
これは2年生の課題研究。
2024年度最後の活動です。行ったのはサイカチ拾い。
場所は、FLORAの本拠地である馴化温室脇の通称「梅林」です。
実はここでメンバーの1人が、大きなマメの鞘を拾ったのです。
土肥室に持ち帰ってきたのですが、どう見てもサイカチ。
現在、植物を使って農薬を泡にする研究をしている彼らにとってこれはお宝です。
なぜならサイカチは古来から洗剤代わりとして使われてきた樹木。
この抽出液を混ぜるだけで泡になるのです。
そこで最後の課題研究では、みんなでサイカチ拾いをすることになったのです。
拾った場所に案内されていってみると、このように林。
しかしある大きな木の下にたくさんの鞘が落ちているではありませんか。
枝先を目で探すと発見。大きな鞘がぶら下がっている木が1本あります。
枝からは鋭い棘が生えています。
サイカチは魔除けだったそうですがまさにそんな感じです。
このサイカチを植樹された先輩方、
そしてそのありかを教えてくださった女神FLORAに心から感謝です。
袋いっぱい拾ったメンバー。空から雪が舞い始めたので
急いで土肥実験室に帰りました。
今日は来年入学する中学生に対する説明会で名農生はお休み。
明日は終業式と離任式です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます