goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

農業鑑定

2011年05月31日 | 学校
今年も農業鑑定競技が始まりました。
自分の所属している学科に関連した物品や知識(種子、肥料、病気)を
1問20秒で当てるクイズのような楽しい競技です。
頑張ると科を代表として全国大会に出場できます。
今年の全国大会はなんと長崎県。
北国の私たちにとっては憧れの地です。
上位は1問間違うだけで順位が変わるぐらいの接戦です!
代表決定までにはまだ予選があるため
長崎行きの切符をかけた熾烈な戦いはまだまだ続きます。

昨日の地方紙で名農が岩手県山田町で行った
花植えによる災害ボランティアが紹介されました。
またこんなサイトも見つけました!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« キンギョソウ | トップ | 落花生、ピーナッツ、南京豆? »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
長崎での活躍を! (youko)
2011-05-31 08:26:37
長崎空港に降りると航空地図が生で見えます。
地図とにらめっこしてから行くと愉しめます。
私は便数が多いこと、長崎空港は42年前はなかったことから、ずっと福岡空港を利用していました。

でも、ある時気がつきました。
長崎を空から見られるじゃないかと。

競技には関係ありませんが、もうひとつ。

日本にひとつのコーヒー園”スコーコーヒー園”があります。

私の故郷、いろんなところを見て下さい。
返信する
モチベーションがあがります! (案内人)
2011-05-31 20:19:42
コーヒー園。一度も見たことがありません。
コーヒーの木すら見たことがありません。
ぜひみんなにも情報を流したいと思います。
だってモチベーションがぐっとあがりますから!
でも飛行機は無理かな?
全国大会は10月。万が一台風などで飛べなくなることを
考えると怖くてなかなか選択できないようです。
もしかして青森から長崎まで新幹線で日本縦断?
それも疲れそうですね。
返信する
日本にひとつじゃないかも (youko)
2011-06-02 21:49:55
私が知った頃より
残念ながら、観光化されています。
昔は日本にひとつでしたが。

スコーコーヒー、検索してみてください。

グラバー邸や大浦天主堂などの方がいいと思います。
平和の像もいいですね。これは吉祥寺、井の頭公園の中の北村西望美術館に試作品があります。
いろんなところを見る時間があるといいですね。






返信する
情報ありがとうございます (案内人)
2011-06-03 18:21:25
和と洋が交わる興味深い歴史の町です。
もし行けたら絶対見てみたいですね。
モチベーションをあげて頑張ります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事