花鳥虫風月

α9とX100Vで、主に京都の花鳥写真で綴る重め写真ブログ。

α sweet Dを3ヶ月ほど使ってみた感想

2005年11月30日 23時06分27秒 | Weblog
というテーマで駄文をひとつ。

巷には(以下、αs)の解説ムック本も出て、それを読んでみるに付けてもαsの最大のセールスポイントが本体側手ぶれ補正機能であることがわかる。私もαsに決めた最大の理由はそれであった。

手ぶれ補正という機能はなかなか、暗いところでもばっちりヨ!というものではなく、ほぼ手ブレなど無い同然である写真でも、手ぶれゼロではないとのシチュエーションを補正してさらにクリアな写真になるヨ!という機能なのであることはよく知られていたりいなかったりである。
で、このブログでも言ったことがあるが、αsの写真はもともとどうしてもクリアではないのである。比較対象はキャノン。
そして、これは店頭だけで触っても意外に気付かなかったものだが、このαs、ミラーショックという奴がずいぶん派手。シャッター音もすこぶる派手。
シャッターボタンを押すとパチコーンと音が鳴って、機械の中でもパチコーンと物が動く感触がする。
コンパクトデジカメの、電子音を切れば耳を澄ますとカチリと音がして既に写真が取れているデジタル感に比べると機械使用感はとても良好だが、よほどそれなりに気合を入れないと、これで手ぶれ補正機能も相殺どころか赤字で、失敗写真を量産した。もとい、することになるだろう。
後でお店で*istとか触ってショックでしたよ。というわけで、手ぶれ補正機能は、モノのプラスアルファ程度に考えておいた方がこれから買う人には無難だろう。
今の、ちょっとウマイと思った。
ただ、手ぶれ補正の真骨頂である望遠側ではそうだが、超広角の手ぶれ補正で暗所ISO200手持ちはちょっと他には無いおいしい技かもしれない。

で、そのソフト画質だが、最近は慣れて、少々物足りなく思うことはあってもさほど問題には思わなくなっている。
というのも、肝心な時にはキャノンのpro1と二つぶら下げて、カチッとしたものが良い時とαsに付けてるレンズと逆の画角で撮る時はそれを使っているからだ。
サブ機なんていってたら本気のカメラマニアみたいだ。

デザインは、ライバル機種に比べると大きく、かといって大きすぎず重すぎず、個人的にはちょうど良い。
銀ボディのにしているが、kissやD50のいかにもデジカメな銀ボディに比べると、むしろ黒ボディよりもカメラっぽくて好感触だ。

そのボディにはライバル機よりダイヤルがひとつ多く、撮影モードダイヤルと、ホワイトバランスダイヤルがついている。
上位機種のα7DにはISO設定用のダイヤルとか露出補正ダイヤルが2段重ねで付いている。他にもボタンが鬼のように付いていて、あれには痺れる。憧れる。7D2が出たら欲しい所以である。
個人的にはホワイトバランスよりISO設定にダイヤルが欲しかったが、その辺の良くは使わないが、たまに使ったあと戻し忘れると致命傷になる機能は見えにくいところにあるより、はっきりとそこに存在していた方がありがたい。無いよりは明らかにプラスだ。


正直なところ、物足りなさはある。かなりある。
ただ、性能面での不満ではなく、欲しいのは7Dのボディ全面にちりばめられたスイッチ類や、EOS20Dの十字キーの替わりにまわるダイヤルであったりするこだわり感なのである。
ならばそれを買えといわれれば一見それまでなのだが、しかしあれは重い。そして高い。
まぁ性能に不満が無いなら良かろうと思いつつ、しばらくはこのブログを続けていくことにしてみる。



燕小灰蝶

2005年11月29日 22時25分13秒 | 蝶・蛾
ツバメシジミの交尾シーン。
羽に燕尾状のでっぱりがあるのが名前の由来らしいが説得力はイマイチ。
羽の表面は黒くひたすらに地味だが、裏面は白とオレンジが鮮やかで黒い点も良いアクセントになっており、なかなかに綺麗。
ただ、爪ほどの大きさの蝶なのでわざわざじっくり見ないとそもそも存在に気づかない。
マクロで大きく見てみると、意外に毛深いことと触角の先にラメが付いていることまで気付く。
気付いたらどうだということも無いが。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

紫小灰蝶

2005年11月28日 20時42分52秒 | 蝶・蛾
ネタがなければシジミチョウでシリーズにしようかと思っていた所、ネタが出来たのでほったらかしにしていたムラサキシジミ。
羽を閉じると究極に地味な蝶だが、
この紫というより群青は、
心洗われる美しさであるといって良い。

光沢のある青系の生き物は、どうしても地味な生き物である人間からいつでも大人気である。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

並揚羽蝶

2005年11月27日 21時52分19秒 | 蝶・蛾
蝶カテゴリーの10個目は、そういえば出してなかったアゲハチョウ。
以前のアゲハ写真の方が面白いが、背景が綺麗でないので背景の綺麗なものを。
画面上の白いものは確かモンシロチョウ。望遠端だから遠近感がない。

並アゲハは名前からして月並みで事実ありふれているが、あらためて見るたびにその美しさには目を瞠らされるものがある。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

山雀

2005年11月26日 23時52分59秒 | 
雀は雀でも読みはカラ。ヤマガラ。
シジュウカラも漢字では四十雀。必要以上に地味な雰囲気になって不憫。

写真は、ものすごい逆光の最悪環境を補正した一葉なので画質は悪いが、変わった雰囲気が面白いので採用。
顔の白い鳥だが、くちばしまで白く見えてるのはレンズのスーパー色収差のせい。
さっぱりわからんという方はこちら様など参考にされたし。あと、鳥の名前を調べるにはyachoo!様などもお世話になっている。


で、もっと望遠のレンズが欲しいので、膝までの深さしかないレンズ沼で有名なミノルタレンズの、2候補(500mmF8,100-400mmF4.5-6.7)について三条サクラヤの店員の紳士に聞いてみたところ、
「100-400は生産を終了しているのでまずこちらから」買うと良いと助言されたが両方はいらない。
バズーカ砲やデジスコはたいぎい(どこの方言かは忘れた)ので、まぁ500が良い位か喃。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

紅葉4

2005年11月25日 23時35分28秒 | 秋冬の風景
木を広角で撮ると重くなって困る。圧縮を強くすると意味が無くなる。
1Mまでは許されてるんだから良いっちゃあいいんだがね。

前回は順光の紅葉なので今回は逆光の紅葉を。
葉がまばらな所は飛んでしまうが、幹のシルエットを赤い葉が彩って何か童話的な風景になる。美しい。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

百合鴎

2005年11月24日 21時46分04秒 | 
加茂川の冬の風物詩・ユリカモメは既に飛んできていますが、これからもっと増えます。
その流し撮り。
思いっきり人の顔も写っているけれどもまぁ流れてわからなくなっているから構うまい。

春までは、加茂川に向けて何も見ずともシャッターを切れば何か面白いめの格好のカモメ写真が撮れます。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

公孫樹

2005年11月23日 21時54分53秒 | 秋冬の風景
色づいたイチョウには何か有無を言わせぬパワーがある。
この色ムラ無しの非日常的な単色に包まれる異様さ。

そういえば、最近 豊臣秀吉の黄金の茶室をこれこそ幽玄だと誉める話をそこここで見かけるが、紅葉と同じ時期に金色にそびえ立つ木を見てそんなことを思ったりもした。

あと、感度によってダイナミックレンジを片寄らせて色の諧調を豊かにするというゾーン選択機能は、いろいろ試してみたらかなり使えることがわかったのでこれからもチャンスを狙っていきたい。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

ネコ3

2005年11月22日 22時55分38秒 | ねこの風景
以前から不思議で仕方がないのだが、野良の子猫の白い毛並みはとてもきれいだ。
人家ほど埃が細かくないので取れやすいからか、まだ小さいから手入れが隅まで行き届くからか、毛の質の問題か、エサやりおばさんが拭いているのか。

教えてネコ博士。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

川鵜

2005年11月21日 21時23分40秒 | 
鵜である。
よく行く場所だが、初めて見た。野生だかその辺の鵜匠からの脱走兵だかはわからない。カメラの気配に敏感ですぐ逃げられたので、野生だろうか。
なかなか良い面構えをしていた。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

紅葉3

2005年11月19日 21時50分48秒 | 秋冬の風景
今日の紅葉。
背景がきれいに撮れたので、なかなかお綺麗。
一眼で、特に広角で空が入ると、目標物と背景の明るさの露出バランスがどうにも一発で決まらない。これはそのうち慣れるのだろうか。
一眼レフ用の液晶ファインダーって何故できないんだろうね。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

裏銀小灰蝶

2005年11月18日 23時45分01秒 | 蝶・蛾
シジミ蝶の中では一番好きな(狭い話だが)、ウラギンシジミ。
何か、未来的に蝶型ロボが出来たとしたらたぶんこんなんでありそうなスタイルがとてもクール。触角の先のオレンジが高ポイント。

裏は銀だが表は黒字にオレンジの斑。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

紅小灰蝶

2005年11月17日 22時14分41秒 | 蝶・蛾
大きめの蝶はもう姿を見せなくなりましたが、モンシロとかシジミくらいの小さい蝶はまだひらひらしています。

この写真は先月のものだが。ベニシジミ。
春夏はきれいなのも多いが、既に小さいながら貫禄のある羽をしてるものばかり。これは羽が毛羽立つほどではないがリンプンがかなり剥げている。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。

清水ライトアップ

2005年11月16日 21時39分25秒 | 夜景
あまり季節感のない夜景はそれ用カテゴリーにしました。
というわけで恒例の清水寺のライトアップ。
桜と紅葉、盆と正月にレーザーを放っています。

この図では肝心のお寺は見えませんが、
望遠レンズだと、同じ位置からしっかり見えます。(リサイズのみ)ただし陸橋からでは三脚+手ぶれ補正でもどーしてもブレます。

それにしてもワイドレンズは楽しいですね。


―――――――――――――――――
にほんブログ村 写真ブログへ
他の写真ブログにリンクしてます。