笑顔浴

優しい時間

お見舞申し上げます。

2014年07月27日 | Weblog


暑中見舞いは

小暑から立秋(8月8日)の前日までに受取人に届くように投函する。

梅雨あけの後、7月最終週あたりが投函の目安。

残暑見舞いは

立秋から白露(9月8日)の前日までに受取人に届くように投函する。

実際にはその間にある処暑(8月23日)あたりが投函の目安。 

 

今年も、西宮から暑中見舞いが届いた。

阪神甲子園駅を出てバス乗り場に向かっていた18歳の私に

「あのう、お話がしたいんだけど」と Aさんは声をかけてきた。

40回目の夏のお便りとなった。

毎年変わらない思いやりの文字が並び、ほっと嬉しくなる。

 

東京や大阪の研修会に参加すると、帰りにJR新大阪の喫茶店で再会する。

「私もいつか遊びに行ってみたい」

「私が自力で動けるうちにきてね」

と別れ際に交わす挨拶は、ずっと変わらない。

 

彼女が市役所で働いていた頃は、体力に余力がなかった。

休日は、身体を休養させる日だったから。

お父様が運転する車での家族旅行で、一度、近くの県までこられたが

ドライバーを失った後、旅行のハードルは更に高くなった様子だ。

仕事を辞めたあと、お母様と二人暮らしで、

通院と介護のため、家をあけられないらしい。

そうこうしているうちに、私が歩けなくなるんだろうね、と話す。

 

私達のどちらが転倒しても、互いに抱えて起こすことは無理だ。

特に駅の構内で滑ったりすると、手すりがないので

壁際までゴゾゴゾ這って移動するか、

近くの人に声をかけて助けてもらうか

相手の身体に掴まって自力で立ち上がるしかない。

私達は、互いに、懸命にバランスを保ち

立ち上がる際の、手すりの代わりになろうとする。

 

それは、母と私がランチに行く場合も

95の伯母と86の母が外出時に 

よぼよぼと連れだって歩く時もそうだ。

頼りにならないように見えて

あんがい、頼りになるものなのだ。

 

今年は、40周年を記念して、地元のタウン誌とガイドブックとお菓子を

暑中見舞いに返信した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶を高めるために

2014年07月22日 | Weblog

 

CATVで放送大学の講義を拝聴できるので、

BGMのように聞き流していたら、興味深いお話を聞いた。

 

マウスの実験なんだけど

記憶をつかさどる神経と神経伝達物質グルタミンと、その受容器が発見された。

それらが機能しない記憶力の悪いマウスを誕生させて、証明したらしい。

頭のよさは、遺伝に左右される!

ところが、

生まれつき頭の悪い(記憶力の悪い)マウスを、

①仲間と一緒に ②快適な広い場所で ③おもちゃを与えると

記憶力の向上が認められたから、凄いね-。

頭の良さは、環境に左右される!

 

 脳が、足りない部分を補完する能力に長けていることと

それを可能にするのが、仲間の存在だということに

いたく、感動する


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘つきは大嫌い

2014年07月15日 | Weblog

子どもの頃に比べたら、嘘がよくわからなくなった。

何を「嘘」と呼べばいいのかしら?

 

例えば、元気がないのに、元気だと答える人がいたとして

そもそも、元気の有無は、どのように、いつ、誰が決めるの?

私にとっては嘘に想えても、相手にとっては真実ってことがあるから

あなたが元気だというのなら、元気に違いない。

 

おと-ちゃんか、お母ちゃんに対して

「いついつ、遊びに行くって約束したのに、嘘つき!」

と大いに駄々をこねて泣いた経験を、多くの大人がお持ちではないか?

 

永遠に親友でいようと、指切りげんまん、嘘ついたら針千本の-ます

と心に誓ったその人と、今でも親友でいる人は多いんだろうか?

私は、何人かと約束したが、今では顔を想い出せない人もいる。

親友でない以上、針を飲まねばならないのかもしれない。

ただ、約束した時は、確かに心の底からそう考えたのは真実である。

友人関係には、メンテナンスが必要と、<お一人様の老後>にかかれてあったのは、こういうことね。

 

嘘かどうかの判定は、過去と現在に関してなら、わりと可能だと思う。

どこの中学を卒業したかを偽れば、調べて嘘だとわかる。

現在の勤務先の住所を偽れば、調べて嘘だとわかる。

将来のことに関しては、調べようがないから

善良な市民は、とりあえず「真実」と受け取る。

時間が経過した後、違いに気付いた時点で「嘘つき」と言う。

へそ曲がりの私は、とりあえず「嘘」と受け取ろう。

もしも後でそうならなくても、「嘘つき」とがっかりしなくてすむ。

 

将来に関する約束は、希望と期待の関係だね。

先のワールドカップで、優勝すると宣言したのに

優勝しなかったじゃないかと、怒る人は少数で

よくがんばったね、結果は残念でした!が多くの感想だった。

 

選挙公約を守らないとか、

結婚する時には、親の介護はないと言う説明だったのに、やらされてるとか。

念書には、1か月後に必ず返金するとあるのに、また先延ばししたとか。

来週からは登校すると約束したのに、家にいるとか。

嘘つき、と責めたい気持ちもわかるんだけど、

そうしたい気持ちがあっても、どうにもならない状況もあるよね。

 

私もあなたも、そして私達の関わる大勢の人々も

暮らす環境や、社会全体も、どんどん変化してて

無数の都合と都合が折り合って、明日がやってくるわけで

どうなるかは、明日の風しだいなんだ

 

ただ、賞味期限が短いけれど、

真実が、日々立ち上がってることを忘れてはいけない。

そうしたものが、変わらない確かなものを創造してると信じてるから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪忍袋

2014年07月14日 | Weblog

「堪忍袋」の緒が切れたら、

溜まっていた怒りが一度に噴き出す。

我慢に我慢を重ねてきたんだから、自然なことだ。

 

パンパンに膨れてきた頃に

新しい堪忍袋を新調するか、

一気に中身をぶちまけるかしかない。

 

落語に、喧嘩が絶えない夫婦が堪忍袋を作って

そこに、 散々、悪態をつく話があるが、

堪忍袋を、チクチク縫ってみたくなった。

きれいで、可愛い布で作れば、

見た目は、ポシェットだ

 

怒りを溜めず、想いのままを

こまめに袋の中へ吐き出せば

堪忍袋がポンポンはじけようが、

本人が爆発してコッパ微塵になるより、ずっと良い。

 

結婚式のあとで、姑からお手製の<堪忍袋>を

いただいたという話をきいた。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフォルトモードネットワーク

2014年07月04日 | Weblog

ベランダで収穫したピーマン

 

6月28日のサイエンスゼロを見てたら

何もしない、ぼーとしている時にも、脳はよく働いている、

ぼんやりした時間も大切にしましょうというおはなしでした。

 

一日に必要なエネルギーを2000kcalとすると、脳はその20%も使っている。

さらに、脳がどんな時にエネルギーを使うかも調べられていて

意識的な活動には     5%

脳の細胞の維持修復に 20%

その他は無意識の活動で使われているらしい。

生命維持活動もありますものね

 

脳を研究している人々は、これまで

脳のどの部分が、どんな働きをするのか

被験者に課題を与え、作業してもらって、脳の活動領域を特定してきた。

話す時には、この部分が活動していて

見る時は、こっちかあ!とかね。

 

10年前に、作業と作業の間の 活動していない時の脳の状態に注目した博士がいて

作業してる間は、作業に関係する脳の場所で血流が上昇するけど

前頭葉内側、後部帯状回の血流は低下した。

作業を止めると、前頭葉内側、後部帯状回の血流が上昇した。

限られた血液を効率よく使おうという脳のシステムなのかな?

ぼんやりしている時に働く脳の部位をいくつも見つけて

デフォルトモードネットワーク(何もしていない時に活動するネットワーク)と名付けたそうで

主に、「自己認識」「記憶」「情報の統合」など重要な機能を担っているらしい。

 

私をふりかえってみる。

大好きなドラマに集中している最中に、料理の献立を考えるって絶対無理かも。

今週のドラマを見る時に、先週までのあらすじが無くても、物語をすぐに思い出せる!

つまり、記憶や出来事の整理がいつまにかついているってこと。

 

ちなみに、うつ病の人は

ぼんやりしている時に加えて、意識して課題をしてる間も

このデフォルトネットワークが活動していると紹介された。

脳が働き過ぎってことかしら?

 

認知症の人の脳検査をすると

広い範囲のデフォルトネットワークが、遠く離れた部位とは連携しなくなり

ご近所の神経同士でこじんまりと連携するから

何をするにも、時間がかかるようになるらしい。

認知症の診断の手がかりにするんだって。

 

そういえば私も、予定した何倍も時間がかかるようになった。

何種類かの料理を同時に仕上げられていたのに

全体の進行かそろわなくなった。

こんなはずでは?!が多くなった。

実感。

 

 

 

 

  

■サイエンスゼロのHPには・・・ 

最新の脳科学で「ぼんやりと過ごす」ことの重要性が浮かび上がってきた。

脳の消費エネルギーのうち、意識的な活動に費やされるのはごくわずか。

大半は意識とは無関係に働いていたのだ。

ぼんやりとしているときには脳内にあるネットワークが生まれていて、

「自己認識」「記憶」「情報の統合」など重要な機能を担っているらしい。

さらに、このネットワークは「認知症」や「うつ病」などさまざまな病気との関連もわかってきてきた。 

とある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする