goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

まるでクリスマスモール!

2016年10月31日 | 学校
名農の庭木です。
つる性の植物が絡んでいたようですが
今まで気がつきませんでした!
ところがこの植物が黄色に紅葉したので
ご覧のとおり存在がわかりました。
季節はちょっと早いのですが
クリスマスツリーにぐるぐる巻き付いている飾り、
つまり自然のクリスマスモールのように見え
とても面白いと思いませんか。
さてクリスマスモールにはどんな意味があるか知っていますか。
諸説あるかもしれませんが、このモールは
蜘蛛の巣をイメージしているといいます。
追っ手に追われた幼いイエス一行は洞窟に逃げ込みます。
すると洞窟の蜘蛛はイエスたちに夜風があたらないよう
入り口に蜘蛛の巣でカーテンを作ったといわれています。
また洞窟の入り口に蜘蛛の巣が張っていることから
追っ手は中に逃げ込んだ形跡がないと判断して
立ち去ったという話も残っています。
クリスマスツリーはそんな命の恩人である
蜘蛛の巣を飾っているのですね。
名農祭が終わった南部町は冬へと向かいます。


コメント    この記事についてブログを書く
« レッドテーブル? | トップ | 農業高校の文化祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事