今朝テレビをつけたらNHK「週間ニュースの深読み」の途中だった。
新聞のテレビ欄を見ると『消費低迷で復興に黄信号?自粛を堂考える』の場面。
著名な女性経済評論家を交えての話。
<節電について>
古い家電製品を使い続けるより、新しい物に買い換えると性能が良くなり節電になる。買い替えの勧め。
家に閉じこもっていることは省エネにならない。
外食するのもムダを削ることになり、仲間でどこかに集まって過ごすのも節電になる。
<買い物の進め>
5月の連休も間近。取り方によっては10連休も可能。
被災地といわず周辺の観光地(草津温泉を例に)もとにかく落ち込んでいる。家にとじこもっていないで旅行に出かけ、ショッピングや外食をすることが復興の助けになる。
“自粛自粛”では、日本をダメにする”という。
これがNHK!・・・<emoji code="a004" />
未曾有の大震災の前も仕事がなくて、たくさんの国民が泣いていたではなかったか。
そこに大震災と原発事故が追いうちに追いうちをかけられ、どうしたらいいか分からなくなっているのだぞ。
それなのに、これは一体どこの国の話だ?
まさか我が国の人たちのことではあるまいな?
踊らされてはなるまいぞ。おどらされては<emoji code="a003" />
新聞のテレビ欄を見ると『消費低迷で復興に黄信号?自粛を堂考える』の場面。
著名な女性経済評論家を交えての話。
<節電について>
古い家電製品を使い続けるより、新しい物に買い換えると性能が良くなり節電になる。買い替えの勧め。
家に閉じこもっていることは省エネにならない。
外食するのもムダを削ることになり、仲間でどこかに集まって過ごすのも節電になる。
<買い物の進め>
5月の連休も間近。取り方によっては10連休も可能。
被災地といわず周辺の観光地(草津温泉を例に)もとにかく落ち込んでいる。家にとじこもっていないで旅行に出かけ、ショッピングや外食をすることが復興の助けになる。
“自粛自粛”では、日本をダメにする”という。
これがNHK!・・・<emoji code="a004" />
未曾有の大震災の前も仕事がなくて、たくさんの国民が泣いていたではなかったか。
そこに大震災と原発事故が追いうちに追いうちをかけられ、どうしたらいいか分からなくなっているのだぞ。
それなのに、これは一体どこの国の話だ?
まさか我が国の人たちのことではあるまいな?
踊らされてはなるまいぞ。おどらされては<emoji code="a003" />