笑顔浴

優しい時間

母の食事エプロン

2015年03月24日 | Weblog

 

母のお愉しみになっている週に1回のランチ

今年に入って、「洋服が汚れるから」と 紙のナプキンを襟元に付けるのですが

食べ初めたらスルリと落ちてしまってます。

そこで、私がタオルで簡単な食事エプロンをつくることにしました。

 

(作り方)

1 タオルの端を3cmくらい輪になるように縫う (ひもが通ればよし)

2 輪の中央に5mm位の穴をはさみで切り込む (ひもが通ればよし)

                      以上

 ボタンやマジックテープも考えましたが

裁縫が苦手な私が短時間で作るんだから、簡単が一番!

ひもの長さで、母の好みに調節できるし

首から膝上まで、保護できるし

タオルだからジャブジャブ洗えるし、 いいでしょう~。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のメンテナンス

2015年03月22日 | Weblog

3月は、身体のメンテナンスしています

 

その1 乳がん検査を「乳腺クリニック」にて3年ぶりに検査

     2年前は、癌キットを購入し、自宅で血液採取して送付した

     乳腺と乳がんが同じように白く見えるので要注意なんだって。

     乳腺がだんだん減少するので、乳がんはお年寄りほど見つけやすいかも。

 

その2 人間ドックも3年ぶり。

     お値段が高いから、毎年は躊躇しちゃうね。

     今年は、母と二人で参加。

     広い病院を、地図を見ながらウロウロ

     心配していた母のバリウム撮影が、無事終わって本当によかった。

     あっちむいたり、寝返りうったり、

     おかあちゃん、なかなかやるじゃん!

 

その3 痛くない 怖くない歯科をネットでさんざん探してお世話になっている。

     虫歯がたくさん見つかって、全部治療することにした。

     メンテナンスして80歳まで20本残せるか??

     「こんなに炎症があるのに歯槽膿漏にならないのは

     免疫力が凄く強いからで、歯磨きは10分間必ずしてください」

     とコンコンと叱られている間、

     へえ~私の免疫力は強いのか、とりあえずラッキー、

     と別のことを考えている私、 どこか話がちぐはぐに

     

     麻酔して、虫歯を削る時、「歯が固い」を

     何度も聞いて、けっこう、骨が丈夫かもと内心ほくそ笑む私でした。

   

 

 

    

 

     

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑想

2015年03月21日 | Weblog

 

■リーダーシップの白熱教室を見て 覚えておきたいこと。

リーダーシップを持つ人の周りに、人々が大勢集まっているとは限らない。

一人もついてくる人が居なくてもいい、支配するわけではないのだから。

リーダーシップを持つ人を育てることが、リーダーシップだ。

対立する時というのは、互いに互いを自分たちの主張に従わせようとするので膠着する。

対立する人々の中に入り、話を良くきき

異なる価値観の中に、尊重できるものを見つけたら

それを残して、変えられる部分を調整して提案する。

 

 

■家族療法を見て覚えておきたいこと

家族療法は家族の中に入っていくので

初対面の時に、相手をほっとさせるような 

明るさや おちゃめさや 子供の素直な心を表現できるほうがいい。

立派な大会で発表した博士が

講演の最初に参加者にフリスビーを投げたので

有名な先生方も大喜び!

短時間に、いかに相手の心の中に すっと入っていけるかが大切

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減算にする?加算にする?

2015年03月19日 | Weblog

ゲートキーパーのお話で参上すると

どんな集団でも、10人位いれば、1人か2人は

自殺未遂した人 自死した人、ご遺族を知っておられて

ご遺族や、支援者の多くがご自分を責めて

~できなかった ~しなかった  自分の力不足です

と苦しまれておられる。

 

そもそも、私達は100点からスタートできるだけの「力」を有しているのだろうか?

本当に、できて当たり前なんだろうか??

100点満点を課すと、

できない事や しなかった事をどんどん差し引いて 

0以下のマイナスになってしまう。

 

私は自分の無力さを知っているから

 ~できなくても仕方がないと考える。

それで、スタートは0点から始める。

今日は法律を読んだ 1点プラス

今日は本で学んだ  1点プラス

今日は声をかけた   1点プラス

今日は話を聴いた   1点プラス

今日は支援先を探した 1点プラス

今日は手紙を書いた 1点プラス

 

小さな努力を続けている間に、自殺したい気持ちが変わればラッキー

変わらなければ、それもありだ。

その人の人生は、その人が決めるので

せめて、死ぬ以外の選択肢をたくさん提示したい。

そのためにも 私には仲間が必要だし

最前線で取り組んでおられる皆さんにも仲間が必要だ

 

支援者が元気でいてこそ、

自殺を考えている人やご遺族に向き合えるのだから。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150307笑顔浴

2015年03月10日 | Weblog

あいにくの雨にもかかわらず、20名で過ごしました。

この日のプログラムは

A君のバイオリン演奏

Bさんの読み聞かせ

Cちゃんのギター演奏でした

私達は耳を澄ませて、

いつもと違う空間を感じました。

 

  

後半は、お茶会で、一期一会のおしゃべりを愉しみました。

この日、この時間、たまたま、ここに来られたという人同士の

出逢いですから、次回も逢えるかっていうと

どうかしら??? なのです。

 

逢いたい人に再会できたり、初めて話す人なのに意気投合したり

互いが大切に接してもらっているなあ~と感じられると

誰もが安心できます。

2015年春の笑顔浴も、穏やかに終わりました。

 

この春から

D君は就職して社会人として働きます。

E君は作業所に進みます。

Fさんは県外の専門学校へ進学し一人暮らしスタート。

新しい環境でも、元気でいてねと祈ります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月は健診へ

2015年03月05日 | Weblog

 

3月2日 乳腺クリニックにて、乳がん検診 (異常なし)

3月3日 歯科検診 歯の治療開始

3月16日 人間ドック  歯の治療

今月で、歯科が終わるといいのですけど。

補装具の新調にも時間がかかるので

新学期までに訪問したいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み

2015年03月03日 | Weblog

3月1日に 学生さん達は国家試験の学科試験でした。

卒業式が13日なので、

今週は、新しい環境に飛び立つ準備に入っていることでしょう。

私は、春休みに入り、気持ちが開放的になって嬉しいです。

 

 

2月26日は2年間で最後の授業だったので、出席を取る前に挨拶をぶちました。

「私が理美容保健(解剖生理)を通して伝えたかったことは

人体の仕組みの驚くほどの精巧さと

身体の組織や器官が、心臓が停止する最後の最後まで

あなたが快適に長く生きられるために働くこと。

決して、あなたを裏切らない応援団だということ。

 

理美容師の活躍する場は、どちらかというと

ファッションや芸能、眩しいスポットライトを浴びる人々のため

婚礼や 成人式、 お祭り などのハレの日の人々のため

地域の保健衛生に関するお仕事という認識でしたが、

医療 福祉の分野の人たちが、お洒落のパワーに期待しています。

立てない人がいたら、整形外科で治療

認知症になったら施設に入所

そこで、きれいにお化粧したり、無精ひげを整え散髪すると元気がわき、

外に出るモチベーションが高まり

買い物に出かけたり、人の集まる場所に参加する

そこでおしゃべりすると、心のエネルギーが充電する。

活動すると、脳や筋肉は活性化して益々良いスパイラルへ!

お客さんのきれいを引き出して、地域を明るくしてください、期待してます」

(唯一、この数分間だけ、全員が私に注目してくれます)

 

出席の「ハイ」の代わりに「~です」と教えてもらうのも最後になりました。

1年生最初の日は「あなたの好きな身体の部分はどこ?」

2年生最後の日のテーマは、「凄い仕事していると感じるあなたの臓器は何?」

思いつかない人は隣の人の真似したり、いいたくないとか、わからないとか

とりあえず、全員が何か伝えるトレーニングを続けました。

パスする人がいないので、お客さんから無茶ぶりされても、

きっとパニックにならず考えて応えるにちがいありません。

 

 

 

私から彼らにお願したこと

1  荷物は足元に置き通路に置かないこと

   (つまづいて私が転倒するから)

2  プリントを両手で渡すから、両手で受け取ること

   (片手で取れば速くなり、紙で私の指を切るから)

3  人前でも、とりあえず何か考えて発言すること

   (私が知りたくてたまらないから)

 

みんなきれいになって、成長しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする