今年の降雪量はどうなのでしょうか?
年末正月はいつもどおりに白馬に行きます。今シーズンは温故知新で板は1080にします(昨シーズンモデル)。
はじめて例のイエローの1080を履いたときの感動が得られるかどうか楽しみです。
もちろんF-17もまだ現役で履きますが、いっぽう年々基礎板を履く頻度は下がっています。
ウェアはタータスからファブリスへ戻ります。
タータスのデザインはとても好きでしたが、生地の素材、ポケットの大きさや位置などファブリスに一日の長があります。
あと久々にシーズンパスを買いました(びわ湖バレイ)。なんだかんだ言っても行く回数が多いコンビニスキー場なので。
そう言えばそろそろスタッドレスに換える時期ですね。ここのところ食いつきの良さでブリヂストン製のものばかり使用しています。今年も同じくREVO-2。もうワンシーズンは大丈夫でしょう。
昔はスパイクタイヤでしたが同じくブリヂストンのソフトコンパウンド+スパイクが出たときは画期的でしたね!スタッドレススパイク?とか意味不明な呼称を用いていた記憶があります。
RD707でしたっけ?名前はたぶん間違っていると思いますのでご存じの方は是非お教え下さい。
全てのスノータイヤ&チェーンが古くさく思えるほどでした。
あとはワイパーを冬用に、ウォッシャー液をマイナス20℃不凍液に交換すれば完了です。
年末正月はいつもどおりに白馬に行きます。今シーズンは温故知新で板は1080にします(昨シーズンモデル)。
はじめて例のイエローの1080を履いたときの感動が得られるかどうか楽しみです。
もちろんF-17もまだ現役で履きますが、いっぽう年々基礎板を履く頻度は下がっています。
ウェアはタータスからファブリスへ戻ります。
タータスのデザインはとても好きでしたが、生地の素材、ポケットの大きさや位置などファブリスに一日の長があります。
あと久々にシーズンパスを買いました(びわ湖バレイ)。なんだかんだ言っても行く回数が多いコンビニスキー場なので。
そう言えばそろそろスタッドレスに換える時期ですね。ここのところ食いつきの良さでブリヂストン製のものばかり使用しています。今年も同じくREVO-2。もうワンシーズンは大丈夫でしょう。
昔はスパイクタイヤでしたが同じくブリヂストンのソフトコンパウンド+スパイクが出たときは画期的でしたね!スタッドレススパイク?とか意味不明な呼称を用いていた記憶があります。
RD707でしたっけ?名前はたぶん間違っていると思いますのでご存じの方は是非お教え下さい。
全てのスノータイヤ&チェーンが古くさく思えるほどでした。
あとはワイパーを冬用に、ウォッシャー液をマイナス20℃不凍液に交換すれば完了です。