笑顔浴

優しい時間

あわてない

2010年01月31日 | Weblog
職場や趣味の会、どんな集団でも新人が入ると変化がおこります。
既存の構成員が各集団でルールを決めていて
新人の参入が刺激となり、集団の中で反応がおきるからです。
刺激が大きければ、影響も大きいことでしょう。
新しく変化する革新派と従来のものを維持する保守派のバランスが揺らいで
考え方や方法がぶつかって、トラブルを生じるのは当然のことかもしれません。

あと2週間で実務実習が終わる学生の皆さんの憂鬱は、
理想に燃えた新入社員の憂鬱に似てるかもしれません。
モーレツに勉強し、患者さんに良かれと考えて悪戦苦闘のご様子です。
彼らの提案が褒められたり、拒否されたりするのも自然なことで、
病院での実務実習の期間は、専門知識を臨床で深めながら
同時に職場の対人関係の修業の日々でもあるようです。

私は対人関係の修業にとても期待しています。
手ごわい職場で悩みながら精進している学生を応援します。
優秀な能力を存分に発揮できる居場所を
見つける方法にもチャレンジして欲しいからです。

私は、いろんな集団に新人として今も参入しています。
だから何度も拒否された苦い経験があります。
失敗を重ねてわかったのですが、
「それはいかんだろう」「私はこうしたい」と「認めない」から始めると
多くの場合「認めてもらえない」と嘆くことになりました。
ところが、「認める」ことから始めると、あんがいスムーズに過ごせます。
どんなルールにも歴史や背景と意味があるのですね。
話を良く聴くと信頼関係もできるし、
全体を理解できれば、独りよがりの私の案を 受け入れ易い案に工夫できました。

あなたの提案が、私欲でなく、
周囲の人や仲間を幸福にするものなら、転機が必ず訪れます。

あわてない あわてない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ききかた

2010年01月30日 | Weblog
今週は研修会や研究会、講演会のはしござんまいでした。
ようやくノートの整理ができました。

被害者こころの支援センター理事長の武井先生の
わかり易い「ききかた」が面白かったので、ご紹介しますね。

明日は・・あら、もう本日でした、
福山大学で大学院生と一緒に「身体の痛み こころの痛み」というテーマで
ワークをしますので、彼らにもご紹介するといたしましょう。


■ 聞く 訊く 聴く

携帯を失くした友達が相談にきました。
「どうしよう、どこかに携帯を忘れたみたい?」

*「はあ、ふーん へえ ほう」と素っ気無い「は行」で応答するのが「聞く」
 しょせんは他人事。
 門に耳をつけてきくと書くように、門の中の様子はわからない、
 そこで妄想をふくらませるか さっさと立ち去る以外に手段がない。

*「バカじゃあね。ぼーとしとるけんよ。最後に使ったんはどこよ?」
 とごんべんのお口が暴走しつつ、事実関係を確認するのが 「訊く」

*「携帯がないと困るね。私も一緒に探そうか?」と
  相手の気持ちを察しながらきくのが「聴く」

1日の会話の9割は「聞く」「訊く」でOKですが
1割だけ「聴く」ができると、スムーズな対人関係になるそうです。


*きくシリーズに おまけ
ベランダ菜園の春菊2バッチめも収穫期。
来週は、3バッチめの種まきをします。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し鍋

2010年01月29日 | Weblog
金曜日です。
いつのまにか長いおつきあいになった養成講座の同期生で
集まって月曜日に「蒸し鍋」で新年会をしました。

蒸す野菜や魚やお肉は参加者が持ち寄るので何が入るかお愉しみ!
とはいえ分担を確認して重複だけは避けました。

ミニトマト ジャガイモ 白菜 ねぎ
鯛 豚肉 鳥肉 ほうれん草 エリンギ えのき

このほかに、サツマイモ ブロッコリー とうもろこし
春菊 水菜 なす ピーマン たまねぎ ゆりね など

無いものは求めず、あるものは拒まず
こだわりをすてて、なんでもOKの鍋ですが
それぞれの持ち味が活きておいしい鍋になっています。

次のお楽しみは、
濃いゴマだれ レモンマヨネーズ ポン酢 塩 焼肉のたれ
などで食べてみると、味に変化も出てきます。

今年も、私達の持ち味が引き立たつ場がありますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックサンダーテスト

2010年01月28日 | Weblog
ブラックサンダー 黒い雷神テスト

昨日の非常勤講師コーナーの放課後
おしゃべりの中で飛び出した不思議な名前・・

「どんなテストですか?」とうかがったら
「はい、お一つどうぞ」とご馳走くださいました。
 あら、美味しい~ココアクッキークランチ。
「私の今のマイブームなんです」
「へえ~」

「美味しさイナズマ級!!の第二弾、難しさイナズマ級のブラックサンダーテスト」
「!!」 

ニックネームのついたテスト、い~い。
私もまねをしたいけど、
こんなにインパクトがあって、しかも学生の笑顔を引き出せる名前を思いつきません。
先生の遊びごころ、大好きです。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念賞

2010年01月27日 | Weblog
産Cシニアの不合格の通知が届きました。
やっぱりね~!!

簡単に合格するはずがないと受験しましたが、残念!
合格した人と比べて、まだまだ努力が足りないということだから
今年の秋の3回目の挑戦にそなえて、もっと磨きをかけますよ~。
先生、応援くださった皆さん、私は今年もチャレンジします。
応援がいつも嬉しくて頑張れています、本当にありがとうございます。


「坂の上の雲」を目指して懸命に坂を駆け上がってゆく
そんな爽やかさや達成感を得るために受験していますが、
合格した後のビジョンが無いことに気がつきました。
なんのために駆け上がっていくかを考えるチャンスかもしれません。
坂の上に到着したとき、雲は流れた後かも知れないですから。

昨年もよく勉強し、かなり努力もしたので
そんな私に「残念賞」としてパナソニックの食器洗浄機を贈呈します。
うふふ~ずっと欲しかったので、とても嬉しいです。
今年も 一生懸命、頑張ります。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2010年01月25日 | Weblog
多くの場合、研修会で専門知識や技術の習得後に
身体は疲れても、心を消耗することはありません。

心理療法の研修では、理論や技術を学びながら
自身を総括するので、くたくたになりますが
それは同時に嬉しい疲れです。

安全な場で、無意識の中に潜む私の問題点に気がつき、
具体化し対策を考える頃には、不安は小さくなり
重い感情も徐々に解消しはじめます。

心理療法の目的は、健康な自我を維持すること
弱くなった自我を強めること。
自我とは、欲と良心をバランスよく使い分け
社会に適応する力のこと。

抱えた悩みが複雑に絡み合って見えても
ゆっくりときほどいて行くとシンプルだと今日の私は感じています。

みんな誰かに愛されたいと願っています。
わざわざ何かをしなくても、
たまたま知らない人にでも
おまけに、
あったまる一言や笑顔を 周囲にプレゼントください。
それだけで幸せを感じる人がぐんと増えるはず



*フラッシュが光っちゃって、まぶしい~!
 ごめんね、ハリー君 光る予定じゃなかったの。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま

2010年01月24日 | Weblog
木住野佳子さんのピアノ
ドヴォルザークの『新世界より』ラルゴ「家路」
をプレゼントしていただいたので しんみり聞きながら、遅い夕食です。
とても落ち着きます。ありがとうございました。


週末は杉田峰康先生のTA・ゲシュタルト療法1泊2日の宿泊研修でした。
宿泊研修はスケジュールが夜遅くまでタイトですが、嬉しいことばかり。

杉田先生のサインをいただけたこと、
新しい知識を教授していただいたこと
先輩がたの臨床の話を拝聴できたこと

親しい人と深い話ができたこと、
初対面の方とも仲良くできたこと
頑張ってる人をたくさん感じたこと

宿泊施設のごはんが美味しかったこと
早朝のお風呂で背中のコリがゆるんだこと
差し入れのポンカンの甘かったこと


さて今夜は研修のノートの整理のあと、読書三昧です。
K.M.Bブリッジェス「発達段階と情緒の分化」によれば
2歳の子供で基本的な情緒が出揃います。

恐れ 嫌悪 怒り 嫉妬 不安 興奮 快 喜び 得意 愛情

ちびっ子も ちびっ子なりに、いろいろ悩んでいるはずです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔浴ギブ・ギブ・テイク

2010年01月22日 | Weblog
対人関係を維持したいなら、ギブ&テイク
笑顔を与えたり、いただいたりの収支は
得したか損したか、よくわからないくらいがちょうどいい。

ゆがんだ関係なら手放しましょう。ギブ2 テイク2
笑顔を与えず、求め続けると、だんだん孤独になる。
笑顔を与え続けて、求めないと、だんだん笑顔を失う。

笑顔浴は、ギブギブテイク 
笑顔を与える 笑顔をいただく 笑顔になって再び笑顔を与える
知らない人とでも、その場限りでも、笑顔の交換で
私達は幸せな気分になり
ギブが一つ多いから、笑顔の連鎖が起こります。

今日もあなたから笑顔をもらった人が
誰かに笑顔を提供していると考えるだけで
日本中があたたかくなって行くと感じられます。

コンビニのレジ横の「ハイチ地震支援」の募金箱は
私のコインが入らないほどギューギューで ちょっと嬉しくなりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドとキ

2010年01月20日 | Weblog
心臓の音をドキドキと称しますが
「ド」と「キ」は別に音を出していることを知りました。

人のこぶし大の心臓の中に4つの弁があることを
中学生の理科で学びましたが、おぼろげに思い出していただけるでしょうか。

「ド」は、心房と心室の間の境にある三先弁と僧帽弁が同時に閉じる音
「キ」は、大動脈弁と肺動脈弁が同時に閉じる音
2つの音が1つの心拍となり「ドキ」と鳴ります。

「ド」の後に、血液を送り出してちじまり
「キ」の後に、血液が流れ込んでふくらみ
瞬く間に心拍が成立!!

1分間に安静時平均70回動いて、
毎分5リットルの血を送り出すと
(5リットルは血液の全量だから)
1分間で血液は全身を巡ることになるそうです。


どうぞ、
親しい人の胸の中心に耳を澄ませてください。
愛しい人の背中に耳をひっつけてください。

神秘的な音が聞こえてきます。
存在感のあるリズムで、血液の流れる速さを感じます。

ひっつきハリー君の心音を聞きました。
随分速かったのは緊張したんでしょう~

久しぶりに、自分の血管の上に指を置き
脈を感じてみるのもいいですね。
自分が生物だったことを ふと忘れていた私です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしさ

2010年01月19日 | Weblog
~世界がもし100人の村だったら 翻訳:中野裕弓 より抜粋~

もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、
全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。
その村には・・・
57人のアジア人 21人のヨーロッパ人 14人の南北アメリカ人 8人のアフリカ人
80人は標準以下の居住環境に住み、70人は文字が読めません。

もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら
あなたは今生き残ることのできないであろう100万人の人たちより恵まれています。

もし、あなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら、あなたは世界の5億人の人たちより恵まれています。

もし、冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。

もし、銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。

昔の人がこう言いました。 わが身から出るものはいずれ我が身に戻り来る、と。

お金に執着することなく、喜んで働きましょう。
かつて一度も傷ついたことがないかのごとく、人を愛しましょう。
誰もみていないかのごとく自由に踊りましょう。
誰も聞いていないかのごとくのびやかに歌いましょう。
あたかもここが地上の天国であるかのように生きていきましょう。


統計の数字は本が書かれた頃と現在とで変わっていると思うのですが
傲慢になったり、執着や不満で腹が立つ時、このメッセージに耳を傾けます。
自分がどれほど恵まれているかを意識すると、自然に感謝の気持ちがわいてきます。

私にできることを提供します。
お金に執着することなく、喜んで働きます。
傷ついたことを忘れて、人を愛します。
人の評価を気にせず、のびのびと活動し、幸せな気分で暮らします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする