私の町 吉備津

藤井高尚って知っている??今、彼の著書[歌のしるべ]を紹介しております。

 宮内芝居の外題

2013-02-28 18:42:38 | Weblog

 幕府公認の芝居小屋として、唯一、地方で認められていた宮内芝居ですが、出演する役者の名前は吉備津神社に奉納された扁額にも見られるように数多く知られています。

                 

 しかし、その役者がどんな外題のお芝居をしたかまではその詳細は分かってはいません。しかし、昨日紹介した高尚の真野竹堂に宛てた手紙にはその外題が書かれておりますので、また少々例の通りこ面倒くさそうな文ですが見てください。

 「・・・夜前深更に起き山姥を始而見に参候え共夜芝居は迚も通して見申様の事出来不申・・・・」とあります。「迚」は<とても>と読むのだそうです。この時演じられた外題は「山姥」とありますが、例の坂田の金時と渡辺綱との出会いのお芝居です。念のために。

 この手紙文の中の、「夜前深更」とは、何時ごろのことでしょうか??多分9時か10時ごろの時だと思います。結局、高尚は、この時、自分の身体の具合を考えて、仮設の芝居小屋には、そんなに度々出向くことは出来ないので、その時の出演者「友吉」を別荘に招待するのでお出で願えませんかと云う、竹堂への誘いの手紙なのです。今なら携帯電話でもすみそうなものですが、当時は、1800年代の中頃のことですが、こんな大仰な手紙で、遊びのお誘いをしていたのです。それが、又、大いなる雅の証しだったのです。誠に、大様なる時代だったとしか言いようがありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