笑顔浴

優しい時間

カール先生

2009年06月29日 | Weblog
サイモントン療法創始者であるO.カール・サイモントン博士が、
米国時間の平成21年6月18日午後4時17分にご逝去なさったことを
NPOサイモントンジャパンのHPで昨日知りました。
享年67 歳。

今年の春の6デイズでお目にかかったのが、最後となりました。
包み込むような穏やかな話し方、厳しく優しいアドバイスと
会場に笑顔が溢れる明るいユーモア。
ユーモアのセンスが欲しいと本気で感じ始めたのは
サイモントン先生とお目にかかったからです。

癌患者さんや御家族の心の痛みに寄り添ってこられた遺志を
想ってインターンの私なりにできることを実践したいと考えています。
なんだか背中の寂しい夕べです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざえ

2009年06月27日 | Weblog
「さざえにとげがあるよ!お母さん」
「あれ、本当」
「大人になったら、とげが出るの?」

びっくりしたんだろうな~ぼうや。

このあたりのスーパーに並ぶサザエはとげ無しが多く
関東からきた観光客が、びっくりしたという話も聞きました。
「急な流れが無く、とげは不要」説 に納得していましたが
調べてみると、元々、別の種類のサザエでした。

昨日、緩和ケアのティーサービスに参加くださった男性は
音楽と映画が大好きだと、静かな口調で教えてくださいました。
病気(癌)だとわかった時、持ってるレコードを全て水で洗って
初めから聴き直したそうです。
大好きな映画を語る時、感動したシーンで涙ぐみ口元が震えていました。

40分くらいでしょうか。
他の患者さんがおみえにならなかったので
昆布茶をおかわりするほど私達とのおしゃべりに花がさき、
帰り際に、何度も手を振ってお礼を言ってくださいました。

入れ替わるように看護師長さんが来られて
「さっきまで、体調が悪くて死にたいと辛そうだった●●さんが
 楽しそうにお茶してくれて、本当によかった、本当に良かった」と
私達に声をかけてくださいました。優しい婦長さんです。


いろんな出来事に翻弄されるとき
居心地のよい場所でとどまろうとする意思のようでもあり、
男性の大好きな音楽や映画が、サザエのとげのように思えてきました。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポート

2009年06月25日 | Weblog
2006年6月16日
がん対策基本法が参院本会議で可決しました。
患者さんやご家族に対する病院の姿勢に影響を与えていることを 
ボランティア訪問している間にも感じます。

先日、脳梗塞の患者さんの団体が癌患者さん同様
後遺症の長さと生活苦から議員立法を目指すと報道されていました。

脳梗塞発症後のリハビリはとっても重要なのに
突然動かなくなった身体がショックで
これからの将来が不安で、落ち込み
本人にはリハビリする意欲がでない。
心配する家族とのトラブルもあることでしょう。

広島大学付属病院 難病対策センターでは、
2007年3月から患者家族会の方がピアカウンセラーとして
相談活動をしていらっしゃいます。

ピアカウンセリングでは、
病気を克服した先輩の患者やご家族が、経験を話したり
これだけ良くなるという姿を見せたりします。
生活の知恵を教えてくれることも
「こんなこと聞いてかまいませんか?」という心配事も
様々な質疑応答があるようです。

こうして様々なサポートが存在すると
患者さんやご家族は選択することができます。
1:1の面接が効果的なケースもあれば
グループの力で大きなエネルギーを取得するケースもあって。
ただ、どんなときもサポートする「人」が
そこに必要なんだなあと感じます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物係数

2009年06月25日 | Weblog
バイト料が入りましたので
贅沢にお買い物をしました。

スイカ びわ キウイ バナナ
ブドウ 甘夏 トマト プラム
と、ピーマンと豚肉。

野菜より、お肉より
果物の占める割合が多いこと!

前世療法のドアをたたくと
「あなたは前世で王侯貴族でした」と伝えられるか
「木の上で暮らす猿でした」と伝えられるか

どちらがより気持ちにフィットするかといえば、
・・・猿かなあ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渇水

2009年06月21日 | Weblog
水不足は、不気味です。
どうしよう~また渇水です。

一番恐ろしい状況をイメージして
その時に備える作戦をたてました。

(心配)
 給水車から飲料水をもらって運ぶのは重くて遠くて、私にできないだろう。
(対策)
 →今日から緊急用の水を買っておく
 →風呂の水をトイレ用にためておく

  お友達からの支援もいただきました。
  お気持ちが嬉しくて元気がでてきます。

水以外でも、
手にしているものを失いそうになると、
急に不安が広がります。

例えば、健康
例えば、職業
例えば、家族
例えば、友人

どうしよう~と悪い将来をイメージして
押しつぶされてしまいます。

不安は、自分で創造するものです。
不安を感じたら、具体的な作戦を決めておくのがコツ。
行動できたら、もっと安心できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠点

2009年06月20日 | Weblog
強い人と弱い人に分類しては
私の情けなさを嘆く人がいる

何でもできる人と何もできない人に分類しては
私の無能さを嘆く人がいる

愛される人と愛されない人に分類しては
私は愛されたことが無いと嘆く人がいる

だけどその分類は、間違っている。

私達は、強い部分と弱い部分を持っている。
私達は、できる事とできない事がある。
私達は、親愛を感じたり孤独を感じたりする。

弱いから、思いやれる
できないから、助け合える
孤独になるから、愛が欲しくなる

独りで生きることができないように、
わざわざ両方を与えられた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄チビ

2009年06月19日 | Weblog
黄色のミニトマトの収穫が始まりました!
といっても、1日2個がやっとです。
花は、いっぱい咲いたのに
実を結んだのは本当にわずか。
花が咲いて安心して虫の来ないベランダで
受粉を手抜きしてしまいました。


「おひとりさまの老後」上野 千鶴子 (著)
を読んだ時、生涯つきあう友人がほしいなら
メンテナンスを怠るなと書かれてありました。

親子や弟妹であろうと、恋人や親友として信頼できる相手であろうと
メンテナンス無しに良い関係は維持できないとありました。
ここでも、安心して甘えている私を発見します。
想いを行動に変えると、想いが伝わり
嬉しさを分かち合うと、今日の関係が、明日の関係へと続くのでしょう。
せっかく素敵な出逢いを得たのに
愛情を出し惜しみしては、もったいないですね。


黄色いトマトをほおばると、甘くて美味しかったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梗菜2

2009年06月17日 | Weblog
青梗菜の芯には、成長点があって
そこから、新しい葉が伸びてきます。

青梗菜のオイスターソース炒めを食べた夜
葉っぱを失って丸裸になった芯を水栽培すると、
2日~3日後には、
お味噌汁の具になる程度の青梗菜2が収穫できます。

「私には、何も残っていないのです」
と悲しんでいらっしゃる方に出会うと、
その「失った素晴らしい物」を想像します。
職場 現金 資産 家庭 信頼 希望 夢 ・・・・

青梗菜の葉っぱがしなびてくるように
それらも賞味期限があるはず。
持ち続けたとしても、別物に変化する時がきます。
 
素晴らしいものを作る「成長点」を探すと
多くの方が人との関わりの中にあると教えてくれました。
誰でも人々からやり直す力を与えてもらいます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dans la mer

2009年06月12日 | Weblog
dans la mer
ダン ラ メールはフランス語で
「海で」「海から」という意味だと
辞書で引けるようになったのは、
このコーヒーメーカーをいただいた20年後に
仕事でフランスの女性と知り合ったからです。

海外のお友達ができると、そのたびに
挨拶と、たどたどしい手紙が書ける程度の語学をかじります。

瀬戸内海と地中海では、ずいぶん違いがあるのですが
海はやっぱりいいね!と意見が一致したときの嬉しかったこと。
わかりあいたくて互いに努力している過程が
愛情で満たされているのを私は知っています。
結果だけでなく、その過程も私をシアワセにしてくれます。

今夜から渇水による夜間断水(11時~6時)が始まります。
夏のお便りを出す頃なので近況は
節水対策に実践しているあれこれを書きましょう。
1通のお便りを完成させるのに
ずいぶん長い時間がかかってしまいますが
悪戦苦闘している間は、私は彼女のすぐ近くにいます。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮とびわの種グルメ

2009年06月11日 | Weblog
ローストした蓮の実を食べたのは、母も私も初めてです。
香港のお土産にいただきました。
栗のような味がしました。
きっとお土産をくださった方も、あら!美味しいと
召し上がったに違いないと旅先の様子を想像しています。

蓮の花から生まれた実、とっても神々しいような・・・
中医学では蓮の実に気持ちを安らかにする効果があると
ネットで得た情報にありました。

びわの茶色の種を皮まま甘くしょうゆで煮ると
お豆さんのような、栗の実のような味がするそうです。
まだ、びわの種も食べたことがないので
今夜は挑戦してみましょう。

知らない事だらけが愉しい~!
私の「未ダ知ラズ」は、いっぱいあるので
当分の間、退屈できません。



■「びわの種レシピ」以下のHPに掲載されていました。
http://www.bunbun.ne.jp/~yamakami/biwa.html

☆びわナッツの作り方☆
・乾いたびわ種を、空焚きできるフライパンか厚手の鍋に入れ、乾煎りする。
・時々ゆすりながら少し皮が焦げるまで煎る。
 (びわの種は生で食べるとすごく苦いので煎りが足りないと目が点になります)
・煎りあがったら、表面の薄皮を剥いて、ピーナッツのように中身だけを食べる。
冷めると硬くはなるが食べられます。
1日2~10粒程度を目安にお召し上がり下さい。
ミルサーやすりこぎなどでひいて粉末にして食べている方もいらっしゃるみたいです。
びわの種(粒)を煮豆のように一晩水につけ黒砂糖と塩少々でコトコトと煮ると、
食べやすくなり黒豆より美味しいそうです。


■蓮の実グルメ情報
蓮の花が咲いたあとに取れる熟した種子の殻をとり、ゆでて乾燥させて食用とします。蓮の実はひもに通されて数珠のような状態で売られているとか。
蓮の実の真中の芯は大変苦いけれど、煎じて飲むと安眠効果があるそうです。  
淡白でくせのない味だから、中国ではおかゆやちまき、スープやデザートなどに、日常的に使われるらしく、特に蓮の実で作る蓮蓉餡(れんようあん)は、栗餡のようなキメ細かさと上品な甘みでくせになる味なんですって!知らなかった!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする