goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

機能性グリーンスムージー?

2017年01月31日 | 研究
このところグリーンスムージーという食べ物が人気です。
ホウレンソウなどの葉菜類と果物をミキサーでジュースにしたもので
ビタミンなどの栄養がとれるとして話題になっています。
今年度、チームフローラの3年生が珍しくそんなスムージーの研究を行いました。
光と植物の関係を探っているチームにとって
どのような質の光を照射するとポリフェノールなどの機能性成分が
増えるのかは長年の経験からだいたい想像がつきます。
したがって機能性成分を高めた健康野菜を作れといわれれば
かなりの確率で栽培できる自信があります。
ところがそんな機能性野菜をもしスムージーにしたら
果たして高機能性スムージーになるのかどうかは調べたことがありませんでした。
そこで1年かけて3年生がそれを確かめてくれました。
実験の結果、やはり高機能性野菜は普通に育てた野菜を使ったスムージーより
ポリフェノールもビタミンCも多くなったのです!
昨年、この研究は生活をテーマにするコンテストで受賞し
さらに年末に行われた名農のプロジェクト発表会でも入賞しました。
今年度、チームフローラフォトニクスはサラダふき、カブの研究や
南極北極の研究提案が話題となったこともあり
意外とこのグリーンスムージーの研究は知られていません。
そんなグリーンスムージーとふき、そしてカブの研究を
本日チームは八戸市の農業講座で市民のみなさんに披露します。
どうぞお楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
« 良い天気とは? | トップ | 国籍問わずみんな楽しんでます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事