
フローラハンターズの集合写真を撮影しているところを紹介しましたが
この写真は取り返しのつかないミスをしています。
よく見るとピントが甘いのです。
画像処理ソフトでシャープに加工し、さらに小さな写真なので
なんとかごまかしていますが、完全にピンボケでした。
壊れたのかと思いレンズを確かめたところ
なんとレンズの横にあるスイッチがMになっているではありませんか。
ご察しの通り、Mはマニュアルフォーカス。自動ではなく
手動でピントを合わせるときのモードです。
いつもはM/Aというオートフォーカスにしているのですが
先日、何かの時にMしてしまい、戻すのを忘れていたようです。
ところで一般にオートフォーカスモードはAという表示です。
ではこのM/Aとは何でしょう。
実はこのモードにすると、オートフォーカスでピントが合いますが
さらにフォーカスリングを回して手動でもピントを合わせられるというモード。
きっちり合わせたい時や、違うものに合わせたい時に使います。
Aよりも便利なモードですが、今回のように忘れてしまうと
どうしようもありません。いくら自動でも人為的ミスには完全に対応できません。
一期一会、もうこの時間は戻ってきません。今年の失敗納めにしたいところです。
最近、アクセルとブレーキを踏み間違う事故が増えています。
何だか人ごとではありません。外は冬道、気をつけましょう。
この写真は取り返しのつかないミスをしています。
よく見るとピントが甘いのです。
画像処理ソフトでシャープに加工し、さらに小さな写真なので
なんとかごまかしていますが、完全にピンボケでした。
壊れたのかと思いレンズを確かめたところ
なんとレンズの横にあるスイッチがMになっているではありませんか。
ご察しの通り、Mはマニュアルフォーカス。自動ではなく
手動でピントを合わせるときのモードです。
いつもはM/Aというオートフォーカスにしているのですが
先日、何かの時にMしてしまい、戻すのを忘れていたようです。
ところで一般にオートフォーカスモードはAという表示です。
ではこのM/Aとは何でしょう。
実はこのモードにすると、オートフォーカスでピントが合いますが
さらにフォーカスリングを回して手動でもピントを合わせられるというモード。
きっちり合わせたい時や、違うものに合わせたい時に使います。
Aよりも便利なモードですが、今回のように忘れてしまうと
どうしようもありません。いくら自動でも人為的ミスには完全に対応できません。
一期一会、もうこの時間は戻ってきません。今年の失敗納めにしたいところです。
最近、アクセルとブレーキを踏み間違う事故が増えています。
何だか人ごとではありません。外は冬道、気をつけましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます