goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

クリスマスイブ

2012年12月24日 | 学校
とげとげの葉が特徴的な柊(ヒイラギ)です。
ヒイラギといえばクリスマスのイメージですが
古代ローマの頃から冬至の祭りに使われていたそうです。
しかし赤い実がとてもきれいなため
クリスマスの飾りに使われるようになりました。
今日はクリスマスイブ。
もしかしたらみなさんのクリスマスツリーやケーキに
ヒイラギの飾りがついているかもしれません。
ヒイラギは英語でホーリーといいますが
クリスマスソングの歌詞のHoly Nightは「聖なる」のHolyで
ヒイラギのHollyとは違います!
違いついでに種明かし。
クリスマスのヒイラギは正しくはセイヨウヒイラギというモチノキ科の常緑樹。
実はこの写真は東アジア原産のヒイラギ。モクセイ科の常緑樹です。
同じヒイラギでも別の植物。
葉の形がちょっと違うので調べてみてください。

コメント    この記事についてブログを書く
« アンティーク | トップ | 体育館、冷えてます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事