笑顔浴

優しい時間

私が作るテスト問題

2016年10月29日 | Weblog

 

いよいよ、

理美容国家試験2月(実技)3月(理論)、を意識する時期に入った。

11月には後期期末試験を作る予定。

そこで、

「あなたが作るテスト問題」を考えてもらった。

「クラスのみんなが正解できる問題にしてください」

「良い問題は、作者名入りで採用します」

 

驚くことに、提出用プリントを出したことがない学生も

教科書をパラパラとめくり、過去問を眺めて、考えてくれた。

気の早い連中は「ねえ、解いてみて」「正解!」と、クスクスやってる。

正統派の問題を作る人が大半で、めちゃくちゃ難しい。

「お前テストに出たら、自分で解けるんか?」と突っ込まれた人もいた。

問題集を作って全員に配布すると、

作者に友達の名前が入っているので、関心が高いみたいだ。

 

「今日の防火訓練で、火災を起こした人物は誰?

 (1)〇×△◇ (親しい友人の名前しか書かれてない)」

「ほかに、選択肢がない!」

「保健に全く関係ないじゃないか」

という会話をきいていたので、はじけた問題も楽しみだった。

 

「今の総理大臣の名前を1~4の中から選べ」

正確に安倍晋三と書けない私が恥ずかしい。

 

そんな私に関する問題も見つけた。

「保健の先生が、本日最初に発した言葉を選べ。

(1)行ってらっしゃい  (2)おかえりなさい

(3)どうもありがとう~  (4)こんにちは~ 」

こんにちは~と教室に入っても、返事をもらうことは少ない。

まして、授業に不参加だなあと感じる学生が

私をよく観察していることに驚く。

(1)と(2)は、授業中、私用で教室を出る人の

「トイレに行ってきます」に対して掛ける言葉と

しばらくして教室に戻った時に掛ける言葉。

(3)は小テストや提出プリントを返却する時の声掛け

プリントを前列の人に配布してもらったら、

「ありがとうございました」とお礼を言う。

 

感謝の言葉をたくさん発する人の周りに

人が集まると聞くので、習慣になりますようにと願う。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガミガミ言わず、覚悟する

2016年10月26日 | Weblog

今朝も、デイサービスから

母と連絡がつかないと連絡が入った。

これで連続3回目の無断欠席。

こんなことは、今までなかったので 変化ととらえた方がいいのかな。

 

自宅で入浴しないので

もう、10日ほど、お風呂に入っていないことになる。

昼前になれば、起床しているかもしれないので

もう一度、母を迎えに行ってくださることになった。

フリーデイなら、昼食前に私が連れてゆくのだが

今日は高速道路を移動する予定なので、もう時間の融通がつかない、

ほんとうにありがたい。

 

起きていれば、電話に出るので

ユーロジンの薬効の効きすぎ?

それとも、5時に起きて二度寝して、そのままお寝坊さん?

 

倒れていたらどうしよう、助けを求めていたらと考えると

心配で 不安で、つい ガミガミ言いそうになる。

「倒れていても OKだ」と 

私に覚悟さえあれば、母を責めないで済むし

母が好きに暮らす自由も、束縛しないですむ。

そういう年齢なんだから、そのまま受け入れて

互いにいい気持で過ごす一日にすることが

大切なんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無断欠席

2016年10月23日 | Weblog

昨日は、産業カウンセラー実践講座へ

実技トレーニングで参加予定だったが

デイサービスから「迎えにいっても鍵がかかって出てこない」

「何度電話をかけてもつながらない」と連絡が入り

家の中で倒れていないか、私が確認に行くことになった。

 

「明日は休む」の連絡を母が忘れたか

母の言うように、デイのスタッフさんが聞き忘れたか

どちらでも、まあ、仕方がない。

とにかく、元気でよかった。

 

それでは研修会に出かけようと席を立ち

「何してるの?」と声をかけると

お昼ご飯を作るから食べて行けという。

ここで断ると、がっかりするだろうなと思って

「それじゃあ、美味しいのを作ってね」と座る。

 

私が手伝うと、デイサービスでしてもらうことに慣れたのか

「おかあちゃんは 座っといてかまん?」と、何もしないので

「だめよ、甘~い! お茶を入れて」「食器を並べて」「お皿に盛り付けて」と指図して

絶対に働かせる鬼娘をしている。

最近は、母がマイペースで作るのを待つ忍耐力もできた。

しかして、私も無断欠席に。

(親子で同じことをしているのが 可笑しい)

 

私が都合の悪い時は、タクシーで通院していたので 

「一昨日の歯科はどうだった?次の予約はいつ?」

と訊くと、「歯科は明日じゃ」という。

お詫びと予約の電話を歯科に入れると、

初めてじゃないこともあって

私の都合に合わせて予約が取れると配慮してくれた。

 

ふと、食卓の1週間分の薬ケースを見ると空っぽ

先週もらった内科の薬をセットするのも忘れたみたい。

頭がふらふらすると訴えて、めまいの薬や頓服までもらったが

あんがい・・・

薬の量や種類を間違えてセットして服薬したか、

全く飲んでなかったのが原因かもしれない。

そろそろ、私がセットしたほうがよさそうだ。

 

表面にカビが生えていても 母には見えない

酸味を含んだ変質臭も におわない。

食べても、味がいまいちわからない。

時々冷蔵庫内の食品を処分するのだが

春から下痢が続くこと、感覚器機能低下があることを、

先日ヘルパーさんに伝えて

今週から、冷蔵庫を確認してもらえるようになった。

 

母に自覚があるので、老化による健忘かもしれないが

11月に「物忘れ外来」に二人で相談に行くことにした。

早期なら、進行を遅らせることができるらしい。

認知症の本を読むと

1 家事など働く事

2 会話すること

3 楽しい事、好きな事をすること

で、活き活き暮らせることができると書いてある。

失敗を責めないで、不安にさせないことが大切とある。

明日は我が身である。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2016年10月22日 | Weblog

研修会の講師で参上した会場に 

きれいなコスモスが生けてありました。

それぞれのテーブルにも、三色スミレの花がおかれてありました。

 

 「自殺予防というテーマなので

  参加者の気持ちが お花の力で和らいでほしい」

 と保健センターのスタッフが教えてくださいました。

 あたたかい気遣いに、思わず 「写真を撮ってもいいでしょうか」と申し出て

 お許しを得ました。

 

人間はすごく複雑そうに見えて、意外に シンプルだと思うのです。

大切にされて、怒る人は人はいませんもの。

その伝え方は、いろいろあります。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れもまあいいよ

2016年10月15日 | Weblog

忘備メモ

2016年10月14日(金)

12時 o皮膚科受診 テラコートリル1本

   今月初めころ、1cm大の水疱が、右膝に2個 左ひざに1個できていたらしい。

   水疱が破れてかさぶた状になり、かさぶたの周辺がピンク色になっている。かゆいらしい。

   12日(水)に包括支援センターから連絡の電話があった。

   医師もよくわからないという。それでも、新しく水疱がでてないので、

   回復に向かっているのではないかと判断した。

   昨年は、電気ストーブで低温火傷をして、傷から蜂窩織炎をおこして

   半年ほど、通院したので、目が離せない。

 

13時~14時 ランチ 

   「美味しかった」と完食した。

   前歯しかないので、堅い食材は歯が立たない母でも

   鶏肉のマリネ 鶏の天婦羅 程度なら食べられることを確認 

15時 H歯科受診 次回は1週間後

   今週は、市外に出るため、タクシーを呼ぶよう

   実家のカレンダーに書き込んだ

 

16時 T内科受診

   「死ぬまで、この薬を飲まなくてはいけないのか?」という母の質問に

   「飲んだほうが、長生きできる」という医師の回答

   服薬はきちんとできているか要注意になって来た。

 

18時 ケアマネさんが訪問 

   11月までの予定で 週に1回の訪問を2回にすると母が同意したことの説明にこられた。

   つい30分前の物忘れがひどくなっていると教えてもらう。

   母は、病院に移動する車内で、健康保険証と診察券を

   手提げバックから出したり、入れたりを続けていた。 心配なんだろう。

   診察券が見つからないと、デイサービスに預けてあると話す。

   それらしいパーツを繋いで、現状のつじつまを合わせようと脳が懸命に活動しているんだろうな。

  

   運動・家事 食事と会話と笑顔で、進行を遅らせることができる人もいると聞く。

   できることを、自分でやるモチベーションを高めるのが大切と聞く。

   軽度なら治療で良くなるらしいので、物忘れ外来を受診してみよう。

 

   〇 ヘアカットと顔剃りしに連れて行くこと

   〇 実家の流し台のカビ掃除 (下痢の原因はここかも)   

   〇 伯母の持ち物に名前シールをアイロンで貼付

     (シール アイロン アイロン台 説明書 タオルを持参すること)

   

 

 

   

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐーたらスキル

2016年10月12日 | Weblog

 

 

 

生真面目な相談者からは、

不真面目な相談員だと嫌われそうですが

手抜き上手だからこそ、

真面目過ぎて、追い込まれた自殺念慮の人と

一緒に煮詰まらないメリットがあります。

最近は、ぐーたらカウンセラーの方が、役に立つ気がします。

 

不真面目すぎて、社会に適応できない相談者に対しては

生真面目なカウンセラーとして、

お説教にならない程度に 対決もしないといけないわけで

頑張る局面では全力で踏ん張り

小さい事にこだわらず、

他者の批難も気にせず ぐーたらできる人が

私の理想像ということになります。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん回復

2016年10月12日 | Weblog

9月15日に転倒して、もうすぐ1か月。

痛みがじわじわと 範囲を狭めてきました。

座っているだけでも辛かったのですが、

左足の後ろ側がしびれるので、転倒した時、

背骨も影響をうけたのでしょう。

 

10月3日に外食した時、レストランの椅子から

立ち上がるのが困難になっていておかしいなあと心配していたら

10月4日に、朝、トイレで立ち上がれなくなったと聞き

驚いて仕事の帰りに駆けつけてみると

キッチンでTVを見ていたので安心しました。

歩行も杖をついたら、時間はかかるものの自立できており

巻き寿司を一緒に食べたので、食欲はありました。

 

どうして立ち上がれなかったのか

母は、わからないというのですが、筋力の低下でしょうか

このまま、立ち上がれなくなったら、

私より早く、電動車いすです。

トイレを介護なしでできるよう、工夫しなくては。

ベットから車いすへの移動ができれば、自宅でもう少し暮らすことができそうです。

 

 

私は、自分のために日頃からそういうことばかり調べているので

便利な提案ができるんじゃないかと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする