goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

お世話になりました

2020年12月31日 | 学校
2020年も本日をもって千秋楽。大晦日となりました。
今年もハンターズはたくさんの人たちの支援を受けて活躍することができました。
おかげさまで引っ込み思案の名農生もずいぶん成長でき、本当に感謝しています。
良いところも悪いところも受け止め、新年また積極的に活動したいと思います。
また10日前にJAPAN SDGs AWARDの表彰式に出席してきましたが
おかげさまで体調は変わりなし。感染の恐れはないようでひと安心です。
さて長年、高校生から聞き込み調査をしていることがあります。
それが年取りと正月の食事。12月31日は、一般的には年越しですが
こちらでは年取りといいます。先人は11月下旬から神様の年取り行事を始め
その年最後の12月31日に人間の年取りを行うのですが
いつもの違って立派なお膳を並べました。
そしてお正月はお餅こそ食べますが、基本的には昨晩残った食事をいただくスタイル。
理由は後日ご説明しますが、昔からそんな風習でした。
当然ながら時代は変化し、このような風習は急激に失われつつあります。
20年ほど前に、このような風習や生活から生まれた郷土料理を残そうという
学校設定科目を立ち上げたこともあり、新年になり授業が再開すると
毎年のように生徒からお正月料理の聞き取り調査をしています。
果たして2021年は、どんな食事情になるか楽しみです。
皆さんのご家庭は、今日や明日、どんなお料理をいただきますか?

コメント    この記事についてブログを書く
« お年玉は白いりんごか ? | トップ | 紅白のうさぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事