笑顔浴

優しい時間

どどーん

2018年11月26日 | Weblog

 

 

どどーん!

ゲンコツサイズのジャンボいなりを

お昼のお弁当にご馳走になりました。

いなりやは、内子町にあるお店で

柚が爽やかな甘めのお寿司が ぎゅーぎゅー詰め。

ひとつで、止めておけばよかったのに 美味しくてつい ふたつ。

満腹です。動けない。

「お腹いっぱい食べられるしあわせ」は、

戦争を経験した母と食事に行くと時々耳にします。

 

貧富の格差が年々隔たる現象は、

資本主義なら当然で、いずれ資本主義は破綻する、という

海外のドキュメンタリー番組を見て唖然としました。

 

生活困窮者支援NPO法人「ほっとプラス」の

代表理事で社会福祉士の藤田孝典さんが2015年に

出版した『下流老人』(朝日新書)でも

「このままだと高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」

と紹介なさいました、警鐘と感じます。

藤田さんは『下流老人』で

高齢者が貧困に陥るパターンを5つにわけておられます。

【1】本人の病気や事故により高額な医療費がかかる

【2】高齢者介護施設に入居できない

【3】子どもがワーキングプアや引きこもりで親に寄りかかる

【4】熟年離婚

【5】認知症でも周りに頼れる家族がいない

 

あれから3年、

現状は、改善の兆しが見えているでしょうか。

生活保護はもちろんですが、医療・福祉・介護への

国や地方自治体の財源が青天井というわけもなく

しかも、

高齢者へまっしぐらの私でさえ

偉い先生がたに問題を任せて

我が身に不都合で めんどうなことは拒否

自分が安全なら、社会の不幸には無関心

現金が 全てを解決できるわけじゃありませんね。

 

ないものねだりより、あるものさがし・・・

高齢者も利用できる<こども食堂>が各地で

増えているという報道を 嬉しく観ます。

同年代のおばちゃん達、そうとうに頑張っていると想像します。

カッコいい!と感動しました。

60代の私だからこそ、できる事があるはず。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検討します

2018年11月24日 | Weblog

豆苗:水栽培して2度目の収穫

ぐんぐん伸びました。 

 

 

来週は、専門学校で最後の期末試験です。

ということで、<期末試験これだけは!>で、

授業時間の半分を使ってしまったのですが

勉強せんといかんモチベーションの高いこのタイミングで

総復習すると国家試験対策に弾みがつくでしょう。

 

A「スマホに撮ってもいいですか?」

「・・・ お断りじゃ」

A「ええー?!」

「手を動かした方が記憶しやすいので、写真はお断りします。」

B「お前なあ、少しは書けよ」

A「では、検討します」

C「ケ、ケントー!!?」

「よろしく、ご検討願います」

と、お願いをして、解説を続けて 板書を更新した。

 

A君が写している様子を確認できなかったので

終了のチャイムが鳴る5分前に

彼が写真を撮りたかった内容を もう一度書いた。

B「おい、A君用だってえ~」

 「まだ検討中かもしれないし、念のため」

A「あ、もういいです、消してください」

B「せっかく書いてくれたのに、ありがとうと言えんのかお前は」

A「だから もう書いたんよ」

B「はあ?そういうことじゃなくて」

D「まあ、まあ、ようわかったけん」

と、もめてる最中にチャイムが鳴って

「はーい、今日はこれで終わりましょう~」で解散。

黒板を消していると、教室を出てゆくA君と目があったので

「試験勉強、頑張ってね」と応援しました。

「ありがとう」のクチパクの途中で

後ろから走って来た友達の集団の中へ消えました。

 

卒業まで数か月になっています。

素直なままで 成長しましたなあ。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にとって良い一日は

2018年11月23日 | Weblog

道の駅みま で苺を買いました。

 

幸せ!嬉しい!という瞬間があって

ほのぼのとその余韻を楽しんで

日々の雑用に追われて忘れても

ふと 気持ちが温まるような

そんな癒しをお持ちでしょう

 

怖い!嫌!という瞬間があって

じわじわとその恐怖におののき

日々の雑用に追われて忘れても

ふと、パニックに凍てつく

そんな戒めをお持ちでしょう

 

人生が好調な時は、戒めで

人生が不調な時は、癒しで

ああ、今日は良い1日だったと感じる日が

多く迎えられるといいなと過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年手帳

2018年11月20日 | Weblog

夏の終わりのイチジクのコンポート(赤ワイン)

 

2019年に向けて、新しい手帳を買いました。

只今、懸命に新旧の手帳の引継ぎをしています。

 

私の名前を<きれいな文字>で丁寧に書く。

愛車情報をメモる。あ、来夏は運転免許症を更新じゃ!

母のデイサービス・病院その他の連絡先をうつす。

今年も大変お世話になりました。

 

2019年の目標・・・自分の脚で歩く。

2019年のチャレンジは・・・自室の配置換え

2019年のお楽しみは・・・クッキング

 

2018年の「訪ねたいお店」リストを眺めると

未達が多くて、再び2019年にも登録。

新しい店というよりは、もしかすると

閉店したかもしれない 懐かしいお店ばかりです。

 

2018年の「逢いたい人」もしかり。

お姉さま達が元気なうちに、もう一度

ありがとうを伝えたい気持ちが、年々高まります。

もちろん、新しい年の出会いも楽しみにしています。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケーにも、なりすましメール?

2018年11月18日 | Weblog

 

携帯電話の故障で登録していたアドレスを

昨年10月に失ってから

私のアドレスは変えないまま、

相手が思い出して連絡してくれるのを

待っています。

 

ひょっこり、

「お元気ですか?都合の良い時に、○○について教えてください」

と、差出人不明のメールが入ります。

「失礼ですがどちら様ですか?」と返信すると

昔、薬局で一緒に働いたことのある人が

カウンセリングに関心を寄せていたりします。

 

先日「お久しぶりです」のメールが届き

古い知人かなあと「どちら様ですか?」と返すと

「ワタナベです、コグレさんですよね」

「こちらはコグレさんのアドレスではございませんので、登録を消去ください」と

返信してからも、

「返信ありがとうございます」

「女性の方ですよね」

「おはようございます」

「こんちには」と続々とメールが届き、

あまりに気持ちが悪いので、着信拒否にしました。

 

インターネットでいくつかのHPを読むと、

ロマンス詐欺の罠かもしれません。

出会い系サイトに誘導されることが多く

アドレスを変更したので登録してねと登録させ

請求書が届いたり、大量のメールが届くそうです。

迷惑で、おっかないことです。

 

そういうのは、スマホだけで

古いガラケーには無縁と思い込んでいました。

どうして、私のアドレスがわかったのかしら?と

考えるところに 私の甘さがあって

性悪説のスタンスに切り替えないと

対策など思いつきもしません・・

ガラケーをご利用の皆様も、どうぞご注意くださいませ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さく、ガッツポーズ

2018年11月13日 | Weblog

 

11月のはじめだったか・・・

卒業生からの伝言を わざわざ伝えてもらいました。

4年も前に相談にのった卒業生が

今もまだ感謝してくれているそうです。

ありがたいことです。

 

何より嬉しかったのは

「僕は、もう大丈夫です」という伝言で

意欲を持って働いておられる様子とのこと。

あれから 随分 頑張ったんだろうな~

彼を支える大勢の応援団の一人として

密かに小さく ガッツポーズ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていてくれたんですか

2018年11月13日 | Weblog

 

先日、マンションの玄関で、

親切にしてもらったので、忘れないようにメモしておきます。

 

5歳と3歳の兄弟と、たまたま玄関の外で一緒になりました。

何度か、お父さんと3人の時に

エレベーターで一緒になったことのある兄弟です。

 

「今日は2人だけですか?、自動ドアを開けますね」と鍵を探していると

するりと前にやってきて、部屋番号を押し

お母さんにドアを開けてもらいました。

「ありがとうございま~す」

と、お礼を言ったのですが、弟の手を引いて

髪の毛が立つほど大急ぎで走って行きました。

 

郵便物を取ってる時に 何か音が聞こえました。

エントランスをとぼとぼ歩いてゆくと

エレベーターの前で、

2人が少し離れて しゃがんでいました。

 

「待っていてくれたんですか?」

「はい」

と、お兄ちゃんは立ち上がり

エレベーターのボタンを押してくれました。

エレベーターの扉が開くと、兄弟がダダダ!と乗り込んで、

いつもお父さんがしてくれるように

「開く」ボタンを、力いっぱい押してくれました。

「どうも ありがとうございます」

とお礼をいうと

「はい」と応えてくれました。

 

彼らが降りる時、もう一度「ありがとうございました」

と声をかけると、振り返った弟が

黙って手を振っていました。

 

あの、物音ですが・・・

エレベーターの中でスタンバイして

私を待っていたのに、あまりにも遅すぎて、

警告音がピーピー鳴りはじめ

驚いて外に飛び出したのではないか?と 想像しています。

嬉しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激励

2018年11月02日 | Weblog

洋ナシは子供の頃からの憧れの果実

最初に食べたのはいつだったか思い出せないのですが

頑張った私へのご褒美です。

 

今日から11月がスタートしました。

来年の2月(実技)3月(学科)の国家試験を受験する

諸君を激励する季節になりました。

 

「学校行事も頑張って、夜遅くまでバイトして 勉強時間は長いしね。

 内定は貰ってるけど、もしも、国試に落ちたらどうしようなどと

 心身共に、しんどくなるであろう3か月が始まります。

 大事なことを伝えておかねばなるまい。」

 

「君ら、忙しいことを理由にして 

 自分が心底楽しいことを 忘れていないか?

 気分が滅入る前に、1時間でいいので、ちゃんと楽しむんよ」

A「俺は大丈夫やけど、コイツはもう滅入っとる」

B「ほっとけ」

「A君、滅入っとるの?」

B「いいえ、滅入っとりません!」

「そうですか、安心しました」

 

「勉強する環境を整える事が 1番大切なことじゃ。

 優しい言葉や表情で、クラスをあたたかい雰囲気にするんよ。

 <死ね、くそバカ ぶっ殺す>は、誰に対しても言うたらいけんよ。

 以前、注意してから 私はC君の死ねという口癖を聞いていません。」

C「はい」

D「毎日、言いよるで~」

C「実は、言い足りねえ~。お前、絶対ぶっ殺す!」

E「ほら出た」 

みんなが笑った後、一斉に

「××くーん、汚い言葉を使っちゃあ駄目ですよ」×「死ね、アホカ」

 のショートカンバセイションが、あちこちで交わされました。

 随分、盛り上がるねえ~と、しばらく眺めて

「お願いしている途中なのに、やめてよ!」と困った顔で訴えると

 どの子も ニコニコしてこちらを見ているので、

 「わかっとるわい」という、お返事なのでしょう。

 

 「日中のどこかで、15分くらいは昼寝もするんよ、以上!」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする