
今日は大寒。1年間で最も気温が下がる時期です。
では日本が最も低い気温を記録したのはいつでしょう。
それは1902年1月25日。旭川で記録された氷点下41度です。
第2位は翌日の帯広で氷点下38.2度。
とにかくこの年はとんでもなく寒かったようです。
いつもこの時期に紹介するのが、八甲田雪中行軍遭難事件。
訓練のため八甲田山で行軍していた陸軍歩兵5連隊が
雪と寒さのため身動きが取れなくなり、210名中199名がなくなった痛ましい事件です。
実はこの悲劇が起きたのが、1902年1月24-25日。大寒の数日後です。
偶然にも日本が最も寒くなった日に八甲田山中で訓練をしていたことになります。
この事件はのちに高倉健さん、北大路欣也さん主演で映画化されました。
八甲田で遭難のあったあたりには大きな像が立っています。
悲しみの地を巡って手を合わせるとともに
悲劇を教訓にする目的で被災地を訪れる旅をダークツーリズムといいます。
初夏は豊かな自然にあふれる八甲田山系。
機会があったらぜひ訪れてほしいものです。
さてまもなくFLORAは大会に参加します。
FFJの検定真っ只中の彼らですが練習しないと、
北大路欣也さんの名台詞「天は我々を見放した」が聞こえてきそう。
新年最初の発表会に全力を尽くしたいFLORAです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます