と申しましてもトレイルランニングされてる方などに敵うわけはないので、頑張って心拍数を上げて、上がりすぎたら短時間ゆっくり歩くという軽いHIIT(High-intensity interval training:高強度インターバル)の真似事をしたワケです。VO2max(カルボーネン法)90%まで上げるのは幾ら里山としてもリスクがあるので85%前後までとしました。現在のワタシでHR=BPM147くらい。
最終的には最高HR:148BPM、平均HR:131BPMとほぼ狙い通りでした。
写真のExif情報みてみると思ってたより山頂まで時間かかってます(^^;
いちおコースタイム
09:15南禅寺
10:17林道横断出合
10:23大文字山頂(5分)
10:38火床(30分)
11:15銀閣寺
使用シューズ:アディダスTERREX SCOPE GTX(ステルスソール)
この靴はアプローチシューズとしての位置付けですが、山の店には置いていないし、アディダスショップにも置いていないので通販でしか買うことは出来ませんが、ステルスソールなのもあって安心感ハンパないです。
ランニングする方にはオーバースペックかつ重すぎるかも知れませんが。
サイズはいつも履いている大きさで良いと思います。大きすぎるとこのシューズの良さが損なわれます。
トゥ部分はクライミング用にフラットな部分が作ってあります。
![]() | [アディダス] adidas TERREX SCOPE GTX M19519 M19519 (コアブラック/ソーラーレッド/ランニングホワイト/24.0) |
クリエーター情報なし | |
adidas |