私は物まねが大好きなんですが、自分では何も出来ません。
かつてテレビで物まね番組が全盛だった時期があり、
コロッケや清水アキラなど沢山のタレントがいましたね。
最近では神無月さんなど大好きです。
それと似て非なる芸に、インチキ外国語を操るタレントがいます。
最初にそれをやった芸能人となると、藤村有弘さん。
1934年~1982年(わずか48歳で亡くなってしまいました)
ものまね 外国語 fake languages telegram ver. 1973
藤村有弘は、趣味が外国語だったというので、
彼の外国語はあながち嘘八百でもなかったのかも知れません。
アニメの「ひょっこりひょうたん島」でドン・ガバチョ役の声で有名ですね。
彼が若くして亡くなってしまったので淋しい気がしていましたが、
それに代わって登場したのが、ご存じのタモリ。
彼は1945年生まれという事で、
藤村有弘が亡くなった時は、まだ37歳でした。
彼がいつ頃から、インチキ外国語をやる様になったのかは知りませんが、
私は彼のLPレコードを買って、大笑いしながらよく聴いていました。

本物の天才タモリ 伝説の密室芸 デタラメ外国語1
タモリのインチキ外国語は、黒柳徹子さんも大ファンらしく、
テレビでは何度となくタモリにそれをやらせては爆笑してますね。
【全力!脱力タイムズ】中川家、中国人料理人!
もうタモリさんで、こんな特技を見せてくれる人は出ないだろうと思っていたら、
最近は、中川家の漫才で、弟の方の中川礼二がインチキ中国語をやっているのを知り、
とても嬉しかった。
ただ彼の芸は中国語だけみたいなのが少し淋しいですけど。
こういった喋れもしない外国語を如何にもそれっぽく喋れる才能って、何なんでしょう?
私にはどうあがいても絶対に出来ない才能なんで、「凄い」と感動します。
中国人から見ると、中川礼二よりか、タモリさんの言語の方がそれっぽくて上手いそうです。
神奈月の原監督&武藤敬司
最後の神無月の、プロレスラー武藤敬司の物まねは、おまけですが、
それにしても物まね、インチキ外国語の面白い事ったらないですね。
これからも、こういった特殊な才能を持った人達が現れて欲しいと願っています。
かつてテレビで物まね番組が全盛だった時期があり、
コロッケや清水アキラなど沢山のタレントがいましたね。
最近では神無月さんなど大好きです。
それと似て非なる芸に、インチキ外国語を操るタレントがいます。
最初にそれをやった芸能人となると、藤村有弘さん。
1934年~1982年(わずか48歳で亡くなってしまいました)
ものまね 外国語 fake languages telegram ver. 1973
藤村有弘は、趣味が外国語だったというので、
彼の外国語はあながち嘘八百でもなかったのかも知れません。
アニメの「ひょっこりひょうたん島」でドン・ガバチョ役の声で有名ですね。
彼が若くして亡くなってしまったので淋しい気がしていましたが、
それに代わって登場したのが、ご存じのタモリ。
彼は1945年生まれという事で、
藤村有弘が亡くなった時は、まだ37歳でした。
彼がいつ頃から、インチキ外国語をやる様になったのかは知りませんが、
私は彼のLPレコードを買って、大笑いしながらよく聴いていました。

本物の天才タモリ 伝説の密室芸 デタラメ外国語1
タモリのインチキ外国語は、黒柳徹子さんも大ファンらしく、
テレビでは何度となくタモリにそれをやらせては爆笑してますね。
【全力!脱力タイムズ】中川家、中国人料理人!
もうタモリさんで、こんな特技を見せてくれる人は出ないだろうと思っていたら、
最近は、中川家の漫才で、弟の方の中川礼二がインチキ中国語をやっているのを知り、
とても嬉しかった。
ただ彼の芸は中国語だけみたいなのが少し淋しいですけど。
こういった喋れもしない外国語を如何にもそれっぽく喋れる才能って、何なんでしょう?
私にはどうあがいても絶対に出来ない才能なんで、「凄い」と感動します。
中国人から見ると、中川礼二よりか、タモリさんの言語の方がそれっぽくて上手いそうです。
神奈月の原監督&武藤敬司
最後の神無月の、プロレスラー武藤敬司の物まねは、おまけですが、
それにしても物まね、インチキ外国語の面白い事ったらないですね。
これからも、こういった特殊な才能を持った人達が現れて欲しいと願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます