goo blog サービス終了のお知らせ 

silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

尻皮ファーテール

2014年12月21日 23時25分29秒 | スキーオフトレ




良いもの見つけました。
あると便利だけど本物(ファー)は嫌だなと思い何となくWebを探していたところ発見。
商品名は「尻皮ファーテール」ですがもちろんフェイクファー。
よくぞ商品化されました!とりあえず買うでしょう、と云うことでmia嬢のぶんと二個購入しました。
製造元は56gorokuというところのようですが、楽天では売っているものの本家はブログしかなく、Web Pageはリンク切れ状態なので、更新はされていないものの記事は残っている店長ブログという場所を貼っておきます。
このヒップガード(と申しますかボトムガード)、本日山で用いましたが良いですよこれ。
適切なサイズ、手軽な装着感。内側にポケットがあり、説明のように汗拭きタオルを入れてみましたが装着したままでは少々取り出しにくいですが、あるに越したことはないでしょう。
まだ新品でしたが電車の座席に座る際は捲りあげておきます。歩行の際も邪魔にならず座って暖かい。
スキーにも使えそうだけどモーグルにはちょっと。
MTBには絶対いい(乗車時はサドルの後ろにハングする)。

以下、今回もabstractで失礼します。

2014年12月7日(日):目覚めたら13時。ハイク(曼殊院→瓜生山→北白川→京都市役所)
2014年12月9日(火):ボルダリングジム
2014年12月14日(日):目覚めたら12時。ハイク(醍醐駅→醍醐寺→醍醐山往復)
2014年12月16日(火):ボルダリングジムで右膝痛める(サポータ生活に戻る)
2014年12月18日(木):SGLT2阻害薬・社内勉強会講師
2014年12月21日(日):ハイク&終い弘法(伏見稲荷駅→稲荷山→東寺)

12月7日(日):(曼殊院→瓜生山→北白川→京都市役所)




12月14日(日):(醍醐駅→醍醐寺→醍醐山往復)


登りはじめ


眺望よし


休憩所・喫煙所。寒かったので逃げ込めてナイス!



12月21日(日):(伏見稲荷駅→稲荷山→東寺)


キツネさま


終い弘法


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする