goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

天然色

2018年05月08日 | 学校
生徒玄関前の木々。
基本的に赤、黄、緑の3色の葉ですが
それぞれに濃淡の違う種類があるので
画面の中には10種類ぐらいの色が入っています。
このような自然の持つ色を「天然色」といいます。
天然色と聞いてTechnicolor(テクニカラー)という
言葉を思い出す人は年配の方ではないでしょうか。
ディズニーなどの古い映画を見ると
エンドロールにCOLOR BY TECHNICOLORとありました。
これはテクニカラー社の彩色技術が使われているという意味で
今もついているかわかりませんが、
カラー映画には必ずこのクレジットがありました。
テクニカラーを訳すと「総天然色」。
天然色という言葉すら消えつつある現代。
懐かしく感じます。

コメント    この記事についてブログを書く
« 水中根で加速向上? | トップ | 農作業支援活動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事