例年よりも短いような気がする。
こちらは先週の水仙。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« cinderella | 神戸の春の夕... » |