もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

「キーウィー」がいばってる

2010-06-22 11:44:11 | Weblog
  うす曇。
 我が家の外階段の手すりでは「キーウィー」が天空につる(枝)を突き出している。
 DSCN8134.jpg
 葉っぱの下では、花が終わりかけていた。
 DSCN8114.jpg
 去年思いっきり剪定したので花の数が少なくなった。その分大きな花になった。

 ところが残念なことに、これまで実をつけたことはない。
 雌株だけ。雄株が枯れて補充しなかったのだ。
 それは、植える場所が狭かったのと生りすぎた所からのおすそ分けが多かったため。

 そろそろ剪定しないと、階段が通れなくなってきた。

塩竈市の公民館

2010-06-21 22:10:46 | Weblog
 午前中に書いた塩釜市は、我が国屈指の漁港であり、塩竈神社という古刹も抱える。
 会場になった公民館は小学校の跡だったようだ。
 DSCN8122.jpg
 講堂のつくりは、何様式というのか?めったに出会えるものではない。

 正門は階段の上。
 両門柱の横には「エドヒガン(桜)」の記念樹が。
 DSCN8127.jpg
 向かって右の桜の幹には、気になるキノコが群れている。
 DSCN8125.jpg
 サルノコシカケの仲間のようだ。
 このまま放っておくと枯れてしまう。
 菅流人のおじさんにそのことを告げて後にする。
 
 <ちょっと寄り道>
 松島をめぐる観光船の発着桟橋にまわる。
 20年くらい前、ここの丸文汽船で「数の子をはさんだ「ささかま」を売っていたのだ。

 ありきたりの笹かまとちがって、何度も土産物として活用した。
 ところが、丸文汽船はあったけれど「数の子入り笹かま」は、もうなかった。<emoji code="a004" />
 時の流れはもどせない。降り返るのみ・・・

「宮城県生活と健康を守る会」総会にて

2010-06-21 12:07:18 | Weblog
  昨日、塩竈市の公民館で「宮城県生活と健康を守る会」の総会があり、出席。
 DSCN8117.jpg
 ここに出席している人たちの中には、助けられ助ける立場になった人も多い。
 その人たちの活動報告は、身につまされるものばかり。

 行政は弱者の立場に立とうとしない。
 期待した政権交代も、いくつかの前進はあったものの、後期高齢者医療制度や老齢加算に障害者自立支援法などのように民主政権が約束した切実な問題を後退させたり有耶無耶にさせられようとしていることに、会場は憤りが渦巻く。  
 
 そして<宮城県の日本一?>宮城の村井県政は、鼻高々!
 大量の税金を使って「セントラル自動車」などの自動車関連企業を誘致。
 その影で、日本一!
  ○国民保険税滞納 日本一!
  ○(市町村)県民税滞納 日本一!
   「地方税滞納整理機構」を作り、徹底徴収を開始。-多くの問題が噴出。
   -払えるのに払わないのではなく、高すぎて払えないから払わない人が多いのだー 

 生健会は全くのボランティア。相談者に寄り添って行政と渡り合い、解決に努める。
 困り果てて生健会にたどり着き、生活を立て直せたという報告も多い。
 そために仲間を増やし、学習をかさね、行政と対等な関係をもてる智恵を磨くことを確認し合って別れた。

 ※気をつけなければならない言葉
  ・「公平」・・・納税の公平といって取り立てるが、大企業や資産化には減税をしている
          低所得者がむしりとられる「公平制」だ
        NHKの視聴料も「公平」を言う・・・気をつけなければいけない言葉
  ・生活保護者からは、税金を取ったり差し押さえをしてはいけない(生活保護法)

 いろいろ勉強になった総会だった。
 

今朝は早朝草刈りだ!

