笑顔浴

優しい時間

スープを召し上がれ

2014年04月29日 | Weblog

小松菜のポタージュスープ

 

私は桃の冷製スープが大好きで、待ち遠しい。

噛み砕く力の無い人や

食欲が低下している人へ 栄養を届けるスープは、命を育む。

食品の元の形をとどめないけど、素材の味も香りも失わない。

スプーンですくって、

少量づつ飲んでいるうちに 胃腸が活動し始める。

栄養を吸収して、元気が湧いてくる。

 

心の疲れている人は

正論でお説教したり、もっと頑張れと理想に向かう励ましは

ノーサンキュウーだと思う。

お説教も励ましも、愛すればこそであって

はやく、あなたらしさを回復してほしいと願っているもの。

その気持ちを小さく 吸収しやすくしたものが

温かい 優しい声掛けだから 

少しづつ摂取してれば

そのうち、元気が戻ってくるんじゃないかしらん。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援ありがとうございました!

2014年04月28日 | Weblog

 

昨日は、市議会議員選挙の投票日でした。

選挙期間中にお願いした「しのざき英代さん」は、あと少しだtったのですが、落選しました。

貧困問題に取り組まれ、女性が働きやすい社会になるよう活動くださり

はっきりおっしゃるご意見番のしのざきさんは、日頃から尊敬している女性なので、本当に残念です。

・・残念です。

しのざきさんに出会うまでは、実は政治に無関心でした。

でも、自殺予防活動をライフワークに決めて、心理カウンセラーになってから

大きな力を意識するようになりました。

女性の貧困、若い家族の貧困が年々増加しています。

暮らしを変えてしまうのは、政治の力なんだと、この頃つくづく感じています。

1人の市民として、新しい議員さん達に協力しなくっちゃ!

住みやすい地域になるよう私もできることを提供します。

 

皆さんのしのざきさんへの応援に、心から感謝しています。

どうも、ありがとうございました。

 

 

 

お誕生日 クリスマス お正月に続き、選挙運動は、

ご無沙汰している方々へ連絡をとる良いチャンスになりました。

連絡する口実を得て、いろんな方にお声掛けしました。

親しく感じているのに、え~5年も逢ってないの??っていう人もいて

互いに 今日と明日が忙しく、まあ、いいか、今度で。

と思っているうちに、次回が来ないまま

どんどん交流が消えてゆくのですね。

もうすぐ、母の日 父の日・・ 

漫然とだらだら過ぎる1年に、ならないよう

メリハリをつけるチャンスを活かして

大事な人々と交流して 愉しい時間を持ちたいものです。

そうだ、

豆ご飯を炊いて、入所しているおばちゃんに 

母を連れて逢いに行きましょう。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は研修会

2014年04月27日 | Weblog

 

1か月遅れの思い出メモになっております。

4月最初の週末は高知でSSTトレーナー研修に参加しました。

ソーシャルスキル(社会生活技能)は、私自身がトレーニングしておかないと

モデルとして見せることができません。

しかし、よく考えてみると 私たちは下手くそなりに何とかなるわけで

患者さんだからSSTが必要ってわけじゃないかもしれません。

ただ、互いにできたことを褒め合って、自信をつけてゆくことは

心の健康つくりに役に立つと思いました。

 

二週目の週末は、紅谷先生の対人恐怖(事例)を拝聴しました。

不登校をしている、やる気が出ない、何もできない

つい、行動面に気を取られがちだけど、

自己肯定感・自己効力感を高めたら

ほうっておいても、行動が変わるというお話に感動しました。

 

昨日は、産業カウンセラーの実技研修でした。

「セラピスト」という本をみんな読んでいて

休み時間に、その話でおしゃべりしました。

相談者と、相談員の人間関係で癒していくというのは

簡単そうに見えて、ハードルの高いことです。

正解がないので、いつも、迷いながら寄り添うことになります。

「ほらやっぱり! とか、今回はうまくすすんでる!

こんな風に感じた回の相談は、ろくなものになっていないはず」

という先生の言葉に、先生が毎回どれほど反省を繰り返しているか想像できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜えびごはん

2014年04月11日 | Weblog

(参考にしたレシピ)NHK今日の料理 「さくらえびごはん」

 

 

春と言えば、桜えびごはんでしょ と言われても、

まだ食べたことがなくて・・

どんなごはんなの?

訊くよりも味わうべし、こうなれば、自分で作るしかあるまい。

レシピを探して

桜エビ一袋を購入し、フライパンで乾煎りして、

しょうがと酒と塩一緒に、米2合を炊きました。

 ふむふむ、ふむふむ

なんと表現したらよいか。

小さなおにぎりにして配りたい味ですね。

 

 

初めての挑戦がまだまだ続いています。

できる事が年々増えているような、減ってきたような

判断に迷うのですが・・・

「諦めるのは、まだ早いよ」と

いくつになっても言い続けていたい私です。

 

昨夜は、身体障がい者向け旅企画を眺めていました。

様々な理由で旅行を断念しておられる人々のために

トイレ・休憩時間が通常より長く、バリアフリーの施設を利用し

国内・海外旅行が提案されていました。

私は、団体の移動時間についてゆけないので、

どうしてもひとり旅を選んでしまいますが

いつか、海外への団体ツアーに車椅子で参加したいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけのメンタイコチーズ

2014年04月04日 | Weblog

 

3月28日 

病院ボランティアの班長さんが育てた しいたけを いただきました。

「昨日、採ってきたから美味しいよ~!」

わーい。

 

新鮮なキノコに、辛子明太子を塗って

その上にチーズを乗せて、粉チーズをふりかけて

トースターで焼くと美味しいと教えてもらって

つくってみたら、リピーターになりました。

今までは、しいいたけといえば醤油と砂糖で味付ける私でしたが

料理のレパートリーが増えるって楽しい。

 

さて、

私のスーパーバイザーは、研修会の講和で

カウンセリングを料理に例えて解説くださいます。

例えば、お寿司を作れと言われたら

先ず、お寿司がどういうものかをわかってなくては作れない。

最初は、本に書かれてある通りに作る。

何回か作って、作り方を知っているだけの人と

自分が好きでよく作る人とでは、やっぱり違う。

パパパーと作れる、どこでも作れる、材料が何でも作れる

要領の良さばかりでなく、食べる人の好みに合わせることもできる。

食べてくれる人が美味しいと感じるお寿司をつくることが大切で

私が美味しいと感じるお寿司の味に執着しないこと。

 

私はまだまだ、自分の味覚を押し付けてしまうなあ~

母との価値観の違いに悩み、周囲の人々との人間関係を振り返っても

反省の多い私です。

関係が親しければ親しいほど、ほおっておけない

それは懸命に、心配したり、支援したいと考えるわけで、執着は大!

切ないことに「よかれと思って」と強く思う時ほど、私の価値観を押しつけるわけで

相手の希望や考え方を、それではいかんと否定してしまいがち。

それに気付いておくと、加減できるので大事です。

 

せっかくのおもてなしの料理も、相手の好みにあってないと喜んでいただけません。

塩を使い過ぎると、 血圧が高いのでって、箸をつけてもらえないし

かといって、塩気が全く無いと、美味しくないし

あの人は、薄味だったよねーと、塩梅(あんばい)をみてこそ、ですもんね。 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする