goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

調査のIT化

2014年05月07日 | 研究
ここはサクラソウ自生地。
東日本大震災で津波に飲み込まれた場所です!
そこでiPhoneを使って自生地の緯度経度を測定。
さらに高度も測ってみたところ標高約7mでした。
津波が7~8m遡上したという記録が残されていますが
まさにその通りであることがわかりました。
チームは結成当初から研究にスマートフォンを活用してきました。
初代メンバーが自作したレタスの病名を判断でき
さらに防除履歴を記録できるシステムはなかなかのものです。
また角度を測定できる無料のアプリも
葉の開度を測定するのに使いましたがとても便利な優れものです。
スマートフォンは様々な機能やアプリがあります。
これをうまく使うことで研究や栽培管理は便利になり
メンバーのモチベーションもあがります。
チームはこれからも調査のIT化研究を続けたい思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« 隠れた水脈発見! | トップ | 時短は大切! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事