笑顔浴

優しい時間

静止する

2013年02月26日 | Weblog

はっきり止まる はっきり動く

動くことを引き立てるのは、静止することです

 

 

たとえば・・クラウン

ピエロの衣装で病室を回り、患者さんやご家族を

楽しませたいボランティア志望の人は、養成講座でクラウンの動作を学びます。

動き方の特徴は、ダイナミックな動作と静止の組み合わせ。

だらだら動くと、クラウンには見えないですね

 

たとえば・・ダンス・歌舞伎・バレエ

ポーズが揺れないと上手に見えます。

動くより、不自然なポーズで静止している時の方が

筋肉への負担はかなり大きいから、静止できる人の筋力は凄い。

筋トレ、ガンバッテいらっしゃるはずです。

 

たとえば・・ビックバンド

静寂を破って、一斉に音を鳴らす、

呼吸を合わせて、あらゆる音を一斉に消す

音をあわせるとか、息を合わせるとか

いちいち掛け声や合図が無くても、

練習を重ねるうちに、他人の息遣いを感じるようになるのでしょうか

 

相撲や剣道や、そうそう 釣りもそうですね

そういえば、料理だって、手早く動くときと、じっとタイミングを待つ時があります。

獲物を狙う動物が集中しはじめると、動かなくなります。

あなたは、どのようなものをイメージなさいますか?

 

静止と躍動の組み合わせは

そのまま、人生の生き方のコツのように感じます。

はっきり止まる はっきり動くを考えてみると

1日のイベントでしたら・・・よく寝る と よく働く

営業活動でしたら・・・待つ と 攻める

人との揉め事でしたら・・・我慢する と 主張する

相談の場では・・・沈黙 と 明確化

 

 

毎日を忙しくダラダラ暮らしている私は

暇=罪悪 と考える癖を持っているのかもしれません。

きっぱり、はっきり、どっきり さっぱり

静止することを有効に取り入れて、

メリハリをつけたら、もっと愉快な人生にできそうですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年02月23日 | Weblog

1月は行く 2月は逃げる 3月は去ると申しますが 毎日がどんどん流れています。

最近は、メールや電話のお返事も礼を欠く始末で、大変申し訳ないことです。

 

常勤でもないのに何で忙しいの?と心配して、複数の方から

ご質問いただいたので言い訳がましくご紹介します。

たとえば、「理美容保健の非常勤講師」の仕事は

90分間の講義を3クラス、週に1日出勤するだけですが

授業前には、

教科書を読んで、授業を構成し、説明のために道具や写真や小道具を揃え、

教科書以外の本から、もっとわかりやすい表現や図を探します。

時々、私の??に火がつき夢中で調べて朝までなんてことも。

「教科書を要約し書き込むワークプリント」を作成し、印刷し 持参します。

授業が終わったら、

授業を反省し、プリントの採点をして、平常点に入力し 、

コメントを書いたり修正したり、出席番号順に並べて次の授業に持参します。

期末試験問題と解答を作ったり、

現在は、今週配布する国家試験の模擬問題を考えています。

私の実力アップと共に、きっと持ち帰り仕事の時間短縮も可能になるはずで、努力中です。

 

時給の嘱託で仕事を掛け持つと、職場ごとに異なる仕事を持ち帰り

ボランティアの掛け持ちで、ボランティア先ごとの作業と帰宅します。

しかし、そこは、フリーランスの意地のみせどころであります。

 

庭の梅が咲いています。

去年、花びらを散らしてから、

今年のために密かに準備してきたのでしょう。

お疲れ様でしたと 讃えたい私です。

人が見ていないところで、一生懸命努力される方々が

どれほどたくさんいるかを知っているので

私も黙々と、目の前に積み上げてあるものを片付けます。

皆さんの、それぞれの大切な花が もうすぐ咲きますように。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳

2013年02月19日 | Weblog

「A君、やめなさい!」

A「俺の悪口言うから」

B「言ってねーし」

A「ルサイ」

「・・・・・・」

(Bを指差して)

A「絞めて欲しいって 言った!」

「お願いされても、今の行為は いけん・・」

C「あやまりなさーい」

「頭の中で考えることまで止められないけど、

そのまま行動してはいけない。大人は我慢じゃあ」

C「このあいだ、成人式 したでしょ」

 

C君は、私のものまねが大変お上手なうえ、

絶妙なタイミングで、通訳くださるので

クラスの笑いを誘って、場の空気がなごみました。 

 

じゃれあっているのか、もめているのか、

見ていてよくわからないのですが、間違っていても

その時に声を掛けないと、タイミングを逃してしまいます。

間違っていたら、ごめんなさいと謝ればいいだけのことですから

声を掛けられたのは、日頃のA君やB君とのやりとりがあるからで

平常時に私の考え方を伝えておく大切さも感じました。、

 

それからは、勉強を拒否しているようにみえたので

チャイムが鳴る10分前に座席を訪問し、

過去の国家試験問題をクイズ形式でA君に出題しました。

答えに困っているとB君が代弁したり、「俺も知らん」と二人でうつむきました。

正解すると小さな子供のように褒めました。

ガッツポーズといつもの笑顔が戻ったので安心しました。

「注意しても、あなたを嫌っていないよ」というメッセージが

届きますように。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもて

2013年02月19日 | Weblog

節分の豆袋におまけでついてた鬼の面です

手のひらに乗る小さな大きさです。

どれどれ~と

お猿の人形にあててみると、あら鬼の人形になりました!

 

心を鬼にして・・・と耳にしますが

顔を鬼にして・・・という言葉はあまりきかないですね

顔も鬼のほうが、よっぽどわかりやすいし

言動も一致したほうがもっと気持ちがいい。

鬼を演じる人が、本当の鬼じゃないことを 私達は知っているのに、

つい、怖くなるのはどうしてでしょう

 

たとえば、

女神の面をつけたら、女神らしく振舞うようになるし

責任者の面をつけたら、責任者のように働くでしょう

救済者になったり、加害者になったり 被害者になったり

1日のうちに、ころころ変わることもあります。

 

時と場所に合わせて 役割を演じながら、私達は生きています。

立場が違うとは、母の前では娘であり、伯母にとっては姪であり、

姉であり、いとこであり、伯母であります。

車を走らせれば運転手だし、バスに乗れば乗客として行動します。

ご指導いただく先生の生徒であり、個性が輝く学生の先生であり

親友であり、知人であり、世話人であり、スタッフであり

ボランティアであり、労働者であり、顧客であり ・・・

その役割の多さに、驚きます。

あなたは、どのくらいの役割をおもちですか?

 

葛藤は、そうした役割が重なった時におこりやすいのかも

しれないなあと今日は感じます。

今、私がどういう役割でそこに居るのかを自覚しつつ

相手も役割を演じていることを理解しなくてはいけないと思うわけです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこ

2013年02月18日 | Weblog

国家試験直前の学生に

「小さなことに怒って八つ当たりしたり

理由もなく涙が流れたら、相談してくださいね。

気持ちが折れることは、

骨が折れるのと同じくらい大変なことなんだ」

と呼びかけている私が、

どうも2月に入ってイライラしている。

理由を、箇条書きにできるから、エレルギーの消耗のようだ。

 

自分の思い通りにならない状況は、至極、当たり前のことで

調子の良い時こそ、用心したほうがいい。

だから、

わざわざ腹をたてて疲れるなんて、エネルギーを浪費してる。

他人が私をどう思うかは、その人の自由だ、

私の価値は、私が決める。

自分の最善を尽くせば、それで良いのだ。

エネルギーは、そのために使いたい。

 

バレンタインデイに、女の子からチョコをいただいた。

高価なチョコよりも、私には価値ある1個で

今だにもったいなくて、飾っている。

思いもよらない、突然のハッピイーがふってきて

ささやかな幸せが、心を温ためてくれるから

新しい気持ちで明日を迎えられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界の把握

2013年02月11日 | Weblog

今までの私は可能性を夢見て期待し、なんでも解決できる勢いで

あきらめない くじけない きっと何かできると信じてきた。

自分のことならこれでいいのだけれど、

サポーターになった時 

限界から目をそらした夢語りになっていないか心配。

 

この頃は、できるだけ現実を見ようと心がけている。

駄目だというのなら、駄目かもしれない。

できないと言うのなら、無理なんだろう。

使えるお金や時間も、限られている。

相談できる人が誰もいないという人の、

孤独を訴えて人を求めるエネルギーは半端じゃない。

何かの理由で相手にしてもらえない人か、自分から人を遠ざける人なんだろう。

一夜で、仲間や友人に恵まれるとは考えにくい。

 

枠組みや条件や価値観を、具体的にすると現実が見えてくる

なぜ駄目なのか。

どこまでが無理なのか、

お金や時間は どの程度まで使えるのか

他人に求めるものはどんなことで

自分が提供できることは、どんなことなのか

 

なりたい自分と、なれない自分の間の葛藤を

ゆるゆると、ほどくお手伝いをして

自由を感じてほしい私です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌悪する

2013年02月05日 | Weblog

私が怒ると驚く方がいらっしゃいます。

喜怒哀楽が揃ってこそ、一人前の人間です。

どうか、ご心配なさいませんように。

 

「あなたは、相談を受ける人だから

何を話しても怒らないし、何でも受け入れてくれるでしょう?」

と聞かれたら、まあ、そうです。

私達は過ちを犯しながら、成長すると考えたい。

 

ただ、

法律や、マナー 道徳的なモラルに反した「個人」に

穏やかに接することができても、

その「行為」は決して許しません。

犯罪への積極的な憎しみが、私の中で自己一致していなければ

境界線が曖昧になってしまいます。

そんな状態で、どうやって、

人々の中で生きて行こうとする人の相談相手になれるでしょう

守るべき規則に従うことが社会人ですから

 

昨年から小規模にスクールカウンセリングの仕事を任せて

いただいていますが、春から守備範囲が広がりそうです。

いじめ 暴力 窃盗 売春 ドラッグ 貧困 外国人

大人社会の問題は、子ども社会に誕生しています。

周囲を真似て子どもは社会人となりますから

私は彼らの出会う大勢の大人の中の一人として、

自分と向き合わなくてはなりません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい

2013年02月03日 | Weblog

優しいという漢字は、人の隣に憂う(心配・悲しみ・嘆き)と書く。

私の憂いにたたずむことも

他人の憂いに寄り添うことも

エネルギーがないとできそうにない。

①素直でおとなしい人

②親切で情けがある人

「あの人は優しい」

そう呼ばれる人々が、気持ちの強い人に多いのも納得できる。

私も、優しくなろうと努力します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーめんどくせえ

2013年02月01日 | Weblog

 2日前から聞いてる曲が

高橋優さんの「ボーリング 

http://www.youtube.com/watch?v=ZN7jmP5-K-s

 

本当は頑張ってるのにうまくゆかなくて

自分ひとりの力ではどうにもならなくて

自棄になって、「めんどくせえ」とシャウトしながら

だんだん波に飲み込まれていく姿が

相談業務で出会う青年と重なります。

 

あ~めんどくせえ人生を、私達は昔から生きてきて、

一つ一つに気をもみながら、明日を迎えます

だからこそ、時々、面白かったり 嬉しかったり

愉しい日が待ち遠しい。

 

最後に、この歌を一緒に歌いましょう

あなたは 今笑っていますか?強がりじゃなくて、

愚直に笑顔の力を信じられますように

 

「福笑い」高橋優

http://www.youtube.com/watch?v=7a657CRRZaE


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする