goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

農業高校のお米

2020年06月20日 | 
これは5kgのお米袋。お米にしては珍しいブラックのパッケージです。
「心を米て育てました」と遊び心の入ったネーミングも目を引きます。
これはお隣の三本木農業高校のお米。
三農といえばタレントのりんごちゃんや阿武咲が有名ですが
全校生徒どころか近隣の子供達や三沢の米軍基地内の
高校生を招いた全校田植えも有名です。
このお米はそんな田植えのおかげで収穫されたもので
学校内の直売所で毎週販売されています。
野菜はもちろん、お米や卵などの農産物も並ぶので
市民の皆さんから大人気です。
直売所の名前はサンファーム。お米の右上についています。
ネーミングを決めたり直売所の立ち上げから絡んでいたので
この名前を見ると、とても懐かしく思います。
もちろんサンファームの由来は三農のサンと
太陽をいっぱい浴びて育った農作物だから太陽のサンという
2つの意味をひっかけてつけましたが、
アルファベット表記は太陽を優先してSunFarmだった気がします。
記憶違いだったらごめんなさい。
さて五所川原農林高校や柏木農業高校も学校米があり
販売されていますが、残念ながら名久井農業高校にはありません。
かつてはありましたが、生徒数の減少などもあり
水田がなくなってしまったからです。
そんなことからお米を見るとちょっと羨ましくなります。
毎年テレビで取り上げられる三農の名物行事「全校田植え」ですが
今年はコロナの影響もあり、今年はどうしたのでしょう。
ちょっと気になります。

コメント    この記事についてブログを書く
« ラストチャレンジ | トップ | 至福の季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事