笑顔浴

優しい時間

5分診療

2011年10月31日 | Weblog

日本の心療内科で、診断名を得たり、治療薬をもらえますが

30分以上も長々と苦しい胸のうちを聴いてもらおうと期待しないよう、

心理カウンセラーから受診を勧めるときに伝えてくださいというお話でした。

 

なぜならば・・・

1 時間と患者数

一人の医師の1日あたりの患者数が他の診療科と変わらず、50人から100人だとすると

8時間の診療時間を患者数で割れば、一人当たりの時間は、10分~5分になります。

2 予約制

予約制だから、長話しをすれば待っている人が迷惑です。

 3 報酬

精神療法は、医師が5分間以上話せば3300円、しかし30分以上は一律4000円

仮に30分の診察時間なら、A:5分×6人=19800円   B:30分×1人=4000円

私が病院の経営者なら是非ともAの方でやって欲しいと医師に要求します。

医師以外の看護師や心理士が話しても お金がもらえない制度の下では

病院の経営上、ワークをしたりカウンセリングをやりたくても充実できないのが現状でしょう。

「薬を出すだけでちっとも話を聴かないドクター」という不満を自覚している先生は多いと思います。

でも医療制度だから仕方がありません。病院は治療する場所で話をしに行く場所ではないのです。

それでも、先生方が制限のある中で、懸命に患者さんに必要な対応をしてくださいます。

4 紹介

開業のドクターは、心理カウンセラーに逢う機会がないので紹介してといわれても困るでしょう。

それは、ちょうど、私に どの先生がいい?と質問されるのと一緒です。

お目にかかって信頼できた人でなければ、紹介は無責任です。

将来は、契約カウンセラーが登場して「自費ですが、ご希望があればこちらで話を聴いてもらえますよ」

と紹介してもらえる日も遠くないでしょう。それまでは、患者さんやご家族が自分でカウンセラーをさがすしか

ないのです。

 

患者として協力的に 短時間でよい治療を受けようと思ったら、

病院へ行く前に医師に伝えたい内容を1枚のメモにまとめて、書いたものを持参します。

保険証と一緒に受付で提出するのがよいでしょう。

今困っている症状や、いつから どんなときに 等 5W1Hの順番で考えるとよいかもしれません。

 

ご家族や学校の先生職場の上司やカウンセラーは、

多くの場合、通院が始まると、医師に任せたよと安心するのか、

急にほったらかしにするケースがあり、本人を孤独にし、病状を悪化させてしまうこともあるので、

これまでと変わらない関わりをもって欲しいと付け加えられました。

人は、人にサポートされながら治癒してゆくのですから、治療のための温かな環境が必要です。

医師と家族と学校や職場や相談職が連携して、多くの人で支援できる世の中を目指しています。

 

カウンセリングを受けようと思ったら・・・

金額の目安は、産業カウンセラー協会の相談室で(50分:6000円)

各相談所によって 3000円~20000円と わりと幅があります。

私は、平常心を失いそうになった時、美容室に行く感覚で予約します。

無料をご希望される方は、役所や各種団体やNPOの運営している無料相談窓口が

多数あります、ホームページや電話帳で探してみてください。

時間は50分間が多いのですが、カウンセラーの集中力が継続するのが、

個人差もあるでしょうが、せいぜい50分位と考えられているからです。

秘密は守られます。

 

病名があろうと なかろうと 大切なことは、

一人で抱えこまないこと、語ってみること、相談してみること。

そして、意欲を持つこと、行動すること 人任せにしないこと。

信頼できる医師と応援団(ひとりでもOK)がいたら、大丈夫。心配ご無用!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗浄バリデーション

2011年10月29日 | Weblog

洗浄バリデーションは医薬品製造に欠かせない考え方の一つです。

身近なキッチンで例えるならば・・・

ハンバーグを乗せたお皿を洗浄する場合と仮定します。

1 「油類がおちて、お皿がきれいに洗えた」といえる条件を決めて、

  お皿に残っている油類を目で見て確認。落ちてなかったらもう一度洗い直します。

2 洗浄後に、お皿に洗剤が高濃度で付着していないか確認する。

3 洗浄する水が清潔か お皿に残っても安全かを確認します。

4 使用するスポンジやカラフルな水槽、おふきん、食器戸棚が、

  腐ってないか、カビが生えてないかを確認します。

食品衛生にも通じるでしょう~。

 

40代の後半は、社員教育に力を入れていました。

お金がかかること、しんどくなること めんどくさいこと、

よくわからんこと、今までと違うこと 今できてないこと・・・

皆さんの嫌がることを推進するのが、私の仕事でした。

製造規範を一人で学習することは、さほど苦労ではありませんが

真に職能が発揮されるとしたら、「必要なことを実現するための交渉」だと思います。

会社側にはその変更が必要な理由を述べて内容を解説し、そして予算交渉。

従業員にはGMP教育活動と、製造現場を回ってルール違反を発見したら、その場で交渉。

もちろん、くじけたことも、嫌われたくなくて本人に直接注意しなかったこともあります。

しかしながら、そのままにしないのが私流。思いつく限りの様々な手段で伝えました。

そんなこと、今では遠く忘れていたのですが・・・

 

メールが届きました。

彼女は、私が発起人のGMPクラブに参加してくれた品質管理部門の若い女性で

製造部門の新入社員と私と3人で、仕事が終了してから、週に1度、勉強しました。

GMPクラブの承認や部屋の使用を許可してくださった社長に感謝しつつ

全従業員対象の教育よりも、難しいことを指導しました。

メールには、「先の査察で、ついに洗浄バリデーションの指摘を受け、資料を参考に

みんなで対応を話し合っています。このことをお知らせしたかった!」というものでした。

直接、私ができなかった内容も、若い人達が育って成し遂げるんだなあと

しみじみと嬉しい気持ちがこみ上げてきました。

同時に、

あの頃、頑張れたのは、それ以前に務めた大企業で出逢った方々の影響が大きく

多くの知識ばかりか、海外の製薬企業の人と出逢う機会を与えていただき、

意見交換を聞いたり、管理職の方々の考え方や行動を見て、成長させていただいたおかげです。

私も、育ててもらった、大切にしていただいた、そんな満足感から嬉しいのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自他分離

2011年10月28日 | Weblog

「私と あなたは 違うことを認めます」

と頭ではわかっていても、実際には、感情的に認められないものですね。

私にとっての常識は、あなたにとっての非常識というお話です。

普通は~でしょ!とよくおっしゃる方がいますが、

そう考えると、イライラすることばかりです。

 

例えば、私がこれだけ挨拶しているのに、どうしてあなたは挨拶しないのか。

挨拶されたら挨拶を返すべきで、あなたも私と同じようにすべきだと考えるから、

しない人に対して腹がたちます。

その人は「挨拶したい人が自由に挨拶してもよい。私は返したいときだけ返す」

という考え方で生きてきたのかもしれません。

 

他にもたくさんあります・・・・職場でも 教育の場でも 介護の場でも 医療の場でも

私がこれだけ働いているのに、なぜ、あなたは働いてくれないのか

私がこれだけ心配しているのに、なぜ、あなたは心配してくれないのか

私がこれだけ愛しているのに、なぜ、あなたは愛してくれないのか

 

自分と他人を分けて考えると・・・

私は挨拶したいから挨拶する。

挨拶を返すか返さないかはあなたの自由でいい。

どうしても挨拶を返して欲しいときには、挨拶して欲しいと伝えることができるし

黙っていることもできる。

 

11月と12月の臨床カウンセリングは、アサーションがテーマです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮

2011年10月26日 | Weblog

 

少し前に、蟹の誕生から成長過程を美しい映像で見るチャンスがありました。

生まれてから成長過程の殻は柔らかく、脱皮の途中で、魚やヒトデに食べられてしまいました。

少々傷つけられても、新しい甲羅が体内で造られているので、傷ごと脱ぎ捨ててゆきます。

甲羅はより頑丈に サイズは徐々に大きくなって、脱皮を10回以上繰り返し、

やがて大型の硬い甲羅をもつと、今度はヒトデを捕まえて食べておりました。

 

私たちは、皮膚が伸びますので、脱皮しなくてもサイズを変えてゆけます・・・

ただ、細胞の再生能力が衰えるので、いつまでも赤ちゃんの肌のままというわけにはいかず

加齢で見た目がずいぶんと変化するので、成長は変則的な脱皮ととらえています。

厄年のような 身体の調子の変わる節目を充てるとよいのかもしれません。

 

肉体の変化は目で見えますが、心の成長は感じるものです。

心が殻に守られているイメージをお持ちください。

どんどん大きなサイズに成長し、だんだん傷を上手に癒せるようになるイメージです。

私の場合は、10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳・・・

と10年ごとに脱皮の時期を定めていますが、

いつ、新しい私の殻が私の中で作られるかわかりません。

突然の脱皮もしばしばで。

 

脱皮する時は、

カニと一緒で、周囲よりも自己に集中するので襲撃される危険が伴います。

カニのように、するりと脱ぎ捨てたいものですが、なかなか執着だの葛藤などあって

脱ぎたいけど、脱げず、無理やり引き剥がす苦しい作業を経ないと、

新しい自分の殻を手にできないと感じました。

変化するときは、少々の傷みも覚悟しなくてはいけません。

死を迎えるその時まで、成長し続けますから、こころと身体の変化を愉しみたいものです。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗した人

2011年10月25日 | Weblog

 

先生は先に生まれて既に失敗した人、生徒はこれから失敗する人です。

同じ失敗も、違う失敗もあるけど、先生から聞いた失敗が活かされます。

「偉い人」というよりは、「ありがたい人」です。

 

研究者も最初は生徒さんで、時間と努力で基礎学力を身につけます。

やがて、何かと何かを組み合わせ応用が始まると新しい何かの発見がおこります。

未知の分野に挑戦すると、試行錯誤の連続で、当然そこで何度も失敗します。

資金、時間、精神力や専門性 人脈 強運 で 様々な障壁を越えた

わずかな人々だけが歴史に名を残す有名な学者の称号で呼ばれます。

研究途中でこの世を去る人の方が圧倒的に多いわけですが

失敗に立ち向かった全ての方を私は先生とよびます。

 

人生の過ごし方でも、全ての人が誰かの生徒であり、誰かの先生になります。

失敗談を朗らかに語る先生が、近くにいたらラッキー!

好奇心と勇気と努力と英知と、失敗に立ち向かうツールでさえ

欲しいものは失敗の後で得られます。

今日もなにかやってみなくっちゃ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇おにぎり

2011年10月21日 | Weblog

紫蘇の花が咲いたあとで、紫蘇の実を収穫しました。

塩水で灰汁を取り、塩漬けにしておにぎりに入れます。

プチプチした食感と紫蘇の風味が気に入っています。

私は玄米&白米食でむすびました。

おにぎりのバリエーションの多さといったら感動ものですね。

日本人でよかった~と思うひとときです。

 

Tさん、先日の 美味しいおむすびの製造元はこちらです。

資料を添付してあげなくてごめんなさい。

玄米おむすびの「玄むす屋さん」のHPです。

http://genmusu.com/ 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠実に

2011年10月19日 | Weblog

有機ハーブコーディアルという飲物をいただきました。

ハーブや果実を原料にしたノンアルコール飲料だそうです。

かき氷のシロップにしたり、ヨーグルトに蜂蜜と一緒にかけても美味しく

今度はゼリーなんぞを作ろうかとたくらんでいます。

  

さて、来年10月に開催される某学会の研修会事務局を担当することとなり、

ちょうど1年前の現在は、会場の確保ができたところです。

相談現場の実践に役立つ話をしてくださる講師も先輩方が受講した情報で決りつつあります。

地元開催だと、交通宿泊費が浮くわけで、私はとてもありがたいです。

 

3年前まで、韓国のチーズチジミが美味しいと教えてもらっても

食べたことがないので、イメージできませんでした。

料理本で写真と作り方を知っても

カリッとした食感や 油やチーズのこげる香りや、タレのバリエーションや

実際に食べる情報量の多さは、比べようがありません。

まして自分で作るなら、映像で調理方法やタイミングを見て

挑戦して失敗して、の繰り返しをしなくては!

本物を知っておくことの重要性は、相談業務も同じことと感じて

この10年、私の多くの時間と資金と労力を毎月自己投資しています。

 

形の無い物への投資の成果は 自分ではわかりにくく、

無駄な事になっていないか 時々苦しくなるのですが、

資格を取得したとたん、下りのエスカレーターに乗った状況に似ており、

立ち止まったら降りるだけ~ですので、現状維持のために絶えず登り続けざるをえず

カウンセラー仲間も先輩も 熱心に勉強しておられるので、このまま背中を追いかけてみます。

同じように私の背中を追いかけている方がいたとしたら、頑張る楽しさを伝えられますように。

 

コーディアルって誠実なという意味だったような気がします。

証券会社の名前にもなっていますよね。

私の好きな言葉です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶

2011年10月17日 | Weblog

昨日は、日曜日の午後のお茶会をしました。

テーマは「雪道走行」の質疑応答と申しましょうか・・・

 

温めた月餅を三等分して、ジャスミンにカーネーションを合わせたお茶でいただきました。

お茶は、乾燥してコンパクトにまとめられ、繭玉に似ています。

お湯を注ぐと徐々に広がり、こぶし大の海洋生物のように見えましたが

ジャスミンの香りがしてくる頃には カーネーションの花が咲きました。

触れて 見て 香って 味わって おしゃべりする・・

五感を満足させながら楽しむと得した気分です。

一人の時より、人数分だけ感動が大きくなります。

 

大切な人が集まる日の「嬉しい驚き」も、気配りの達人と私が尊敬している方からの贈り物でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの定義

2011年10月16日 | Weblog

脳神経の分野で頭を使うトレーニングとして考える課題を与えました。

教科書に書いてある内容を記憶して回答するレベルより

何もないところから、情報を統合してゆく作業のほうが

脳の働きの高いレベルであると、脳科学の先生たちが仰っています。

 

1あなたにとって、カッコイイとはどういうことですか?

2あなたにとって、きれいとはどういうことですか?

3あなたにとって、幸せとは、どういうことですか?

解答用紙に書かれた1と2の価値観はわかれましたが、

3はお客さんに喜んでもらえること 有名になること が

まるで判でついたように多くて、内心びっくりしました。

 

挨拶の後からすぐ居眠り状態か、ゲームやメールかおしゃべりして

私の話など全く聞いていないと思っていた学生まで

お客さんの笑顔を引き出せるといいね 喜んでもらえるといいね 広い世界で活躍できるといいねと

私の口癖が いつのまにか影響してるのかもしれず、嬉しい反面少し不安になってきました。

もしも

お客さんが喜こばなかったり、多くの人が認めなかったら、あなたは一生幸せになれないじゃないか~

 

そういうのは「目標」として設定してもらうことにして

幸せの定義には、誰かの評価や他人の都合で あなたの幸せが決定するのではなく

私が●●するという、主語が私から始まり自分ひとりで達成可能なことにしておいてとコメントしようと思います。

みんなに、毎日、幸せを感じて欲しいですから。

幸せは、入手困難な特別のものと考えるのではなく、空気のように意識しなくても手にしてるものです。

それがあって初めて、過酷な状況で闘えるのです。

 

今の私の幸せの定義は・・・

誰の命令も受けず、誰かの心配もせず

私の欲望100%の自由な時間を1時間過ごすことです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動菜園

2011年10月10日 | Weblog

ベランダ菜園にワゴンを使っています。

朝日が出た頃にゴロゴロ

夏の強い日差しを避けてゴロゴロ

夕日も当てようかとゴロゴロ

お掃除をするのでゴロゴロ

暴風雨の日は、隅の方にゴロゴロ

サラダ用に収穫するときは、ドア付近までゴロゴロ

 

もしも、イタリアンパセリに「東はどっち?」と尋ねたら

太陽が右から昇ったり左から昇ったりして

あっち向いたり、こっち向いたりしてるから 返事に困るかもしれませんね~

ただ、太陽のある方向は正しく理解している様子です。

 

私達もしばしば迷うことがありますが

自分の向かう方向さえ知っていれば、

どんな状況からも、そちらにむかうことができる気がしませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする