goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥虫風月

α9とX100Vで、主に京都の花鳥写真で綴る重め写真ブログ。

星三筋蝶 3

2008年08月05日 23時13分39秒 | 蝶・蛾
蝶が停まった程度ではこゆるぎもしない頑丈な椿の葉の上のホシミスジ。
蝶の停まっている葉の先が、こちらに表を向けて銀色に光っているのがこの写真の一番綺麗な部分。
ホシミスジも渋くて地味ではない良い蝶である。
私の写真では飛び方の綺麗さを表現できないのが歯がゆいところではある。
もっとも、それを表現できた写真など見たことは無い。



翅を一瞬間閉じて裏の赤茶色を綺麗に見せてくれた一葉。
色を出したかったので明るめに撮ったら、光の強いあたりがどうしても滲んだように写るが、そこは巨大な高級レンズでないので仕方が無い。
ミスジチョウの類は派手でもないのに警戒心が強いので、毎度困らされる。





ところで、内容とは関係ないがgoogleのグーグルマップで日本にもストリートビューがついた話題で、京都エリアのストリートビューはちょうど桜の花の時期に取材されていて見ごたえがある。
たとえば私の好きな嵯峨野広沢の池は、中心部より未だ早いが、こんなんである。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%A7%85%EF%BC%88%E4%BA%AC%E9%83%BD%EF%BC%
89&ie=UTF8&cd=1&geocode=0,34.985458,135.757755&ll=35.034178,135.692439&spn
=0.020311,0.033045&z=15&layer=c&cbll=35.025269,135.691751&panoid=ma6IwG5G7
OCD9IxZV2BILA&cbp=1,332.99565396432825,,0,-8.250579731789256

空気を読みすかせてくれて、楽しい。