2010-06-20 08:00:50 | Weblog
今朝は、早起き!<emoji code="a001" />
 晴れ。蒸し暑い。

 地区の草刈りだ。
 夏の終わりの江払いは、毎年堀の中の草は2mを超え、硬くなっていて大変苦労するので中間で刈ろうということになったのだ。

 ところが時間になっても、誰も集まらない。
 地区を一周してもいつものメンバーはいない。
 班長を訪ねてみると、計画が変更になって通学路の草刈りになったとのこと!?

 やっと3・4人集まって仕事開始。
 他の人たちは、事前に刈っていたようだ。
 
 いろいろあるけれど、早起きは気持ちがいい!<emoji code="a001" />
 近くの海食涯では、ノイバラの花が満開。
 DSCN8061.jpg
  いい香りが漂っていた。

 これから、塩竈市で宮城県「生活と健康を守る会」の総会があるので出かける。

「ぼちぼち村」のトタン屋根の張替え

2010-06-19 11:56:25 | Weblog
  昨夜の雨は止んだが、梅雨空がひろがっれいる。

 先日、Kさんは旧牛舎の裏屋根の真っ赤に錆びたトタンに穴が開いている。このままでは、雨漏りがひどくなって垂木が腐ったら大変だと心配をしだした。
 それで6尺(薬180cm)のトタンを20枚準備し、張っていった。
 
 ところが、いつも用心深いKさんが屋根から滑り落ちたのだ。
 屋根は皮打て板のだが、足元の草が濡れていて、靴裏が滑ったのだ。
 幸いジャンプする余裕があったといって、2m下の土手に着地して無事だった。<emoji code="a009" />
 半分ほど残ったが、無理せず中止。
 DSCN8111.jpg
 けがをしなかったのは何よりだった。
 大きな穴はふさいだので、残りは梅雨が明けてからでもいいことにした。

 「笹巻き」(ちまき)の笹の葉採りの呼び合う声が響いていた。
 ああ~、ほっとした<emoji code="a001" />

 ※「笹巻き」・・・クマザサの葉を漏斗状にして潤かしたもち米を入れて蒸した物
  「ぼちぼち村」の入り口は、笹の葉採りのめっかになっている。
 DSCN8063.jpg
白石市民にとっては欠かせない伝統行事のようだ。我が町では、ほとんど聞かない。
  市内では一枚10円で売られているそうだ。(1個作るのに2枚使う)
  毎日のように採りに来る人たちもいる。
  

「ぼちぼち村」周辺は「モリアオガエル」の産卵の季節

2010-06-18 11:34:03 | Weblog
  うす曇。昨日より涼しい。

 「ぼちぼち村」の周辺では、「モリアオガエル」の産卵が始まった。
 DSCN8104.jpg
 ここは「ぼち村」の手前「狐窪」(「きつね村」の隣)の小さな沼。
 道路わきだが、アシの群落に囲まれている。
 
 3日前の雨の夜あたりに産んだのだろうと思われるが、もう孵化が始まったのか垂れ下がっている塊もある。
 DSCN8102.jpg
 オタマジャクシガ落ちる沼の中には、赤腹イモリが待っているから大変だ。<emoji code="a004" />
 ここでは数年前から産卵が始まり、年々増えている。昨日で現在、20個くらい。

 「ぼちぼち村」では、去年から。ハスを植えている浴槽の間に産卵するようになった。
DSCN8108.jpg
 今年は増えて、2から3個?というのは、下のほうが確認できないのだ。
 DSCN8106.jpg
 それにしてもこの狭い隙間で、1匹の雌に複数の雄が群がって行われる産卵。
 無事、受精できているといいのだが・・・

 ただ、この下にイモリはいないが、水もないのだ。<emoji code="a005" />
 折を見て、去年のように池の上に移してやろう。

 ※ ところで、2月にヤマアカガエルの産卵について書いたが、オタマジャクシになった  のは数匹のようだ。なぜだかは分からない。
   あのとき気になっていたのは、雄の数が少なかったこと・・・
  

今日は真夏!

