goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

寝坊したサトイモ

2018年07月01日 | 研究
4月下旬にサトイモを大きな鉢に植えたフローラJr.の1年生。
しかしいくらたっても芽が出てきません。
チームが人材育成プロジェクトと称して
毎年取り組んでいる1年生への研究指導の一番の特徴は
最後に学会など校外でその成果を発表してもらうこと。
したがって1年生には学会までに間に合うような
研究テーマを設定してもらっています。
このサトイモの研究も促成栽培によって
8月下旬にはある程度のデータが出ると踏んで
取り組んでもらいましたが全く芽が出ません。
おそらく乾燥してしまったのではないかとあきらめ、
Jr.にはサブテーマの研究に取り組んでもらっていました。
鉢を温室に置くと邪魔になるので屋外にほっぽり出されたサトイモ。
なんと先日、見てみると芽が出始めているではありませんか。
今頃目覚めたかとこれにはJr.も驚きました。
しかし今さらもうテーマは戻せないので
このサトイモはできたらJr.に差し上げることにしました。
収穫の秋はまだまだ先ですが、
Jr.にとってはこちらも楽しみながら研究に取り組んでもらっています。

コメント    この記事についてブログを書く
« さくらんぼ、真打ち登場 | トップ | フロリバンダローズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事