笑顔浴

優しい時間

なんだかねえ

2018年08月29日 | Weblog

 

 

インターネットが登場して以来、いよいよ

IOT技術で、世の中大きく変わっちゃいそうじゃあと、

元医療系おばちゃん達で雑談しました・・・

 

将来、病院に行こうと介護タクシーを呼ぶと

絶対、自動運転の車だよね。

年寄りの私がスマホに入力できるかしら?

大丈夫、車と会話できるから!

大声で叫べば、ドアが開くんじゃない?

運転手さんがいないのに、どうしよう?

車椅子に座ったまま入れるよ。

財布を鞄から出すのも 手伝ってくれるかしら?

支払いに、現金は使わないと思う。

どうするの?

身体に情報チップを埋め込んでたら

それを、センサーが自動的に読み取る。

ほお~

 

ドローンやロボットが あらゆる荷物を運ぶから

ベランダにドローンが 熱々のピザを運んで来るな。

 

山間へき地に住んでいて、通院が困難な人や

一人で病院に行けない患者さんの玄関へは

薬局からも ドローンを飛ばしたいね。

ドローン操縦士が必要ね。

いやいや、目的地を入力すれば

ドローンが自分で飛んでいくでしょう。

もし、私が玄関まで薬を取りに行けなかったら?

ロボットに頼めば「お任せください」って 

持ってきてくれるよ。

ほお~

 

服薬指導はどうするの?

今でも、自宅のTV電話で話してるじゃない。

「こちらは薬局です、薬は届きましたか?」とかさ

可愛いアニメキャラが 手話や外国語で同時通訳もしてくれて

助かる人が多いと思う。

 

皮膚病ならカメラで傷の写真を撮って

医師に送信できるのもいいね。

病院から支給されるTシャツにセンサーがついていて

血圧とか心拍数とか刻々と自動的に記録できてるのが便利だと思った。

(着用型ウェアラブルデバイス)

病院でも薬局でも データーを見ながらお話しできるもんね

 

点滴も自動化されたら、しんどい中、病院に来なくて済むね。

薬の血中濃度の経時変化をチェックできたら、

量を調節して、副作用を予防しやすいし

危険な時に、アラームで病院に知らせてくれるらしいので

一人暮らしでも安心じゃ。

 

コミュニケーション力を育もうという一方で

人との会話が必要でなくなり、

交流する機会は減少するばかり

病気になったら心細くなるけど

そんなときは、ロボットと雑談するのかな

そんなときは、私に電話してね

 

職場から人が減って

無人工場で農作物が収穫できたら

世界中の失業率が高くなりそうでしょ

孫が就職できるか 心配になってきたなあ~。

その頃には、私達が思いつかないような

新しい職業があるよ。

便利な道具を使いこなすのは、人だもの。

ひたひたと時代が移るって感じね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師を目指すあなたへ

2018年08月27日 | Weblog

 

講師についての ご質問、ありがとうございました。

 

人前でお話しをする仕事は、お笑い芸人さんと似た順番があります。

0 依頼先の想いやテーマを理解し お客さんを想像する。 

1 ネタ作り(アイデアが浮かぶまで、ずっと考え続ける)

2 必要な資料を収集して整理する、原稿にまとめる

3 お話の練習をする タイム管理をする

4 依頼先とすり合わせをする、推敲する

5 会場で発表する(質問に応える)

6 反省する

依頼をいただいた日から 

当日、会場に到着するまでの作業がほとんどを占めます。

語る時間は一瞬で終わるのですが、

その時間しか皆さんと一緒に過ごせないから、

充実感を感じます。

 

お笑い芸人さんが凄いなあと思うのは、あの短い時間の中で

皆さんの現実を忘れさせ、笑わせてゴールに至るところで、

私などは無条件で尊敬しています。

音楽や演劇やスポーツをする皆さんだって、

棋士や料理人やデザイナーだって

日夜、人知れず練習を積んで、その日を迎えます。

 

研修講師として参上すると

最後に、口頭試問とも呼ぶべき「質問タイム」があり

この返答のために、事例集を読み 講演会に参加し、

ドキュメンタリー報道を観て 支援者のご苦労に耳を傾けて 備えます。

少しでも、期待に応えたいと願うからです・・

かといって、

私の提案が 困っている人の 正解になることはないです。

一般論だからです。

どこかの誰かが、ある方法で解決できたとして

それを真似て、解決できるわけではありません。

条件が違う、周囲の登場人物が違う、

与えられた環境で、その人が、

自分の方法で乗り越えるのを前提として

引き出しを1つ増やすために紹介します。

思い出して、応用してくれたら、オンノジです。

 

仲間の講師たちも 勉強家です。

一期一会の出逢いを、本当に大切にしています。

私は人間的な魅力で 先生の研修会を受講するので

知識に加えて、人間力とか人間愛も きっと大切です。

どちらも、仕事をこなしながら身につくと信じて

最善をつくしましょう。

応援しています。 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風20号

2018年08月23日 | Weblog

 

強風が吹くという情報が怖かったけれど、

空を見上げると、黒い雲が速く流れて青空も見えた。

15時に登校して、1時間早く切り上げて、自宅に戻った。

 

覚悟していた台風の「勢力」を感じなかったのは

予想よりも 東へ進路がずれたから。

こちらは、助かったけど、

あちらは、思いがけないほど、酷い目にあった。

9月は台風の発生頻度が多くなるそうで、ぞっとする。

 

昨日と変わらない今日に感謝し喜んでいると

親しい人からメールが届いた。

彼女の幸せが嬉しい。

 

明日は 誰にでも必ず来るけれど、

笑顔になれるのか、落ち込むのかは、わからない。

思い通りにならず 右往左往しながら、

それでも明日は よい日でありますようにと

期待して眠れる私も 幸せ者じゃ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みは、怖いもの知らず

2018年08月21日 | Weblog

 

今日は、病院・高齢者施設で勤務されている

ヘルパーさんやケアマネさん看護師さんと

ヒューマンエラーについて、ワイワイやった。

皆さんの善意と活気のある意見交換を、ほれぼれと眺めた。

 

今年7月のニュースの京大病院の調剤過誤で

薬剤部の薬剤師2人が書類送検になった記事を紹介した。

セレン注射液を1000倍も濃く調剤して

一人の患者さんが、そのせいで死亡した

絶対に起きてはいけないミスだった。

 

30代の2人の薬剤師の学力が 足りなかったのか?

セレンを計る作業が、そんなに難しいのか?

ダブルチェックは なぜ機能しなかったのか?

 

ニュース記事を読んで、自分のことのように怖くなる。

渡した薬を間違えていなかったか心配で

眠れない夜を経験した薬剤師なら、その緊張が蘇る。

「間違わないのは当たり前、もし間違ったら人でなし」の

精神論で 頑張っていたけど 

でもね、間違わない人を私は知らない。

ヒヤリハットの段階で、どれほどのミスが集まっているか。

最近は 機械の目の助けも借りて、徹底するようになって よかったよ。

 

「思い込みは、怖いもの知らず」という感想をいただいた。

名言ですなあ~知らぬが仏ですなあ~。

帰りに、スーパーでポテトサラダを1パック買った。

美味しそう~と喜んでも

よもや、食中毒菌が増殖しているとは考えもしない。

スーパーのお惣菜を担者した人への信頼による

私の勝手な 安全の思い込みである。

 

信頼が揺らぐと、怖くなるのは 外食だけじゃない

乗り物に乗ると、運転手は大丈夫かと心配になり

橋をわたれば、崩落のタイミングが来ぬかと臆病になり

動物園に行くと、鍵は大丈夫かと確認したくなり

入院したら、執刀医は寝不足じゃあるまいなと不安になり

親切にされると、詐欺師だなと用心する

きっと、社会生活に支障をきたしてしまう。

 

 

誰もが信じさせてほしいと願っているし

私達は 誰もがミスをする。

だから、少しでもミスの起きないシステム

ミスが起きてもリカバリーできる工夫が必要だね。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実行力

2018年08月18日 | Weblog

先日、雨上がりに大きな虹を発見しました。

重い雲と雲の隙間から光が差し込んだのでしょう

写真より、もっと神々しかったです・・・

 

通りの向こう側の舗道を、

小走りに歩いてきたTシャツの初老の男性が

コンビニの前で2回ほどかがみ、

ビニール袋とお菓子の箱っぽいのを拾いあげ

小さくまとめてポケットに入れました。

その間も、歩く速度は落とさず、颯爽と行かれるのを

信号が青に変わるまで、見とれてしまいました。

 

鍵山秀三郎氏の

「ひとつ拾えば ひとつだけきれいになる」を思います。

<いつも、志は高く、実践は足元から。この姿勢こそが大切な心構えです。

 第一、足元のゴミひとつ拾えぬほどの人間に 何ができましょうか。

 良いと思ったことは、すぐ行動する。悪いと思ったことは、すぐやめる。即行即止。

 一歩を踏み出す勇気を持ち、実行力を持つために、ゴミを拾う実践から始めよ>と、

アドバイスくださっています。

私の後に通る人の気持ちが よくなるからですね。

 

見返りが保証されないと、損だと思う大人は何割でしょう。

どれだけ儲かるか、得をするか、面白いか、楽しいか、人から褒められるか・・

山口県周防大島町で、行方不明になっていた藤本理稀(よしき)ちゃん(2歳)を、

大分県から駆けつけて発見した ボランティアの尾畠春夫さん(78歳)が

各局のニュースになるのは、少数派だからです。

尾畠さんの映像を 何回見ても感動します。

実行力が半端ない。

 

ハンス・カロッサという作家で医師がしるした

「ただ一人の人に正しい事をするよりも

 幾千の人々を心配するほうが楽だ」という一節は

可哀そうにと気の毒に思うだけなら、

相手が何百万人いようと、誰にでも簡単にできる。

それは傍観者だから。

ところが、実際に救うとなると、たった一人でも困難だと

実践力について述べたものです。

自分の実践力の足りなさを

日頃から自覚している私は、恥じています。

せめて、元気のないAさんに 残暑見舞いを届けましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍の恩恵

2018年08月16日 | Weblog

 

私の食卓の、食材を並べると少量です。

 

一人前の味噌汁用の湯は、お椀で計って、小鍋で沸かす。

少量の玉ねぎと 乾燥ワカメを3つ

冷凍スライスかぼちゃを1枚入れ

冷凍シメジを2本投入。

冷凍の千切り人参を一つまみ加え

冷凍の薄切り豚肉を1枚入れたら豚汁になるし。

冷凍庫があって本当に助かります。

 

フルーツのカット販売とか、小分け販売が嬉しいです。

果実の値段が年々高額になり、

お店の人が考えてくれたんだと思います。

感謝です。

完熟させて、冷凍すると

1口か2口の シャーベットが楽しめます。

メロン パイン ぶどう バナナ すもも

少量でも、美味しいものを味わえて 幸せです。

 

昨日は「終戦の日」でした。

戦争は終わったし、平和に暮らせるのは当たり前と育ってきましたが

戦禍に巻き込まれずにすむ奇跡が

73年も続いてきたことを ありがたいと思いました。

 

終戦は、1つの戦いが終わったということで

永久平和の意味ではないと

世界史でも、日本史でも、学んでいるのに

その残酷さや理不尽を実感するのは、1年に1週間ほどです。

 

 

妹の孫のその孫の、ずっと先の世代の人も

平和の恩恵を受けてほしいです。

「なんとなく、まあ大丈夫だよね~」と不安を抱えつつ

今日の豊かさも、穏やかな日常も いっそ

果物のように冷凍できないものかと強く願うのですが

刻々と時間が経過すれば、変質するのでしょう

 

今日 私にできることがあるとしたら

かけがえのない生命を みんなで大切にしようと

語ることならできます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市ゲートキーパー養成基礎研修のご案内

2018年08月15日 | Weblog

 

<松山市ゲートキーパー養成基礎研修のご案内>

市民一人一人が 自殺に対する関心と理解を深め

自殺対策の担い手となることを目的に

ゲートキーパー養成基礎研修を開催します。

 

 

日時 平成30年9月5日(水)10:30-12:00

場所 松山市保健所 6階大会議室

対象者 申込者 定員50名

受講料 無料

申込み・問い合わせ先 松山市保健所精神保健担当

           電話 089-911-1816  

申し込み締め切り 9月4日(火曜) 

(内容)

*自殺の現状

*ゲートキーパーの役割

*必要な支援につなげるためのポイント

*自身のメンタルヘルス

 

一人でも多くの人が、<自殺>に関心を持ってくださることを願っています。

周囲に自殺しそうな人がいない時こそ、学んでおいて

死にたいと言われたその時には、ゲートキーパーとして

手順にそって、生きる支援ができるといいですね。

思いがけないことが、毎日 起きています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪の2週間

2018年08月14日 | Weblog

 

8月4日から、2週間ばかり夏風邪でひきこもっています。

長すぎ!ですが、あと少しで治りそうです。

母にうつすといけないから、お盆に実家に帰りませんでした。

たまたま講師の仕事が1つだけで、本当に助かりました。

 

1週目は、頭痛が治った後から咳が止まらず

話そうとすると咳込むので、電話もつっけんどんに!

夜も咳で眠れず、疲れて日中はダラダラと寝たり起きたり。

2週目になると、怖ろしいほど鼻水や痰がでています。

ゴミ箱がみるみるティッシュでいっぱいになる勢いで こんなの初めてです。

今年は猛暑で、ずっとクーラーをかけているので

身体がびっくりしたのでしょうか。

皆様も、どうぞご自愛くださいませ。

 

咳も痰も鼻水も、気道の感染を防ぐ反応で、

身体のだるさは、体力温存のために、

動かぬよう行動を制限したのでしょう。

私の免疫系は まだまだ活躍しとります。

 

鼻水と咳で眠れない夜中に ふと思いました。

感情を自分でコントロールできないのと よく似てる。

もう咳を止める! もうそれを想わない!

と決めて宣言しても、

思い通りにならないところが 一緒。

必要でないものなど、身体にはないので

感情も、自己防衛反応のシステムのひとつかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話してスッキリ水曜日

2018年08月08日 | Weblog

 

平成30年度 愛媛県地域自殺対策強化事業

無料電話カウンセリング<話してスッキリ水曜日>

2018年8月1日(水)~2019年2月27日(水)

毎週(水曜日)17:00~22:00

相談ダイヤル: 089-968-2889

直接、産業カウンセラーにつながります。

 

面と向かっては、話しにくい人

近くにカウンセリングルームのない人

電話で相談してみませんか?

労働者でなくても、電話できます。

 

つらい気持ち、苦しい悩み

一人で抱え込んでいませんか?

あなたの大切な人に、お知らせください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする