
第1農場で大量のリンゴの箱を発見しました。
とはいっても木製ではなく贈答用の段ボールです。
これは名農の農場で採れたリンゴで
一箱に20玉ぐらい入っているそうです。
名農農場部は生産から販売、さらに面倒な
宅配の手配まで行うのでみなさんとても喜んでいます。
さて園芸科学科では農業経営シミュレーションでは
リンゴの生産販売を行う模擬法人の経営体験をしました。
最初から最後まで自分たちでリンゴ栽培に取り組んだ経験は
初めてのため、とても心に残ったようです!
また数人で何百本ものリンゴを栽培している農家や
名農の先生方のすごさがわかったとも話していました。
体験したからこそ理解できるものがあります。
ところで今日は夕方から八戸市で日本学生科学賞青森県審査の表彰式。
チームは今年で5年連続で生物部門最優秀。
みごと3年生が受賞しました。
2年生も優秀賞を受賞しましたが修学旅行のため欠席。
3年生がかわりに受賞する予定です。
とはいっても木製ではなく贈答用の段ボールです。
これは名農の農場で採れたリンゴで
一箱に20玉ぐらい入っているそうです。
名農農場部は生産から販売、さらに面倒な
宅配の手配まで行うのでみなさんとても喜んでいます。
さて園芸科学科では農業経営シミュレーションでは
リンゴの生産販売を行う模擬法人の経営体験をしました。
最初から最後まで自分たちでリンゴ栽培に取り組んだ経験は
初めてのため、とても心に残ったようです!
また数人で何百本ものリンゴを栽培している農家や
名農の先生方のすごさがわかったとも話していました。
体験したからこそ理解できるものがあります。
ところで今日は夕方から八戸市で日本学生科学賞青森県審査の表彰式。
チームは今年で5年連続で生物部門最優秀。
みごと3年生が受賞しました。
2年生も優秀賞を受賞しましたが修学旅行のため欠席。
3年生がかわりに受賞する予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます