goo

sokolov@concertgebouw




アムステルダムのコンツエルトヘボウは、開演前や幕間にフォワイエで楽しむ飲み物が、チケット代金に含まれているのがすばらしい。
(シャンパン以外はワインもビールも無料。シャンパンは11ユーロだった。昔はいくらだったか覚えていない...そんなに値上がりしていないような気がする)

わたしは利用したことはないが、コンツエルトヘボウ最寄までの公共交通機関代も含まれている。さすが(色々な意味で)オランダ。




グリゴリー・ソコロフのリサイタル@コンツエルトヘボウがアムステルダム旅行を企画した目的だったにもかかわらず、フォワイエの無料の飲み物の話(笑)から始めたのには訳がある。

またわたしの下手くそで空っぽな音楽鑑賞の記録から書き始めたら、もうどなたも最後まで読んでくださらないのでは!! と(笑)。




大好きソコロフ御大...
新型コロナ禍ゆえに、数年前にドイツのエッセンで聞いて以来だった。

さまざまな音の世界や、さまざまな作曲家の世界を自由に行き来する「超」能力、健在。ソコロフ、ここにあり。




最初のベートーヴェンのエロイカ変奏曲はテンポが遅いような気がした(72歳というご高齢ゆえ...?)ものの、この世を立体たらしめているあらゆる層の音色、豊かなタッチ、すぐにその遅さは意図的なものであると理解できた(ような気がする。なんせシロウトなので)。
宇宙の摂理そのもの。

ブラームスは、人間の可憐さや、胸に抱くノスタルジー。自然の中にあるようなひどく懐かしいテンポ! 無限に優しくささやく。装飾的なうねりや人工的なものは一切ない。ああ、これがわたしが彼の演奏を好きな理由なのかもしれない。

休憩の後、シューマンのクライスレリアーナが続く。
左手の上昇、右手のモチーフのクリアさ、濁りのなさ、ハーモニーの美しさよ。

ピアノの機能を使い果たすとはこういうことなのだな...

コンツエルトヘボウの有名な舞台音響が体感できる、絶妙な席も大満足。


いろいろ書いてみたが、何も言っていない(笑)。


まるで記念碑のような大リサイタルだった、とだけ。


Grigory Sokolov Piano

Beethoven Variations and Fugue in E flat major, op. 35
Brahms Drei Intermezzi, op. 117
R. Schumann Kreisleriana, op. 16

アンコールは6回

ブラームス間奏曲
ラフマニノフ2つの前奏曲
スクリャービン前奏曲
ショパン前奏曲(大大大音量!)
バッハ前奏曲




コンツエルトヘボウはファサード改装中。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )