「楽しく生きる」~あなたに和みのひとときを

日々のつれづれ・アート・音楽・衣食住。好きな言葉はゲーテ「いきいきと生きよ」デグジュペリ「大切なことは目に見えない」。

白飯・成瀬巳喜男「めし」

2007-09-19 | 本・映画・名言

おにぎりの歴史は弥生時代(紀元前5世紀中頃から3世紀中頃)にさかのぼるそう。ちょうど稲作が始まったころですね。石川県杉谷チャノバタケ遺跡からおにぎり化石が発見されたそうです。

白い飯は神聖な食べ物(祭事にしか食べられずいつもは雑穀を混ぜていた)で、神が召したまうと考えられていました。

次第に召し→めし(飯)と転じたそうです。

成瀬巳喜男監督 林扶美子原作 原節子・上原謙主演の映画「めし」でも、夫婦の関係性のメタファーとして使われていました。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルディガラのデニッシュ・... | トップ | パイナップル入り黒糖蒸しぱん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本・映画・名言」カテゴリの最新記事