2010-06-17 11:47:31 | Weblog
  今日は真夏!
 DSCN8093.jpg
 早苗田の緑がぐっと濃くなった。

 2階の部屋に風を入れようと窓を開けていたら、
 DSCN8091.jpg
 にゅう~っと 若竹が1本。てっぺんが見えないほどに、伸びているではないか!!!<emoji code="a006" />
 昨日の夕方、裏山の草刈りをしたときにも5mに伸びた竹の子1本と頭を出したばかりの竹の子2本を伐ったばかりだった。草に集中していたので、全く気がつかなかったのだ。
 
 竹の子は食べられるからいいんじゃないかと思われるが、そうはいかない。
 このモウソウ竹とクロ竹が数年前から隣から侵出してきているのだ。
 我が家の裏山は45坪しかないので、竹林になっては困るのだ。

 かといって、撤去を申し入れるわけにもいかず、お互い様ですますしかあるまい。<emoji code="a004" />
 来年には、更に隣の裏山に顔を出すかもしれない。。

 ※ 竹林ができる所では、手入れができなくなって隣接地に越境して問題になっている。
  竹材としての需要は極端に少なく、竹炭を焼くにも運び出すのが大変なのだ。
  これまで世話になってきた竹林だが、有効な活用方法を見つけ出さないと大変だ!

梅雨の晴れ間

2010-06-16 20:31:06 | Weblog
 

 昨夜から降り始めた雨は午前中に止み晴れてきた。



 テラスでは、今年の初めにもらってきた「アマリリス」が咲いた。
 DSCN8074.jpg
 
 畑では、大輪の「シャクヤク」。大きな物は直径20cmのものも。
 DSCN8088.jpg
 残念なことに、昨夜の雨に打たれて傷んだ花も。

 近くの、草を刈ったばかりの休耕田には「キジ」が。
 DSCN8078.jpg
 
 夏至間近の陽を浴びていた。


畑の種物芽を出し始める

2010-06-15 22:50:47 | Weblog
 雨上がり、「ぼちぼち村」へ。
 昨日の雨で種物が、どんどん芽を出し始めていた。
 DSCN8069.jpg
 これは、昔から伝えられてきた「モチトウモロコシ」の芽。
 小さいけれど、もちもちっとして甘い。

 こちらは「ダダ茶豆」?。
 DSCN8070.jpg
 “うめんつあん”からいただいた種だ。
  
 遅ればせながら「ジャガイモ(男爵)」も。
 DSCN8065.jpg
 芽を出したのは、作物だけではない。
 他の草はもっと威勢がいい。

これでは「たまったもんじゃ~ねぇよ!」

2010-06-14 21:51:11 | Weblog
  昨日の宵の口は、蒸し暑くて<うちわ>を探してあおいでいたのに今夜は冷やひや。
 所によっては、こたつやストーブを入れているところがありそうだ。
 明日の最高気温は27℃の予報。
 これでは「たまったもんじゃ~ねぇよ!」。<emoji code="a004" />
 
 午後1時から菅首相の所信表明についての「代表質問」を車のラジオで所々聞いた。
 国民の多くがそうだと思うが、おれも質問したいことがいっぱいあった。

 思惑の違いはあると思うが、自分と重なる質問も多くあった。
 しかし、それに対する菅首相の答えは、自民党時代の受け答えとそっくり。
 基地問題、労働問題、福祉問題、財政問題などなど、のらりくらりの答弁。
 
 国民に「ぜひとも私を信頼してください」としめくくった菅首相とオバマ大統領に「トラスト ミー」と言った鳩山前首相の、何の担保(責任)を持たない『信頼』で重なる。
 空虚な言葉だけが、札束(税金)に乗って消えていく。

 菅政権で一時的に支持率は上がったものの、国民の期待にこたえられるものではない。
 いらいらしてくる。これが我が国のリーダーだ・・・<emoji code="a004" />

 これでは「たまったもんじゃ~ねぇよ!」。<emoji code="a003" />