goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

待ち人来たらず

2020年11月11日 | その他
南部町を流れる馬淵川。
名久井岳とともに町の美しい景観を作っている馬淵川は
ハクチョウとともに鮭がくる川として知られています。
今年は海流の関係で北海道でも、
なかなか鮭が帰ってこないといわれていましたが
先月あたりから徐々に水温も下がり
鮭も帰ってきたというニュースが流れていました。
したがって南部町もそろそろ遡上時期。
川を横断する長い梁ができるかもしれません。
左側に見えるのは南部町の孵化場。
ここで採卵し稚魚まで育てて放流しているのです。
それにしても気になるのは、川の真ん中の中洲。
水量が減ったのでしょうか。
それとも堆積してしまったのでしょうか。
いつの間にか、こんなに大きくなりました。
素人なのでわかりませんが、このような川の状態で
鮭はちゃんと遡上できるのか心配です。
先日、ハクチョウが編隊を組んで南に飛んで行ったという
ニュースはありましたが、まだ馬淵川には飛来していません。
また鮭の遡上について、どのメディアも報じていません。
ハクチョウも鮭も早く帰ってきて欲しいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
« 絵にならない | トップ | GAME OVER »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事