
先月下旬、チームフローラフォトニクスの2年生が
朝から情報処理室に閉じこもっています!
実はこの部屋、コンピュータを熱から守るために
エアコンがついているのです。
おそらくたくさんの方が、チームは猛暑に負けて
涼しいこの部屋に逃げ込んでいると思っているようですが
実はこの部屋をかりて光合成の実験をしているのです。
光合成量は明るさや気温に左右されます。
したがってこれらの条件を一定にしないと正しい値がとれません。
情報処理室はその点、エアコンである程度制御できます。
さらに実験は1回1時間かかり、それを4回も繰り返します。
4時間以上も同じ温度の部屋に立てこもれるのは
この夏休みの時期しかできません。
チームが毎年この時期に情報処理室に閉じこもるのは
こんな理由があるのです。
しかしみなさんが活動している教室や農場は30℃を超す猛暑。
ずるいと考えるのは当然です。
でもみんないったい机に向かって何をしているのでしょう?
朝から情報処理室に閉じこもっています!
実はこの部屋、コンピュータを熱から守るために
エアコンがついているのです。
おそらくたくさんの方が、チームは猛暑に負けて
涼しいこの部屋に逃げ込んでいると思っているようですが
実はこの部屋をかりて光合成の実験をしているのです。
光合成量は明るさや気温に左右されます。
したがってこれらの条件を一定にしないと正しい値がとれません。
情報処理室はその点、エアコンである程度制御できます。
さらに実験は1回1時間かかり、それを4回も繰り返します。
4時間以上も同じ温度の部屋に立てこもれるのは
この夏休みの時期しかできません。
チームが毎年この時期に情報処理室に閉じこもるのは
こんな理由があるのです。
しかしみなさんが活動している教室や農場は30℃を超す猛暑。
ずるいと考えるのは当然です。
でもみんないったい机に向かって何をしているのでしょう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます