goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

青天の霹靂

2019年03月09日 | 
青森県が育種した水稲の良食味品種「青天の霹靂」。
先日のニュースで5年連続特A米に認められたことが
ニュースで紹介されていました。
青森県悲願の特A米を今年も維持できて嬉しい限りです。
そんな青天の霹靂も問題を抱えています。
今までの品種に比べて少し収量が少ないのです。
青天の霹靂の良食味は施肥量の管理が大きなポイント。
今までのように肥料を多く施して収量を増やそうとすると
タンパク質が増えてしまい食味が落ちてしまうのです。
これでは特Aの指定がおりません。
食味は落ちるがたくさん取れる従来の品種で収入を確保するのか
収量こそ少ないけれど良食味で高値で販売可能な青天の霹靂を栽培するか。
農家は悩んでいて、最近では青天の霹靂の生産量が
特Aに認められたにもかかわらず徐々に減少しているとの話も聞きました。
難しい判断です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 代替策!! | トップ | 霜降る季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事