チームの2年生が昨年、極地研究のテーマとして提案して
極地研究所の今年の研究テーマに採用されたのは
「白夜のひまわりはどこを向くか?」でした。
これはひまわりが太陽を追いかけるというのが前提にあります。
しかしご存知だと思いますが、開花したひまわりは太陽を追いかけません。
花が大きすぎるからでしょうか?
追いかけるのはつぼみができる頃までのひまわりだといわれています。
先日、ひまわり畑でそれを実証しできたのでご覧ください!
カメラは東側から午後3~4時頃に撮影しています。
開花したひまわりはなぜかほとんどが東に向いています。
しかし太陽はもう西に側にあります。
写真にはまだ開花していないひまわりが数本写っていますが
これらはいずれもカメラの反対側、つまり西側を向いています。
つまり開花していないひまわりは太陽を追いかけ西を向き
開花してしまったひまわりは東を向いているのです。
太陽を追いかけるのはこのようにつぼみの頃までなのがわかります。
極地研究所の今年の研究テーマに採用されたのは
「白夜のひまわりはどこを向くか?」でした。
これはひまわりが太陽を追いかけるというのが前提にあります。
しかしご存知だと思いますが、開花したひまわりは太陽を追いかけません。
花が大きすぎるからでしょうか?
追いかけるのはつぼみができる頃までのひまわりだといわれています。
先日、ひまわり畑でそれを実証しできたのでご覧ください!
カメラは東側から午後3~4時頃に撮影しています。
開花したひまわりはなぜかほとんどが東に向いています。
しかし太陽はもう西に側にあります。
写真にはまだ開花していないひまわりが数本写っていますが
これらはいずれもカメラの反対側、つまり西側を向いています。
つまり開花していないひまわりは太陽を追いかけ西を向き
開花してしまったひまわりは東を向いているのです。
太陽を追いかけるのはこのようにつぼみの頃までなのがわかります。