笑顔浴

優しい時間

話し方セミナー

2009年04月30日 | Weblog
7月~9月がいいかなあ~日程は未定なのですが、
山口容子さんをお招きして話し方講座を企画しています。
一般向けの教室のほかに、
教師や医療従事者向けのセミナーもなさっています。

これをお読みになっている心理カウンセラーの皆様、
学校の先生、看護師のみなさん ヘルパーの皆さん
何を伝えるか内容や言葉を一生懸命考えるわりに
自分の声の大きさや相手に聞き取りやすい発声には
無関心で、自己流になっていないでしょうか?
実は私がそうでした。

今度お目にかかった時に、
皆さんの関心の有無をお聞かせくださいね!
もしも「これで困っている」という個人的な意見があれば
それも教えてくださいね!

話し方が変わると印象が変わるかも


山口容子著 「ハッピィボイス・トレーニング」関連ページ
面白いです~!ご覧ください。

http://blog.sbcr.jp/happyvoice/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気

2009年04月29日 | Weblog
豚インフルエンザがこのまま感染爆発するかどうか
現在のところわかりません。

空港で検疫の業務を担当する医師や職員の皆さん
各地の救急・警察のスタッフの皆さん
勇気を奮っておいでと想像します。

目の前の人が感染しているかどうか
自分がどこで感染したかもわかりませんから
最前線の多くの医療者は感染症に恐怖を感じます。

感染した自覚のないまま自分から
患者や他の医療スタッフに感染を広めるのではないか
家族や友人に感染させるのではないか

誰しも臆病で、できることなら関わりたくないと願うはず。
恐れを感じない人に勇気は必要ありませんが
「勇気」は臆病者だけが持つ そこしれないパワーです。
それだけに、きわめて尊いものと感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り札

2009年04月28日 | Weblog
サイモントン先生は
「私達はお尻に1枚の切り札をくっつけて産まれる。
 人生の困難な局面で、それを使って勝負しなさい。」
と教えてくださいました。

それは「優しさ」

私は
あなたに対して本当に優しかっただろうか?
彼らに対して本当に優しかっただろうか?
その出来事に対して優しく行動できただろうか?

そして私は、
私自身に対して本当に優しいだろうか?

優しくない私をみっけ!
どうしたらいいか、考えてみます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年04月27日 | Weblog
「にほんごであそぼ」という教育テレビの番組があります。

4字熟語や古典の一部を使うのですが
小さな子供達が少年少女になった頃
「いつか聞いたことある響き」を懐かしむことでしょう。
大人は日本の心に触れるひと時となりお勧めです。

本日は、方丈記より
「行く川の流れは絶えずして
 しかも、元の水にあらず」でした。

川はそこに変わらず流れているけれど
川を流れる水は同じじゃないよ。

その川の片隅で生まれたり消える泡ぶくが 私とあなた。
大自然の中の一瞬のはかない人生だからこそ
気持ちよく過ごせるとラッキーです。

しばらく心が低調で、笑顔を失っていました。
私にも弱く情けないところがいっぱいあります。

トラブルで気持ちが曇ると
背を向ける人ばかり気になって
「認めてもらえない」と悲観しました。
そうすると
急に自分がつまらない人間に思えてきて
親しい人々にも申し訳なくなりました。
何をしてもうまく行かないような不安も出てきました。


私の身体の細胞も、生まれて消えて日々新陳代謝しています。
新しい身体になる私は、新しい心へ新陳代謝できそう。
いっぱい落ち込んでも、新しい今日に期待します。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違い

2009年04月22日 | Weblog
「自信がある人」は「我が儘」で嫌い!
って待合室で興奮しておしゃべりしているのが聞こえました。
よほど、許せないんだろうな。

私の持ってる価値観で分類すると、
「自信がある人」は、自分もOK!相手もOK!
 の考え方ができる人のことだと思います。
自分を尊重できるし、周囲の人を信じられます。
 
たとえば、旅行プランを話し合う場をイメージしてください。

自信のある人の考え方は・・・
 例:私の計画は完全ではないが、みんなに喜んで貰えそうだ。
   足りないところは、よりよく補ってくれるだろう。
   周囲の人には、完全でない私を受け入れる余裕や能力が備わっているから。

   
我が儘なだけの人の考え方は・・・
 例:私の計画は完全で、私にとって最高だ。みんなも喜ぶに違いない。
   他の人は私以上のプランを考えつかないので、私に従うしかない。
   私は常に賞賛され続けるべきで賞賛しない人を認めない。


自信のない人の考え方は・・・
 例:私の計画は最悪だ。みんなから文句を言われ責められるに違いない。
   他の人は私より優れた計画を考えるから、私は黙って従うべきだ。
   周囲の人には、できの悪い私を許す余裕も能力もない。

   
何が違うか・・
相手に備わっている人間力を信じる力だと思います。
目に見えない「it」や運命や神様のプレゼントを信じる力だと思います。
大丈夫!を信じる力だと思います。

それがないと無性に不安になり
嫌われたり傷つけられると怯えてしまいます。

気持ちが安定して穏やかに見える人ほどゆとりがあって、
なんだか、自信があるようにみえますね。


    



 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年04月20日 | Weblog
ハリー君が庭に大きな穴を掘るので
山の土を入れてもらったら小さな花が咲きました。
(私達は「岸根さんの花」と呼んでいます)
母は散らばった花をスコップで集めて玄関に植えました。
今年もきれいに咲きました。

種は、成長すべき時や根ずく場所を土の中で待っています。
私達の希望の種や優しさの種も「その時」を待っています。

花壇に蒔けば、期待して待つことができますが
思いがけない花は、見逃してしまうかもしれません。

土の中には・・・
私が意識して蒔く種と、予期せぬ種が眠っています。
未知なる種に怯える人は 不安で1日を過ごすでしょう
未知なる種を愉しむ人は 感謝で1日を過ごすでしょう

そして・・・
欲しくない花だと感じたら育てるのをやめましょう。
待つ喜びと選ぶ自由を私達は持っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま

2009年04月19日 | Weblog
昨夜、遅くに帰って参りました。
ブログ更新をお休みしたあいだも
訪問くださってありがとうございました。

毎日贅沢なお料理で幸せな1週間でしたが
我が家で食べる粗末なお茶漬けも
手放せないほど美味しいな~

食べ慣れた味は、かけがえのないもの。
今夜は、たけのこの木の芽和えを作りましょうか。

ちょいと新しい料理に挑戦しては
すぐ安心メニューに戻る、このバランスがいいでしょう?

ところで・・・
今の状態では駄目だ、一から出直しだ~と
新しくチェーンジ!をなさる方が、
すべてをことごとく入れ替えちゃうので
もったいないと思います。

駄目だから変わる!より
もうちょっと変わる!のほうがストレスが少なくてすみます。

職場を変えても、友人は変えないとか
服装は変えても、財布は変えないとか
どうぞ、ぼちぼち変化に挑戦して
駄目ならすぐ戻ってきてください。

ただいま~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどの幸せ

2009年04月12日 | Weblog
貧困にあえぐ人々をどう助けるかを議論したり
生活を追ったドキュメンタリーが放映されたあとで
高級レストランのグルメ紹介番組や大食い競争で苦しむ表情を見ると、
社会に貧困と裕福が共存しているんだなあ~と実感します。

1日でも長く生きたいと苦悩している人がいる一方で
自殺してわざわざ命を絶つ人がいます。
社会に生きることが幸せな人と不幸せな人が共存しているんだな~と実感します。

自分の暮らしに折り合いをつけたり
価値観に折り合いをつけたりしていると
なんだか、ほどほどの幸せが見えてきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽

2009年04月12日 | Weblog
伊豆高原にあるリゾートホテルで明日から
サイモントン6デイズプログラムが始まります。
インターン参加するために
サンライズ瀬戸という寝台特急で上京します。
伊豆の桜も海の輝きも春の光も
生命力に溢れていて大好きです。

今年は死生観を深めたくて参加します。
元気な母や親しい人を失う怖さ、心細さ、
死にいたる苦痛や恐怖や孤独観が軽減しますように・・・

Drサイモントンは、世界中で
癌患者さんとご家族の心のケアをしておられ
暖かいお人柄とユーモアがお上手で、
会場を笑顔にしてしまいます。

「永遠に生きるかのように生きなさい
 今夜死んでも良いように生きなさい」
先生はこの格言が好きだとおっしゃいます。

どんな死に方をしたいかを考えることが
どんな生き方をしたいかを考えることになります。

今年も庭の小枝に新芽を見つけました。
静かに命について考えてみたいと願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性の違い

2009年04月10日 | Weblog
「かがやき実行委員会」のバザーで粗品にしてね!
といただいたお手製のポケットティシュー入れです。

ちょっと大きいんです、なんと2袋も入ります。
「花粉症でたくさん使う人のため」なんですって!
私には思いもよらないアイデアで、びっくりして嬉しくなりました。



花粉症の鼻詰まりやくしゃみの大変さを思いやり
こんな便利グッズを作ってしまったり、
バザーの心配をしてくださったり、
相手を思いやるのが上手な彼女です。

私も人を思いやる心を持っていますが
全く異なる方法で表現しています。
個性と呼びましょう

双極があるように、+とーが求め合ったり
凹凸があるように 凸と凹が補い合ったり
縄文顔と弥生顔が互いに二重まぶたと一重まぶたを無い物ねだりしたり
全く違うものが惹かれあうことは自然です。

肌が合わない、そりが合わないと毛嫌いしている人々の中にも
思いがけず気が合う人が潜んでいたりするかもしれません。

出逢うも見逃すも、あなた次第。
異なる魅力に気がついた人はラッキー!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする