笑顔浴

優しい時間

葡萄大福

2015年09月18日 | Weblog

 

ビオーネが一粒、桃太郎という岡山の葡萄が一粒

甘い白餡と、柔らかいお餅にくるまれています。

一口ではほおばれないほど、葡萄が大きい一粒で、

一粒と一個のあいだくらいの、ややこしい大きさなわけで・・

 

分類も、区別も、一線をどこかでひくものの

継続しているものを途中でわけられましょうか・・

 

損得の境や

攻撃と守備の境や

異常値と正常値の境や

貧困と普通の境や

悪い人と良い人の境や

憎しみと愛情の境や

 

どっちやねん!

それでも 自分の良心を信じて

私が判断しないといけない時があります。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援団も健闘してる

2015年09月14日 | Weblog

テレビをつけたら

高校生バンカラ応援団長の日々を追った番組が、

流れていて、そのまま最後まで見てしまった。

 

応援について質問された彼は次のようなことを語った。

「自分は何もしないでおいて、頑張ってきた人に「頑張れ!」って言えない。

人を応援してもいい自分になりたい。」 

だから、選手と同じ位 それ以上に 過酷な練習に没する。

どしゃぶりの雨の中でも、炎天下のグラウンドでも

たとえ、相手校での試合会場に自分達しかいなくても、

声を振り絞って 最後まで応援し続ける。

 

頑張れ!

という声掛けは 確かに 「まだ足りない、もっと努力しろ、必ず成功させろ」

のメッセージを含んでいるかもしれないが 

彼らの勇姿は、委縮したり緊張した選手に

「君は独りじゃない、失点を恐れるな、のびのびやれ~ いいぞ!」

のエールを全身で伝えようとしているようにみえた。

 

応援団はいつも 選手の達成・成就を 懸命に祈りつづけるが

彼らを応援してくれる人は少ない気がする。

応援団だから、応援するのは当り前だろうか。

好きでやってるんだから、やらせておけ、なのだろうか・・

 

 

社会人の応援団は 奉仕団体だと 私は思う。 

<他人の人生や、住み易い地域>を応援している団員が日本中にたくさんいる。

私もいくつかのボランティア団体に属し その末席で

誰かが喜ぶなら・・誰かが助かるなら・・とささやかに願う。

ゆっくり休める時間を提供し、無料で労働を提供し、現金や物品まで差し出す。

もしも他人から強要されたら、拒否するものばかりだ。

嬉しい・楽しい日ばかりではないし、諦めや我慢も重ねてきた。

 

どうして、続けるのか考えてみた。

私は、顔も知らないどこかの誰かというよりも、

存続の危機にひんしても、

どなたかの為に黙々と活動を継続しようとする人達を応援したいのだ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいことは前倒し、そうでないなら先延ばし

2015年09月10日 | Weblog

 

 

 

人生の残り時間が少なくなってきたら

やりたいことは、前倒ししたほうがいい。

今日は、残りの人生で一番 若いから できる事が多い。

頼りになる人も大勢いるし、知り合いも多い。

年を重ねるとは、重度の障害を持つってことだ。

目が見えん 耳が聞こえん 味がわからん 臭いも嗅げん

歯が抜けた、足腰がたたん 考えるんがしんどい。

物が食べれん、夜が眠れん、内臓の調子が悪い すぐ骨折する。

その上、長生きする側に残ったなら、

相談相手や、女子会仲間が次々に音信不通になって、寂しい心細さに耐えねばならん。 

今年、楽しめないことが、将来は楽しめるとは 考え難くなってきた。

 

 

やりたくないことは、どんどん先延ばしするとしよう。

嫌だ、嫌だと言ってるうちに、寿命が来ればラッキーだし、

「老いぼれだから、それはできまへーん」

なんて、うそぶいても許してもらえそう。

もう誰も、期待しないよ。

枯れた身体に変身したら、自然に枯れてゆくので

何も心配しなくていいんだね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段で下りたら20分

2015年09月09日 | Weblog

 

やばい! 

エレベーター調整中の表示がでていて使えない。

仕方がない、階段を降りよう。

いつもあると思うな、水と電気と平和と唱えながら

9階から1階まで20分で到着した。

おや、吾ながら、やるもんじゃと満足。

 

1階の扉の近くで、呼吸を整えていると

大きな荷物をいくつも抱えた女性が旅行から?帰ってきた。

「嘘でしょ~!」と困惑して「事前に 停止時刻のお知らせなかったですよね!」

と怒った口調になって、「もうしばらくここで待ってみます」と、力なくあきらめた様子に。

「こんなにたくさんの荷物だもの、早く動くといいですね」と別れた。

 

 

「駅から徒歩1分のホテル」から

駅をはさんで反対方向に建っている

「駅から徒歩1分のビル」に向かって歩く。

さすがにこの距離では申し訳なくて、タクシーを頼めない。

ひと駅遠くのホテルに泊まればよかったわい。

徒歩2分って、全然、近くないじゃーん。

後悔しながらヨタヨタ歩くと、20分で完歩した。

けっこう、歩けるもんねと満足。

 

 

1歩進めば、間違いなく近づく、

続けていれば到着できる。

足元だけを見て、ネバネバギブアップ!

でんでん虫だって、青虫だって

ちょっと目を離したすきに、姿を消すんだもの


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150906笑顔浴

2015年09月07日 | Weblog

◆えこまちOBの皆様による お愉しみ

絵描き歌  

絵本の読み聞かせ 

 「カントリーロード」をみんなで歌う

◆一宮志保美さん ギター弾き語り

私の一番、だいじなものは・・・

 

20150906(日)14:00-16:00 (友輪荘研修室にて)

朝から大雨でしたが、曇り空になりました。

かなり遅い 「夏の笑顔浴」

この夏、は暑さにくじけていました。

 

棒が一本あったとさ、葉っぱかな、葉っぱじゃないよ・・・

数十年ぶりに聞いた絵描き歌、そうだ、コックさんになるんだ!

つられて歌えるもんだなあ~と びっくり。

脳の深い所から記憶が蘇ってきました。

ああ、懐かしい。

 

絵本の読み聞かせ

生まれつき音が聞こえない人に、

音を伝えるには、どうするんだろう?

視覚へ音を表現して見せるのかなあ・・・

 などと、ぼんやりと考えながら耳を澄ませた。

 

カントリーロード  日本語詞 宮崎駿

皆で歌うって、気持ちがいい。

「ひとりぼっち 恐れずに 生きようと 夢見てた

さみしさ 押し込めて 強い自分を守っていこう

カントリーロード この道 ずっと行けば

あの町に続いてる気がする カントリーロード

どんなくじけそうな時だって、決して涙は見せないで

心なしか、歩調が速くなっていく 思い出 消すため

カントリーロード 明日は いつもの僕さ

帰りたい 帰れない さよなら ロード」

 

志保美さんの早いテンポの曲に合わせて

会場の小さなダンサーが全身を使って踊ってくれました。

音楽の力でしょうか

 

私の一番だいじなものを考えてみる。

今、ここの私をふりかえり、かけがえのないものがあるか探る。

家族 /猫 

時間

自分が澄んでいること

自分らしくいること

出逢い

はむかう気力

一日一笑

24個の違う <もの> が次々と紹介されました。

同じ「家族」「時間」であってもその意味が違いました。

 

私の追われている感じは

老いた伯母や母との時間が少なくなっていることへの焦りだと気付きました。

今のうちに、しておかなくちゃ!と駆り立てられるので

何をすれば、私なりに受け入れられるのか 整理しなくてはいけません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10のうち1つで

2015年09月06日 | Weblog

 

<9月5日 10:30~12:00 麦の家 事例検討会>

(学んだこと) 

◆人が変わるタイミングについて

 10のうち9つが良いと想えても、1つ気に入らないと辞める

 10のうち9つ気に入らなくても、1つ手放せないものがあれば続ける

 

◆客観性

 共感できないと、相談者との信頼関係は持てない。

 心の扉を開いてくれたら、いろんな話をしてくれる。

 一方で、周囲の態度や発言を参考に、客観的に見ることも忘れてはいけない。

 相談者に対して なぜ他者がそんな言動をするのか、その意味を考える。

 相談者の見落としていることに、気付いてもらえる。

 

 

 

<9月5日  13:00~14:30 日本産業カウンセラー協会四国支部実践講座9月>

3人組になって、20分面接と振り返りを全員が順番に 2クールおこなった。

ご挨拶の後、ずっとロールプレイをやって、最後にシェアリング。

私は寄り添ってゆっくり話を聞くことが、最近充分にできていない気がする。

どちらかといえば、解決型にシフトしている。

邪魔せず、話したいだけ話させてもらえると 私がスッキリしたので

愚直に傾聴することの 奥の深さをあらためて実感する。

 

毎月の実技訓練と理論学習は、平成13年から続けているが

習うだけでは足りない、修めなくてはいかんと教えていただいた。

「学修」という漢字なら、死ぬまで修行の日々になりそうじゃ。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間は、愛

2015年09月05日 | Weblog

(近くの農園に購入に行き、洗って詰めた 葡萄のお土産は

車中とホテルで食べました、ご馳走様 )

 

私の時間は、私の生命そのもの、 

だから、私にとって最も貴重なもの

本当に価値あることに使っているのかしら?

と自問自答する。

 

9月4日夜の臨床カウンセリング研修会で3人の研究発表を拝聴した。

それぞれ、時間も労力も掛けておられているのがわかったし

大変な時間を過ごされたことと想像できた。

発表への細かいコメントはしたくなかった。

「勇気をもらった!」とだけ、伝えた。

 

 

9月3日 後期が始まった。

後期から授業の挨拶の方法を変更した。

今までは「おはようございます」と言いながら頭を下げていたが

「おはようございます」と言った後で、会釈することにした。

変更してみたら・・・

「起立」の号令で立っても 半分以上が挨拶しないまま座るのを見た。

めんどくさいんだか、反抗期なんだか、疲れているんだか

よくわからないけれども、あらまあ~と驚いた!

就職面接までに身に付くよう、特訓するぞと決めた。

 

 

相談室の帰りに買物をして、実家に帰る。

9月1日火曜の夕食時に、母のメモを見つけた。

<ポテトチップス・オイスターソース・ミートソース>

「TVを見ていたら、知らない食品だった」という。

この夏は、毎日しんどくて、ただただ寝てばかりで、ふぬけの母が、

メモを取るまで好奇心を持った事実が むしょうに嬉しかった。

 

ポテトチップス・・・「思ったほど、美味しいもんじゃない」

オイスターソース・・・「これは、うまい」 (牛肉と玉ねぎの炒め物に利用)

ミートソース・・・「スパゲッティ―はまだ食べたことがない」(多分、忘れただけ)

          次回は、試食会をする予定。

 

 

愛は、「時間」を共有する事。

どれだけ「時間」をかけるかに 私の愛情が現れる。

私への愛情もそうだ。

いただいた「時間」はありがたくて、忘れない。

<遠くの親戚よりも、近くの他人>が身近に感じるのも

「時間」のせいなんだろう。

 

「時間」が無いのではなく、「時間」を与えないのだと、気付いている。

そうだ、私の「時間」を 自分だけで使いたいのだ。

仕事を仕上げたい、勉強したい、家の掃除をしたい のんびり休みたい・・

 

それでも、誰かと共に過ごす時間の方が 絶対楽しい。

忙しくても、ずるずるとデートの約束不履行は、しないぞ。

直接会えない人とは、手紙やメールや電話をするぞ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花となれ

2015年09月02日 | Weblog

運動会で授与するワッペン

 

9月1日、「カウンセリングスペース麦の家」の<ボランティアグループ若鮎>

で、あゆみ学園を訪問し作業してきました。

猛烈な雨で、西衣山駅の近くは線路が冠水し

電車が止まったというニュースを夕食時に見ました。

そういえば、作業室横の用水路の水位は溢れる寸前で

どしゃぶりの水面のしぶきをかき消すほど、

泥水が勢いよく流れていました。

皆様、大雨の中、お疲れ様でした。

 

折り紙で作った「勲章」も、リボンのついた「メダル」も

頑張りを認めてもらった時に、先生から授与されるとうかがいました。

あゆみ学園の幼児諸君、奮闘努力なさいませ。

おばちゃんは、その日の君のために、丁寧に作りました。

 

 

 「男はつらいよ」 寅さんの主題歌に

♪ どぶに落ちても根のある奴は いつかは蓮(ハチス)の花と咲く  

という一節があって、

ドツボに落ちると、くりかえし口づさんでしまいます。

蓮は泥より出でて、泥に染まらず。

泥水の中からピンクの美しい花を咲かせる姿は、清らかさの象徴とか。

 

8月31日は、自殺予防のゲートキーパー活動について

民生児童委員の皆さま30名と一緒に学ぶ場におりました。

憎しみや嫉妬、怒りや悲しみ、不安や心配や絶望を 吸収しながら、

感謝の言葉に変えて、気持ちよく元気に暮らせるには

どうしたらいいんだろう・・・

 

「どうしたらいいんですか!??」

日頃から積極的に関わっておられる方々から、最後に

難しい質問が次々と出され、私なりに精一杯お応えしました。

しかし、

これが正解、これで大丈夫という手段が得られず、がっかりかもしれません。

支援する皆さんが 先ず元気で、ケースごとに数人のチームで関わってくださったら、

3人寄れば、文殊の知恵と申します。 

 

自分にできる事を考えて、努力していますが

私も 無念で、残念な日々を迎えます。

 

♪ 奮闘努力の甲斐もなく、今日も涙の 

 今日も涙の陽が落ちる 陽が落ちる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする