河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

風の電話・・それから

2023-04-18 19:23:43 | 東日本大震災
風の電話~残された人々の声


「風の電話」を書いたのは、2016年12月31の大晦日でした。
そして、それを元に作られた映画を観て、
映画「風の電話」を観てきました。を書いたのは2020年1月26日でした。

【海外の反応】日本の『何処にも繋がらない公衆電話』に衝撃受ける外国人続出!!風の電話が世界中の人々の心揺さぶり感動!!


あの電話機は、今どうなっているんだろうと思い、
ネットを見たら、残っていました。
と言うより、沢山の人達の心に深い傷を残したあの現実は、消える去る事はないのですね。

岩手日報「最後だとわかっていたなら」続編


両親、妻と子供を失い、独りっきりになってしまった男性の言葉は、あまりにも悲しい。
彼の言ってる言葉の意味をたどると、
「みんなの居なくなってしまった世界を俺一人で生きるのは辛い、生きる意味が解らない。
でも、俺が居なくなってしまったら、みんなが生きていたという証(あかし)がなくなっちゃう」
「だから俺はいくら辛くても死ぬ訳にはいかないんだ」
「助けてあげられなくてゴメン」
涙なくしては、とても聞けない言葉だった。

東日本大震災では、
震災関連死が3800人にも達してしまい、
死者、行方不明者と合わせると、22000人が亡くなってしまいました。
これは、死者の数からいったら、現在の日本に起こった戦争です。

しかし、この日本に現実に起こってしまった戦争をあまり見ようとせずに、
ロシアのウクライナ戦争には、髪の毛を逆立てて怒り狂ったりする。
私は東日本大震災には、何度でも涙を流しましたが、
失礼ながらウクライナ戦争で涙を流した事は一度もありません。
日本人は、日本人としてあの人達の現実を、現場を、
一度でもいいから見に行く義務があると私は思います。
やる事が、後先が逆だと思うのです。

石巻・・3553人。 陸前高田・・1606人。
気仙沼・・1219人。 東松島・・1133人。
飛びぬけて死者の多かったこれらの街。
今からでも遅くはありません。一度は行って、彼等の話を聞いてください。
彼等の悲しい現実を、頑張っている姿を、見に行ってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 驚いたキャンプ場事故 | トップ | ブログの閲覧数が200万回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事