日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2021年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1583) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(317) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
時間を見る、ブレンタ川沿いで |
Italians do it better |
カラヴァッジョ『聖パウロの回心 』 |
カラヴァッジョ展 ローマ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
真夏のカレーパン
わたしが作ったお菓子やパンの写真を見て、京阪神住まいの友達はこう言う。
「お菓子なんか、ここ何十年も焼いたことないわ!」と。
それはひとえに彼女たちがパンやお菓子の激戦区に住っているからである。
車で5分、ツマガリのクッキーが買え、ダニエルのケーキが買え、フロインドリーブのパンが買え、買い物帰りにソシアルで季節のパフェが食べられ、コンビニには目先の新しいお菓子が並び、デパ地下ではどれを買うか迷いに迷ってうろうろするほど...!! しかも和菓子というチョイスもある。
そんなところに住んでたら、そりゃ家で作ろうなんて気にもならないだろう。
わたしが家でいろいろ作るのは、英国の食文化が壊滅的だからである。
昨日は初めてカレーパンに挑戦した。
娘も夫も日本のカレーパンが大好きで、一時帰国するとすぐに神戸のイスズベーカリーに買いに行く。
工程が面倒ゆえ、成功の自信は少なかったが、わたし、天才じゃない? と勘違いの叫びをあげたくなるくらい大成功。揚げたてのカレーパンってこんなにおいしいんですね!!!!!
外はカリパリっと、中はふんわり、カレーのスパイスのパンチがなんとも言えぬ。
同じ油を使って夕食は唐揚げにしようと思っていたものの(<揚げ物大好物)、中止。あっさり焼き魚を食べた...
手前味噌ならぬ、手前カレーパン劇場でございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )